町田ノイズ(着物着るライター)

フリーライター

町田ノイズ(着物着るライター)

フリーライター

記事一覧

『igloo 1st albumリリースライブ stories1.~upheaval door~』ライブレポ

 「若林一也」というサックス奏者の才覚が迸るライブをZZZooや海へ向かうエバなどで何度も観ていたはずだったが、いち音楽家として、バンドのフロントマンとしてステージ…

<ライブレポート>GEZANたちは「戦争反対」と叫ばなければならない時代に無数の種を蒔いた。次に繋げるのは私とあなた。(後編…

 中盤に差し掛かったところでマヒトが再び登場。「ずっと立ちっぱなしで音楽聴いていると疲れてきたと思うので、あちらにピザとカレーパンがあるんです」とNEWoMANビルの1…

<ライブレポート>GEZANたちは「戦争反対」と叫ばなければならない時代に無数の種を蒔いた。次に繋げるのは私とあなた。(前編…

※これは<ライブレポート>ではない。  2022年3月5日、JR新宿駅南口で【全感覚祭 presents No War 0305】が行なわれた。  GEZANの自主レーベル十三月が主催する【全感…

『ご自宅寄席』応援アイテムSTICKIT導入のお知らせ

 『ご自宅寄席』主催者でございます。  突然のお知らせになってしまい恐縮ですが、次回『ご自宅寄席』の桂宮治様の独演会で“『ご自宅寄席』応援アイテムSTICKIT”を販…

『ご自宅寄席』開催にあたりまして

『ご自宅寄席』席亭の町田ノイズと申します。本業はしがないフリーライターです。町田の老舗ジャズ喫茶ノイズさんからお名前を借りておりますが、お店の方とは一切関係ご…

創作落語会=できたてのほやほや?=令和2年2月11日お江戸日本橋亭

演目 楽屋一同:オープニングトーク 林家八楽:穴子でからぬけ 鈴々舎馬桜:シュール 鈴々舎馬るこ:コンプライアンス警察 三遊亭萬橘:水に流して 古今亭駒治:ラジオデイ…

にっぽり館ひぐらし亭令和2年2月23日

演目 三題噺(パンダ、春一番、魚屋) 林家たけ平:竹の水仙 仲入り 三遊亭萬橘:茶の湯  コロナウイルスの脅威を弾き飛ばすような客入り。「伯山ティービィー」の効果も…

映画「モッシュピット」

自分たちがシーンだと信じているものは至極局地的なもので、ある程度クローズドな作品になってしまうのは予想できた。それでも2015年は新品のサンダルを2足潰すほど踊り狂…

『igloo 1st albumリリースライブ stories1.~upheaval door~』ライブレポ

『igloo 1st albumリリースライブ stories1.~upheaval door~』ライブレポ

 「若林一也」というサックス奏者の才覚が迸るライブをZZZooや海へ向かうエバなどで何度も観ていたはずだったが、いち音楽家として、バンドのフロントマンとしてステージに立った時のキャパシティの大きさとポテンシャルの高さにぶちのめされたのは、2022年5月の江古田buddyであった。

それまで若林一也という人は、ロートレックが描いた歓楽街の営みのような天賦の華やかさと明るさで舞台の空気を軽やかにする

もっとみる
<ライブレポート>GEZANたちは「戦争反対」と叫ばなければならない時代に無数の種を蒔いた。次に繋げるのは私とあなた。(後編)

<ライブレポート>GEZANたちは「戦争反対」と叫ばなければならない時代に無数の種を蒔いた。次に繋げるのは私とあなた。(後編)

 中盤に差し掛かったところでマヒトが再び登場。「ずっと立ちっぱなしで音楽聴いていると疲れてきたと思うので、あちらにピザとカレーパンがあるんです」とNEWoMANビルの1階を指し、「食べてください、お願いします。……理解してますか? お願いします」「感染症の方も気をつけて」と重ねる。
 イベントは周囲の協力なくして成立しない。ここまで規模が大きくなれば尚更で、ましてコロナ禍なのだから。
 発起人とし

