晴瀬ワカル/キャリアコンサルタント

■著書 『コミュ障でビビリなリーダーでも、部下を思うように動かせる本』(光文社) 『理…

晴瀬ワカル/キャリアコンサルタント

■著書 『コミュ障でビビリなリーダーでも、部下を思うように動かせる本』(光文社) 『理系リーダーの教科書』(大和出版) ■公式サイト https://wakaru-h.com/ 試験を作る側は何を求めているのか、理系ならではのセンスで、コツを見える化するのが好きです。

マガジン

最近の記事

キャリコン取得記15:おまけ

こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 ここまで、キャリコン取得記1から15までお読みいただき、ありがとうございました。 もし、キャリコン勉強法(特にJCDA論述、ロープレ)でお困りの方がいらっしゃいましたら、ココナラで直接相談にのっております。 よろしければ、下記をご覧ください。 取得記13か14の有料noteをご購

    • キャリコン取得記14:ロールプレイJCDAの追い込み攻略法

      こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 ■とにかく「ロープレの神」が降りてこない応用実習講座と自主練習では、不完全燃焼で、何をどうやったらうまくロールプレイができるのかコツをつかむことができませんでした。 先生が言われていた「ロープレの神」は、まったく降りてきません。 まず、悩ましいのはロールプレイの模範例がないことです

      ¥1,000
      • キャリコン取得記13:論述JCDAの追い込み攻略法

        こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 ■公式な模範解答が存在しない論述試験は、公式な模範解答が存在しないやっかいな試験です。 ネットにある情報も、発信する人によって考え方が様々で、かなり迷いました。 正解が無いから雲をつかむような感覚にはまってしまう。 いろんな解答例をみても、どうもバラバラ、すっきりしない。 私の場合は、

        ¥1,000
        • キャリコン取得記12:学科の追い込み攻略法

          こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 ■学科試験の問題の傾向を掴むキャリアコンサルタントの学科試験は、4択の問題が50問となっています。 つまり、1~2行くらいで書かれた選択肢が、「正しい」か「正しくない」かを消去法で判断することになります。 この選択肢を判断できることに焦点を当てた勉強法をしていくことが効率の良い勉強法だ

        キャリコン取得記15:おまけ

        マガジン

        • キャリアコンサルタント取得記
          2本

        記事

          キャリコン取得記11:論述と実技の試験団体の選択に迷う

          こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 ■最初にせまる選択、実技試験はJCDAとキャリ協のどちらにするかまず悩ましいのは、なぜか同じ国家資格なのに試験の実施団体が2つあり、どちらかを選んで、受験の申し込みをしなければなりません。 学科試験は共通ですが、実技試験(論述とロールプレイ)は求められる内容が異なります。 それぞれ基本

          キャリコン取得記11:論述と実技の試験団体の選択に迷う

          キャリコン取得記10:対策講座と危機感

          こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 ■試験対策(全4日)試験本番まであと3ヶ月になりました。 スクールも、受講生の合格率はスクールの評価と直結しますので、対策講座を行ってくれます。 学科の過去問をやって解説、論述過去問をやって解説となります。 特に過去の試験傾向から、この資料が出やすいと対策資料集なども配布してくれたりし

          キャリコン取得記10:対策講座と危機感

          キャリコン取得記9:応用実習講座と修了試験ロープレの壁

          ■応用実習(全8日 約2ヶ月)ここから実技試験に向けたロールプレイや論述試験のための勉強が始まりました。 自分のジョブカードの作成や、仕事の調査、逐語録の作成、レポートの提出等の課題がたくさん出ました。 早めに課題に取り掛かかり、仕上げることに集中しました。 ■ロールプレイがうまくいかないここで、壁に突き当たりました。 ロールプレイが思ったようにできないのです。 クラスメートのロールプレイを見ていると、上手だな、ポイントを押さえているなと分かるのですが、いざ自分がやると、緊

