マガジンのカバー画像

三日月録

200
若月=三日月とのことなので、ただの日記をオシャレっぽくしてみました。
運営しているクリエイター

2018年10月の記事一覧

よるのおさんぽ

よるのおさんぽ

夜に歩くのが好きです。

いまの職場は家から自転車で通える距離で、それでも近くを通るバスに乗って通っている。そして帰りは30分ほどの道を歩いて帰る。ときにはビールを飲みながら。

この時間が好きです。

散歩といえば、なんだか日中のイメージがあります。朝とか昼下がり。朝の散歩は一日の始まりを気持ちよくするだろうし、空っぽの頭の中でクリエイティブな発想が生まれやすい。そもそも気持ちがポジティブになる

もっとみる
ビール

ビール

僕はビールをよく飲む。

飲み会の一杯目のビール、一口目の旨さは極上である。月曜から金曜まで、朝から晩までしこたま働いた後の解放の儀。喉の渇きを我慢して入る居酒屋。届く最初のビール。美味さを旨さと書くくらい極上である。たぶん。

でもここ数年で気がついたことだが、案外それはノンアルビールでもいける。言うて喉が乾いた一杯目、とりあえず炭酸水を飲んどけばのどごし的快感は味わえるのである。

それでもな

もっとみる
カーテンの中、太陽と

カーテンの中、太陽と

カーテンていらないんじゃね?

昔そう思ったことがある。学生時代、インターンやら何やらで朝から晩まで動き回っていた時期だ。

朝すこし急いで支度をして出発する、帰ってくるのは夜です。シャワーを浴びて泥のように眠る。余裕を持って起きることもあれば、ギリギリのこともある。カーテンは開けない。

カーテンを閉めっぱなしのことが多いし、開けなくても困ったことは特になかった。狭い一人暮らしの部屋、外に出てし

もっとみる
noteを毎日更新して30日が経ちました

noteを毎日更新して30日が経ちました

タイトルのとおりです、毎日更新して今日でちょうど30日。

友人の木津ちゃんの #毎日更新倶楽部 のおかげでなんとか続けてこられました。堕落人間の僕にとってはけっこう奇跡的だと思う。

とはいえ、質はまったく考えていません。更新することが目的になっているのかもしれない。いっつも23時半ごろから書きはじめてギリギリになっているし。なんなら最近は23時45分ごろから書き始めている。

友人のたっけがこ

もっとみる
自分に正直でありたい

自分に正直でありたい

今日は端的に。

タイトル通りだけど自分に正直でありたい。そんな生き方をしたい。

数ヶ月前にとある交流会に参加して、あまりに参加者とのバイブスが合わなくて「こんなところいられるか!」と怒りを覚えて出てしまい、その怒りを友人にぶつけたことがある。自分の美意識を大切にしたがゆえの怒りだったから、友人も「それでいいと思う」と言ってくれた。

これがけっこうブレイクスルーになった。今までは「ここに馴染め

もっとみる
テクノロジーの先にあるぬくもり

テクノロジーの先にあるぬくもり

テクノロジーの発展で人と人との距離はずいぶんと縮まった。

ほとんど会えない友人ともSNSでつながり日々の生活をのぞけるし、親への連絡はLINEで一発だ。

数年前からVRが一般に普及しはじめ、アバター経由で遠くの人がすぐとなりにいるような感覚も味わえてしまう。いずれはもっと濃ゆくその感覚を得られるだろう。

テキストや音声は届けられるようになったし、隣にいる感覚も得られるようになった。そのうち人

もっとみる
読書の秋らしく、僕なりの本の選び方と読み方をさっと書いた

読書の秋らしく、僕なりの本の選び方と読み方をさっと書いた

すっかり涼しくなりました、読書の秋です。

昔から読書が好きです。読書家ってほどじゃないけど。

本の選び方や読み方は意識していて。選び方でいうと目的に応じてけっこわけています。

・心の栄養をとるために、小説を読む
・仕事に活きる知識を得るために、ビジネス本やノウハウ本を読む
・教養をつけるために、新書や古典を読む
・モチベーションを高めるために、啓発本や伝記を読む