もっとみる
<ライブレポート>GEZANたちは「戦争反対」と叫ばなければならない時代に無数の種を蒔いた。次に繋げるのは私とあなた。(前編)

<ライブレポート>GEZANたちは「戦争反対」と叫ばなければならない時代に無数の種を蒔いた。次に繋げるのは私とあなた。(前編)

※これは<ライブレポート>ではない。

 2022年3月5日、JR新宿駅南口で【全感覚祭 presents No War 0305】が行なわれた。

 GEZANの自主レーベル十三月が主催する【全感覚祭】は投げ銭制のクロスオーバーカルチャーイベントだが、【全感覚祭 presents No War 0305】はロシアに侵攻されているウクライナへの支援と反戦を呼びかけるデモ。ミュージシャンのライブとス

もっとみる

『ご自宅寄席』応援アイテムSTICKIT導入のお知らせ

 『ご自宅寄席』主催者でございます。

 突然のお知らせになってしまい恐縮ですが、次回『ご自宅寄席』の桂宮治様の独演会で“『ご自宅寄席』応援アイテムSTICKIT”を販売させていただきます。
 ZAIKO独自の機能“STICKIT”はカスタマイズ式のデジタルスタンプで、配信中に応援アイテムとして使用することができます。通常の木戸銭+投げ銭を各会の演者様へのご出演料としてお渡しし、“STICKIT”

もっとみる

『ご自宅寄席』開催にあたりまして

『ご自宅寄席』席亭の町田ノイズと申します。本業はしがないフリーライターです。町田の老舗ジャズ喫茶ノイズさんからお名前を借りておりますが、お店の方とは一切関係ございません。

 一部のお客様が誤解されているようなので、改めてご説明いたします。

 演者様にはご出演いただいた会の全収益(木戸銭+投げ銭)から必要最低限の諸経費(ZAIKOの手数料+機材およびスペースのレンタル料+スタッフさんへの謝礼

もっとみる
創作落語会=できたてのほやほや?=令和2年2月11日お江戸日本橋亭

創作落語会=できたてのほやほや?=令和2年2月11日お江戸日本橋亭

演目
楽屋一同:オープニングトーク
林家八楽:穴子でからぬけ
鈴々舎馬桜:シュール
鈴々舎馬るこ:コンプライアンス警察
三遊亭萬橘:水に流して
古今亭駒治:ラジオデイズ

 青灰色に沈む高層ビルの谷間で隊を作る丸い赤提灯。開場10分前には到着したが、すでに10人ほどの客が列をなしている。
 ガラス戸の向こう側で主催者たる鈴々舎馬桜師匠がくるくる忙しなさそうに動き回る。同じ会場で昼に2つの落語会をや

もっとみる
にっぽり館ひぐらし亭令和2年2月23日

にっぽり館ひぐらし亭令和2年2月23日

演目
三題噺(パンダ、春一番、魚屋)
林家たけ平:竹の水仙
仲入り
三遊亭萬橘:茶の湯

 コロナウイルスの脅威を弾き飛ばすような客入り。「伯山ティービィー」の効果もあったのだろうか。

 前座さんが捕まらなかったため、この日は萬橘師匠とたけ平師匠の「おしゃべり」で幕開け。月ごとに内容が変わる同企画、今月は萬橘師匠の常人離れした頭脳を弄ぶ即興三題噺。
 古くは「芝浜」「鰍沢」といった名作を生み出し

もっとみる

映画「モッシュピット」

自分たちがシーンだと信じているものは至極局地的なもので、ある程度クローズドな作品になってしまうのは予想できた。それでも2015年は新品のサンダルを2足潰すほど踊り狂ったし、イベントに出演してもらったことを誇りに思っているのも確かなので、ぼんやり悩んだ挙句、最終日に滑り込んだ。

新宿LOFTの副店長を務める望月さんのレーベル・オモチレコードに所属するHave a Nice Day!、NATUR

もっとみる