キャリコン取得記4:自分に合ったスクールを決めるプロセス その1
こんにちは、晴瀬ワカル@設計エンジニアです。エクセルなどで、コツをまとめたり、比較表を作ったりすることが好きです。学生時代から傾向と対策を分析して、試験や就職なども要領で乗り切ってきました。
■スクールを選ぶために
給付金対象の認定講座を行っているスクールは、2018年時点で約20の講座がありました。
講座の内容については、キャリアコンサルタント試験受験資格で決まっているので、講座にかかる時間はだいたい同じになります。
それをどのようなペースで進めるかがスクールによって違ってきます。
まずは、スクールを選ぶのにあたって、自分の必要な条件をはっきりさせます。
■スクールを選ぶ条件をはっきりさせる
まずは、当面通うのにあたり、最低必要な条件を洗い出してみました。
・家から通いやすいこと
しばらく通学するのに、行きやすい場所で、通学時間のロスが少ないところがいいです。
・土曜日に通えること
我が家の場合は、土曜日に子供の習い事があるため、それに合わせて土曜日にすれば、日曜日に家族の時間が確保できます。
平日は、仕事の関係もあり、行ける時間が読めないので、避けました。
実はこれだけで、受講できるスクールが限定されました。
■Web調査で情報を「集める」「分ける」
各スクールのホームページには特徴が説明されていますので、特徴的な内容を比較項目として増やしながらエクセルに記入していきます。
・学習スタイル(コース内容)
・受講期間
・最終的な自己負担金額
・講座欠席時の振替対応
もちろん、資料請求しないと分からない内容も出てきますので、WEB調査と並行して資料請求も行いました。
まずは、情報を比較するために、気になる項目ごとに、情報を整理しました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?