マガジンのカバー画像

ベトナムで役に立つ「人事」を考えるための勉強note

115
私自身がベトナムで人事労務の支援業を行う立場として、人事や労務についての日々の学びや記事への感想などをここに記録して、成長に繋げたいな、という思いで作っているスペースです。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【人事評価で”全員に差をつける”ことは本当に意味がある?】

【人事評価で”全員に差をつける”ことは本当に意味がある?】

【人事評価で”全員に差をつける”ことは本当に意味がある?】
ベトナム人事労務コンサルティングのアジアゲートベトナム代表の豊田英司です今日は人事評価についてのシンプルな問いかけです。

今、多くの会社では、従業員全員に何らかの評価グレード(AとかBとか)をつけていると思います。

「それは何のため?」と聞くと、大半の方は反射的に「そりゃ、頑張った人は評価してあげないとダメでしょ」とか「サボってる人が

もっとみる
【退職の”通知”をしたかどうか、ちゃんと書面で残しましょう】

【退職の”通知”をしたかどうか、ちゃんと書面で残しましょう】

【退職の”通知”をしたかどうか、ちゃんと書面で残しましょう】

ベトナム人事労務コンサルティングのアジアゲートベトナム代表の豊田英司です

ご存知の方も多いと思いますが、ベトナム労働法では、従業員側から退職を願う場合や逆に会社側から雇用契約を解除する場合に、「事前通知」をせねばなりません。(一部ケースは適用外)

ちなみに無期限労働契約については雇用契約解除の少なくとも 45 日前、
12か月から

もっとみる
【初期に採用したスタッフの給与、高すぎになっちゃった問題】

【初期に採用したスタッフの給与、高すぎになっちゃった問題】

【初期に採用したスタッフの給与、高すぎになっちゃった問題】

ベトナム人事労務コンサルティングのアジアゲートベトナム代表の豊田英司です

まぁ、ベトナムの人事労務におけるご相談のトップ3くらいに入る問題だと思いますが、「一番最初に採用したスタッフの給与だけが5年くらいして突出して高くなってしまっているのですが、どうにかできないでしょうか?」というご相談。

で、いきなり「人事評価制度を導入(変更)

もっとみる
「ベトナム人への教育で最も力を入れるべきは工程表」と思う理由

「ベトナム人への教育で最も力を入れるべきは工程表」と思う理由

昨日、今日、たまたま同じような趣旨のご質問をいただきました。

「ベトナム人への教育で最も力を入れるべきは何か?」

これについては私は常に逝っているのが


を作る技術と習慣を定着させるべき」

と言っています。

リーダーシップやマーケティング、論理思考なども、それはやればやるだけいいと思うんですが、これははっきり言って日本ですら、「何が良きリーダーシップなのか?」といった定義も固まっていな

もっとみる