和環|人生が変わる、心と体の整え方

「心・体・魂の声を大切にする」をモットーに生きてます。心と体のお掃除習慣を始めて6年目…

和環|人生が変わる、心と体の整え方

「心・体・魂の声を大切にする」をモットーに生きてます。心と体のお掃除習慣を始めて6年目。生きづらさしか感じなかったこの世界が、楽しい!面白い!が溢れる世界に変わりました。その取組みや変化をシェアしていこうと思います。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして 和環(わかん)と申します。 神戸でセラピストをしています。 主な活動 2012年5月 整体師として活動を始めました。 現在は出張整体や 整体ヨガのレッスンをしながら リラクゼーションサロンにも勤務しています。 仕事以外の活動 ①神戸市内にある神社で巫女奉仕 ②子ども食堂の運営スタッフ をしています。 プライベート しっかり者の 古代史マニアな中学生と 独創的な不思議っ子小学生 そんな2人の子を持つ母としての顔も。 小鳥4羽(セキセイ、文鳥、

    • 脳疲労ってなに?

      筋肉疲労、眼精疲労、慢性疲労など 『疲労』と名の付く症状がたくさんあります。 その中の1つ 脳疲労について紹介します。 文字通り解釈すると 『脳疲労=脳が疲れている状態』 とイメージすると思います。 ですが、実際は…? 脳疲労は脳の疲れではない 脳科学の世界では   脳疲労は 脳が疲れているのではなく 頭の使いすぎによって脳が酸欠を起こしたり 脳周辺の筋肉が疲労している状態では? という仮説があります。 脳そのものが疲れてしまったら 身体の機能がストップするはず

      • チャクラって何?

        ヨガや瞑想をライフワークにしている方にとって、チャクラという言葉はとても馴染み深いものだと思います。 私もチャクラという言葉には愛着がありますが 実際に「チャクラって何なの??」と聞かれた時に、きちんと説明する自信がないことに気づいたのです。 チャクラのイメージそこでまず、私自身がチャクラと聞いて連想する言葉を書き出しました。 「エネルギー」「ヨガ」「7つ」「身体の中にある見えない点」 「スピリチュアル」「瞑想」「色」「インド」「ヒンドゥー」などです。 結局のところ

        • 話が通じない相手から心を守る方法

          誰とでも良好な関係が築けたら 幸せなことですが そう簡単にはいかないのが世の中というものです。 自分の意見を通そうとする人 職場や学校など あなたが所属するコミュニティに 自分の意見を通そうとする人がいることで しんどいな…と感じていませんか? 自分の意見を通そうとする人というのは コミュニティの中で優位に立とうとしたり 自分の立場を守ろうと必死になりがちです。 本性が現れる時 自分の意見を通そうとする人は 他人から非難されたり、そのポジションが崩されることを恐れ

        マガジン

        • 六感ヒーリング
          2本
        • 不思議体験
          1本
        • いつしかの走り書き
          2本
        • 心と体のお掃除
          2本
        • 読書の記録
          2本

        記事

          体外離脱??

          2024年6月4日(火) 深夜2:00 主人に声をかけられて 瞬間的にパッ!と目を覚ました私。 そのままトイレに向かったのですが 肉体を布団の上に忘れて トイレに行ってたらしい。。。 トイレから出ると 主人が暗闇の中に立って狼狽えていた。 トイレに向かった私と 布団に寝ているままの私 どっちが本物(本体?)かわからないから どちらからも目を離しちゃいけないと思ったそう。 体外離脱というやつなのだろうか? 私の意識としては トイレに向かったほうにあったけど 実

          児童期の子育てで学んだこと

          「知ってて当たり前でしょ」 「普通に考えたらわかるでしょ」 が口癖の人間にはなりたくない。 特に、子育てにおいて よく言いがちだし 私もよく言ってた頃がある。 こちらの意図が伝わらず イライラしたり、ぶつかり合うことが多かった。 子どもの立場で考えてみれば まだまだ知らないことの方が多い世の中。 1回や2回言われるだけじゃ理解できなかったり 習慣化しにくいことだってある。 自分の中の当たり前は 他人にとっての当たり前ではない わが家の共通認識の1つ。

          自分が主役で在りたい人から学んだこと

          自慢してるつもりなんて サラサラないのだろうけど 口から出る言葉の端々に 私の話、理解してくれるでしょ? 私の言ってること、正しいでしょ? が滲み出てる。 だけど 自分が求めている反応と リアクションが違ったら不機嫌になる。 理解を示してくれる第3者にすり寄って あの人はおかしい、間違ってると口撃する。 自分が主役で在りたい人の典型だ。 それに同調するような人間にはなりたくない と、いつしかの私は感じ 同調していた自分を恥じて 反省していた時期があったこと

          自分が主役で在りたい人から学んだこと

          『癒し』とは本質を知るための手段

          『癒すって何?』と聞かれたら あなたはどう答えますか? ゆったりとした気分になること? 穏やかな気分になること? 私は、癒やしについて深掘りするまでは 『癒し=リラックスすること』だと思っていました。 でもそれは大きな間違いだったようです。 「癒し」の語源 漢字から「癒し」の意味を紐解いてみます。 癒す(いやす)は 医す(いやす)とも書き表すことができます。 医という字は 痍(きず)にお酒をつけて消毒し、治していたことから、旧字体では醫と表されていました。 また

