マガジンのカバー画像

学び

50
運営しているクリエイター

#箕輪編集室

あなたの物語が価値になる(プロセスエコノミー)

あなたの物語が価値になる(プロセスエコノミー)

発売前に1位です。予約しました。

まだ読んでいない状態ですが、箕輪編集室で学んだことから、自分の価値を考えます。

プロセスエコノミーは、アウトプットした完成系よりも途中段階のプロセスが重要で価値がでるという考え方です。

情報が飛び交う時代なので、出来上がった完成系は、コピーされてしまいます。

反して、プロセスはコピーできないので、そこに活路を見出せます。

プロセスエコノミーで重要なものは

もっとみる
センスを磨くための5つのポイント

センスを磨くための5つのポイント

voicyでセンスについて繋がっている放送があったので、紹介します。

センスについて考え方のベースから、センスを磨き続けるプロの条件を5つのポイントにして、まとめました。

1.ベースを作る(自分のブランディングをする):ジェイさん

2.正解がない時代なので、修正を繰り返す:箕輪厚介さん

3.真似から初めて、失敗、挑戦を繰り返す:はあちゅうさん

4.とにかくアウトプットをする:しゅうへいさ

もっとみる
3つのオンラインサロン

3つのオンラインサロン

オンラインサロン箕輪編集室が初月無料です。

気になっているオンラインサロンの一つです。

気になっているオンラインサロンを紹介します。

箕輪編集室月額5,940円です。学生は1,000円から参加できるみたいです。

中学生戻って、参加してみたい。楽しそう。

今月入って楽しみます。

他にも気になっているオンラインサロンあります。

MB LABO月額5,000円です。

voicyで学びを無

もっとみる
プロセスに価値がでる2つの理由

プロセスに価値がでる2つの理由

現状の多くはアウトプットエコノミー。

アウトプットはコピーされるが、

ハイボールの味はほとんど同じ。

アウトプットだけでは、他の物と差別化できないので、埋もれてしまう。

なので、プロセスに価値を付けて差別化することが重要。

プロセスに価値が出る2つの理由をTwitterより詳しく説明します。

本の目次概要

1章 なぜプロセスに価値が出てきたのか。

2章 プロセスに共感するメカニズム

もっとみる