偏りなく読みたいタイプです

もっとみる
明確な未来と違和感、不明確な未来と納得感

明確な未来と違和感、不明確な未来と納得感

自分の納得感が大事。何度も何度も自分に言い聞かすように書いてきた。

世界はすべて自分でできているし、自分の機嫌は自分でとった方が穏やかに過ごせる。

世の中で淡々と起こっている事象を、各個人のフォルターを通して処理し、脳内で「世界」と認識している。
そういう意味では、自分が認識する「世界」は、自分次第でいかようにもなると思っている。

自分の機嫌は自分でとるっていうのは、他人に依存しないでやるこ

もっとみる
書くことがないとき

書くことがないとき

まったく何もかけないときがある、まさに今日だ。

そういうときって頭の中がからっぽなんじゃなくて、あれもこれもと考えることが多すぎる状態なことが多い。で、どれも結論も意見も決まっていなくて、書ききることができないだけ。

いろいろ手を出しすぎているのか、頭がパンクしているだけなのか、いずれにせよ定まっていない状態であることは間違いない。

それが必ずしも悪いわけではなくて。

悪いときはものごとが

もっとみる
大学スポーツのピュアな情熱 #CSAmeetup Vol.4

大学スポーツのピュアな情熱 #CSAmeetup Vol.4

今日はPlayer!のCSA(College Sports Ambassador)のイベント「#CSAmeetup」だった。

今回のテーマは「大学生でつくる、大学スポーツの熱狂」。

文字通り企画から準備、登壇者の調整、集客まですべてCSAやインターンの大学生のみなさんがやりきりました。いつも以上に熱気があってすごかった。

本当にものすごい熱量で、エネルギッシュ。なによりピュア。

前にも書い

もっとみる
隣の芝が青く見えたらがんばりどきです

隣の芝が青く見えたらがんばりどきです

サムネ画像は熟成肉だそうです。

20代後半にもなると、自分の周囲の人たちの社会的活躍が目に耳に入ってくる。20代前半のときは一部の人だけの(のように感じた)活躍だったけど、どんどん増えてくる。

思うことが2つあって。

まず、人は目立つところしか目に入らない。どうしても地上に出てきて花開いた部分だけフォーカスしてしまう。彼ら彼女らがアングラで粛々と努力していた日々を知らない。淡々と、粛々と。

もっとみる
柱を隔てて

柱を隔てて

今日も抽象度たかめです。

精神面での自分の中心に、大切にしたい柱、つまり美意識がある。ふだんその柱を意識しつつ外界と接する自分の精神でものごとを捉えているけど、柱を隔てて客観視すると、外界との接し方が適切でないときがある。

いらぬプライドを守っていたり、余計なことを言ったり、あるいは外界を遮断したり。

自分の柱となる美意識を主観的に考えつつ、距離をとって客観視する自分を持ちたい。

少し話が

もっとみる
才能

才能

才能の総量はみな同じだと思っています。

100ある総量が振り分けられているだけ。フィジカルに思い切り振り切っている人もいれば、頭脳にこれでもかと振り切っている人もいる。バランスよく散りばめられている人もいるでしょう。

考え方や思考力でもさらに細かい内訳がある。レーダーチャートじゃおいつかなさそうだな。

大切なのは何が得意なのか理解すること、得意が生きる環境に身をおくこと

少し残酷なのは自分

もっとみる
「こんな人になりたくない」をただ列挙した

「こんな人になりたくない」をただ列挙した

いろいろパツってきてアレだったので、脳内リフレッシュしようと思い、「こんな人になりたくない」を列挙してみました。

「なりたい」ではなく「なりたくない」で書いているのは、僕がそっちの方が発奮するから。性格の問題です。向かってはあかんのです。

すぐ諦める人になりたくない

人の足を引っ張る人になりたくない

べき論ばかりかざす人になりたくない

できない理由をまず考える人になりたくない

自分の価

もっとみる