見出し画像

ネタがない時は「手紙のように」書く

書きたい気持ちはあるのに、いい感じのネタが思いつかない時があると思います。

そんな時は、特定の人に対して「手紙」を出すようなイメージを持つと、伝えたいことが浮かんできて、ネタにすることが出来ると考えています。

そのため、誰か特定の人に向けて書いてみる。
その人が理解してくれる記事を書く。
内容で書く。
説明っぽくなってもいい。

一番大切なのは「その人が理解してくれること」だから。それこそ「手紙」として考える意味につながってきます。

理解してもらえないと悲しいですからね(笑)

私は記事のネタに困った時は、「自分」に対して記事を書くようにしています。その日、何か刺激になったことを振り返りの意味を込めて「こうするんだよ」と言っているかのように記事を書いています。

特定の相手は誰でもいいです。
家族でも、友達でも、自分でも。

イメージしやすい人。
その人に対して語りかけているように記事を書くことができれば、うまく説明することができていると思います。

伝えたい人をイメージすると、ふとネタが浮かんできたりします。

ネタがないと困った時に使ってみてください。


この記事が参加している募集

#noteの書き方

29,068件

サポートすると、それがnoteユーザーのためになります✨ サポートよろしくお願いします🔥