見出し画像

大人も嬉しいひなまつり!〜女性の幸せと健康を願う日〜

3月3日、もうすぐ“ひなまつり”ですね!
雛人形を飾り、ちらし寿司を作り、「女の子の健やかな成長を願う日」として、女の子がいる家庭の行事になっています。

ただ、このひなまつりですが、江戸時代では、「女性の幸せ・健康を願う日」だったそうです。
家事、育児、仕事、勉強など、人によって状況は違えど日々忙しくいろんなことに尽力している女性たち。
わいわい広場では、そんな女性たちに向けて、ひなまつりに大人も楽しめる食を用意し、「女性の幸せ・健康を願う日」をおいしく楽しく過ごしていただけたらと思っています。

健康的なひなあられ!?雑穀エキスパートが作るお菓子!

ひなまつりで思いつくものの一つとして、「ひなあられ」があります。
地域によって違いはあるものの、カラフルでかわいいイメージのあるお菓子です。
このあられが、「信州小諸食ママ倶楽部」さんによって、ものすごく健康的になりました!
「雑穀ミックスあられ」になったのです!!
さらに、「豆菓子(塩)」と「豆菓子(砂糖)」、「雑穀ブレンド茶」がセットになっています。

IMG_4786のコピー

雑穀あられは、古代餅、あわ餅、ミックス豆餅の3種を天日干しにしてできた、止まらない味付け。
豆菓子は、信州こもろ産の大豆3種(借金ナシ・黒大豆・青大豆)を、柔らかく入りあげました。
雑穀ブレンド茶は、信州産材料100%使用し、ノンカフェインの香りの良い雑穀茶です。

ミネラル類や食物繊維、生活習慣病を抑制するポリフェノールが豊富な「雑穀」のお菓子や加工品を多く作っている食ママ倶楽部さんは、まさに雑穀のエキスパート。
そんな食ママ倶楽部さんが作った、健康的なお菓子なのです。

大人はもちろんお子さまでも安心していただくことができる、おいしいあられ・豆菓子・ブレンド茶のセットです。

贈り物用でも自分用でも嬉しい、信州産いちご!

大切な人への贈り物としても、自分へのご褒美としても嬉しいのが、「いちご」です。

いちご

長野県東御市でいちご栽培をする、「berry.plants.factory」さん。
地域ならではの独特の寒暖差によって実が締まったいちごが育ちます。
甘いいちご栽培は、虫に犯されやすく多くの消毒を必要としますが、berry.plants.factoryさんは日々の努力と工夫により、極力、低農薬栽培を実現しています。

試行錯誤で大事に育てられたいちごは、とにかく甘い!!
大粒、ジューシーで、一粒食べて幸せな気持ちになります。

それもそのはずで、栽培している「とちおとめ」は、糖度9〜10度が平均ですが、berry.plants.factoryさんのいちごは13〜15度で、比較的強い甘さなのです。


女性の幸せや健康を願うひなまつり🤗
毎年3月1〜8日は、「女性の健康習慣」でもあります。

お子さまから大人まで安心していただける健康的な雑穀菓子と、低農薬で甘いいちごは、「特別な一日」を過ごすのにぴったりです✨
ついつい自分のことを後回しにしてしまいがちな女性たちですが、今年のひなまつりは、思いっきりおいしく健康的な食で、楽しく過ごすのはいかがでしょうか?

********************
「わいわい広場」からご購入いただけます。

★食ママ倶楽部
https://www.facebook.com/shokumama/

★berry.plants.factory
https://berryplantsfactory.jimdosite.com


********************

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

#至福のスイーツ

16,183件

#ご当地グルメ

15,814件

いただいたサポートは、「わいわい広場」の運営・活動費に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。