          キャリコン取得記9:応用実習講座と修了試験ロープレの壁

          キャリコン取得記8:基礎理論講座と修了試験の実際

          こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 ■基礎理論講座(全8日 約2ヶ月)私の場合は、週に1日の通学コースにしたので、毎回復習のミニテスト、中間試験、終了試験がありました。まずは、そのペースに合わせて復習を進めることにしました。 なぜなら、それが通信コースでなく全通学コースを選んだ目的だからです。 自分だけの力で学習を進める

          キャリコン取得記8:基礎理論講座と修了試験の実際

          キャリコン取得記7:勉強時間を確保する

          こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 ■会社休日の土日などの勉強時間を確保する特に小さな子供がいたりする家庭は、なかなか集中して勉強する時間を確保するのが難しいかもしれません。 奥さんやご主人に協力してもらう必要があるでしょう。 私の場合は、子供が習い事に行っている間や、遊びに行っている間に、家で勉強することにしました。

          キャリコン取得記7:勉強時間を確保する

          キャリコン取得記6:専門実践教育給付金の手続きに戸惑う

          こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 ■専門実践教育給付金私が受講した当時2018年も、キャリアコンサルタントの講座は専門実践教育訓練給付金の対象になっており、8割以上の出席で費用の50%の給付金がもらえます。 さらに、試験に一発合格できれば、さらに20%の給付金が貰えます。 講座は、コースにもよりますが、30~50万円

          キャリコン取得記6:専門実践教育給付金の手続きに戸惑う

          キャリコン取得記5:自分に合ったスクールを決めるプロセス その2

          こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 ■俯瞰して評価してみると、「気がつく」ことがあるここで気がついたのは、学科試験の勉強がほとんどの講座で自宅学習になっていることでした。 Web動画などで50時間の学習がありますが、自宅には小さい子供もいるため、勉強場所をしっかりと確保することは厳しいと気が付きました。(妻からも言われま

          キャリコン取得記5:自分に合ったスクールを決めるプロセス その2

          キャリコン取得記4:自分に合ったスクールを決めるプロセス その1

          こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 ■スクールを選ぶために給付金対象の認定講座を行っているスクールは、2018年時点で約20の講座がありました。 講座の内容については、キャリアコンサルタント試験受験資格で決まっているので、講座にかかる時間はだいたい同じになります。 それをどのようなペースで進めるかがスクールによって違って

          キャリコン取得記4:自分に合ったスクールを決めるプロセス その1

          キャリコン取得記3:キャリコン取得までの実際のスケジュール

          こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 私がキャリアコンサルタント資格に興味を持ち始めてから、どのくらいのスケジュールになるか、実際に動いたスケジュールを書いてみました。 これを見ると、ちょうど1年くらいはかかりました。 もっと集中すれば、半年くらいで取れたかもしれません。 しかし、本業をしながら、土曜日・日曜日に中心に勉

          キャリコン取得記3:キャリコン取得までの実際のスケジュール

          キャリコン取得記2:キャリコン講座代の最大70%が戻ってくる!

          こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 教育訓練給付制度というものがあります。 聞いたことがありますか? 私は、キャリコン資格の勉強をするまで、そのような制度があることすら知りませんでした。 厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練を受講すれば、終了した場合に給付金が出るのです。 つまり、国から給付金を出してもらって、国家資

          キャリコン取得記2:キャリコン講座代の最大70%が戻ってくる!

          キャリコン取得記1:キャリアコンサルタント資格を取得するまでのことをまとめることにしました

          こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。 私がキャリコン資格を検討するために、いろんな合格者の体験記を読んだり、多くの人がどんなところで苦労してきたか情報を集めました。 そして、私は理系のせいか、最小の労力で最大の効果をあげるべく、要領のいいやり方を模索してきました。 今度は、私がどのようなプロセスを経て試験を突破してきたのか

          キャリコン取得記1:キャリアコンサルタント資格を取得するまでのことをまとめることにしました