          『癒し』とは本質を知るための手段

          自分の心に嘘をつかない選択をしよう

          本心では 「やりたい!」って思ってるのに 年齢が… 時間が… お金が… 周りの目が… と、理由を並べて 逃げてませんか? その気持ちを有耶無耶にして やらないままでいると ストレスを感じるだけでなく 自分自身の周波数も下がってしまいます。 また せっかく掴めるチャンスも逃してしまいます。 周波数が下がると 物事はうまく進まず、停滞します。 できるかできないか ではなく やりたいかやりたくないか。 やってみようかな〜?って氣が向いたら 思いきってチャレンジしてみ

          自分の心に嘘をつかない選択をしよう

          愛着障害は誰もが抱えてる問題であり、社会全体の課題

          うつ病、パーソナリティ障害 発達障害、ADHD、シンデレラ症候群 自閉スペクトラムなど 現代社会には 精神に関する症状名がいくつも存在します。 でも結局のところ 根底にあるのは愛着問題であり それぞれの症状からの回復を願うのならば それを修復することが必要だということが よくわかる内容でした。 本来なら 誰もが精神疾患に罹らずに 人生を歩めるはずなのに 現状、苦しんでいる人はたくさんいて 自分を責める必要なんてないのに 自分が悪いと思い込んで 苦しんでいる人がたくさ

          愛着障害は誰もが抱えてる問題であり、社会全体の課題

          愛着障害について学べる入門書

          2024年1月 愛着障害という言葉が目に留まり 無性に追究したくなりました。 岡田尊司さんの書籍を複数購入し 最初に読んだのがこちらの本です。 愛着障害とは 元々は子どもの心理に対して使われていたそうですが、現在は大人に対しても使われるようになっています。 それは愛着障害を抱えたまま成長した大人が 多く存在することを示すわけですが 21世紀に始まったことではなく 日本を代表する文豪 世界的に有名な起業家や政治家 歴史上に名を残す偉人たちの中にも多く存在し 後世に

          愛着障害について学べる入門書

          心の傷が生んだ呼吸機能の低下

          体調を崩すと呼吸が浅くなる息子。 病院に連れて行ったら 左の肺に酸素がまわっていないということが 判明しました。 呼吸機能検査を受けたところ 肺活量(VC)、努力性肺活量(FVC)が 共に50%程度。 診察では明確なことは言われませんでしたが 下の図を参考に調べたところ 混合性換気障害の域に該当するようです。 診察の際に指摘を受けたのは ・発達障害の疑い ・気管支喘息ではない ・心因性の疑い の、3点でした。 呼吸機能低下の原因①発達障害? 『吸って〜、吐

          心の傷が生んだ呼吸機能の低下

          厄除大祭で厄落としは間違い?本当の意味とは。

          兵庫県では 1月18日から1月20日までの3日間 厄除大祭が行われます。 初詣、えべっさん、厄除大祭…と 忙しい1月です。 厄年の本当の意味厄除大祭には 前厄、本厄、後厄に当たる生まれ年の方が ご祈祷を受けに来られます。 厄年と聞くと 「厄災に見舞われる年」と思っている方が 大半ではないでしょうか? だから、厄災から身を護るために 神様にお願いしておこう! という気持ちで 厄祓いのご祈祷を受ける方が ほとんどかもしれません。 そうではなく 【役割のある年】を迎え

          厄除大祭で厄落としは間違い?本当の意味とは。

          ネガティブ感情を活かして豊かさを得る方法

          ネガティブ思考=良くないことだと 思ってませんか? 結論から言うと そんなことはありません。 なぜなら、ネガティブ思考は ポジティブ思考に切り替えるための原動力になるからです。 ポジティブとネガティブの循環私たちの肉体には サーカディアンリズムという 正常に生命活動を持続させるための機能が 備わっています。 同じく 精神にもリズムがあります。 好調期は気持ちに余裕があって ポジティブな思考で行動できるので 飛躍的に成長したり 物事が前進しやすい時期です。 対して不

          ネガティブ感情を活かして豊かさを得る方法

          好転反応で起こる下痢の話

          お腹を下す‥いわゆる下痢は 何かに当たったり、病気が原因で起こりますが 病気以外の理由でも症状が出ることがあるって ご存知でしたか? 実は、運氣が上昇に向かう過程の 好転反応として下痢が起こる場合があります。 下痢とは 下痢は 腸壁から大量の水分を出して毒物を流し 排泄しようという働きによって表れる症状です。 [参考]病気がどんどんよくなる「腸のお掃除」のやり方(第1章37頁) 長引く下痢は 病気が考えられますが 好転反応(エネルギーの浄化、デトックス)として起こ

          【今すぐやめよう】不幸を望んで生きること

          ・私はなんて不幸なんだろう ・私、不幸を背負って生きてます ・私はそういう星の下に生まれてるから 一生幸せになれない そういう人、周りにいませんか? もしくは、あなた自身がそうなってませんか? 私たちは、この世に生を受ける時 一人ひとり課題を持って生まれてきます。 不幸を背負って生まれてくる人なんて 一人もいないし 一人ひとりに、幸せや喜びを感じられる心が 必ず与えられています。 「私は不幸」が口癖の人は ただ単純に、それに気づけていないだけです。 大きな勘違いで

          【今すぐやめよう】不幸を望んで生きること