マガジンのカバー画像

雪の上のあしあと

112
わかばの日記
運営しているクリエイター

#ZOOM

道端の小さな花でありたい

道端の小さな花でありたい

8月21日(金)の日記。

朝は病院からスタート。受診を終えて帰る。
もう昼になっていた。休みのはずなのに、無駄に体力を消耗している気がする。昼ごはんは納豆ご飯。

別室登校の娘を迎えにいく。京都だけではないが、京都の暑さが半端ない。
駐車しておいた車に乗るときと、エアコンのきいた車から降りる時の殺人的な暑さ。

家でエアコンをかけてこちらのnoteを購入して読む。
「受け入れる」「信じる」ってそ

もっとみる
前進に気づくことが幸せの第一歩

前進に気づくことが幸せの第一歩

8月14日(金)の日記

実家での墓参りからスタート。

娘二人を連れて朝早く家を出たつもりだったのに、渋滞につかまる。でも、車内で娘と存分に話ができたのでよしとする。たわいもない話だったが。

いつもの倍の時間をかけて実家到着&墓参り。本当は実家でゆっくりしたいところだったが、コロナ流行の状況を鑑み、早々に京都にひきかえす。迷ったけど娘と墓参りできてよかった。母も元気そう。父の七回忌をしなければ

もっとみる

時間の過ぎ行く早さと永遠の苦しみ

8月12日(水)の日記

友人の家に行こうと思っていたけど、いろいろあってキャンセル。

そこから、娘の宿題を手伝ったり、掃除をしたりしていたら、もう昼になっていて、風呂に入って本を読み(読んだのは村上春樹『猫を棄てる』)そこからまた掃除にとりかかったりしていたら、もう夕方で、さらに夕方からオンラインレッスンをやったらもう一日が終わっていた。

 週末に高校のハンドボール部の集まりをオンラインでや

もっとみる
百聞は一見に如かずは本当だった

百聞は一見に如かずは本当だった

今、村上氏の行動中心アプローチによる
オンライン勉強会に参加してきました。

で、今日が第1回だったので、
まぁ自己紹介とか反転授業のビデオの感想を
言いあうとかそういうのだったんですが……

何がすごいってZOOMがスゴイ。

どういうアプリか知ってはいたし、
世の中便利になったもんだと思ってはいた。

でも、それと実際に使って便利さ
(いや、これはもう便利という言葉を超えてる)
を体感するのと

もっとみる