マガジンのカバー画像

【エッセイ】すみれノート

9
ふと思ったこと、常々考えていることなどをおしゃべりしているコーナーです
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

Girl Stay Home

Girl Stay Home

「Girl Stay Home!」
──と、ラジオをつけたら突然言われた(ように聞こえた)、大雨の土曜日。それがきっかけで、「少女のひとり時間」について考え始めました。

そもそも少女とは、ひとりが得意なものだと思います。
私が読んできた児童文学や少女小説の主人公たちは、みんな空想好きで、ひとりの時間を愛して楽しめる女の子ばかりでした。
イラストや写真にしても、少女的な世界観の中に描出される女の子

もっとみる
私の陰翳礼讃

私の陰翳礼讃

最近、お味噌汁をよく作っています。
お味噌汁の具を食べ終えて、汁だけになったお椀の中を覗くと、下のほうに味噌が丸く沈んでいる。暗いお椀の虚空に浮かぶ、朧月。
小さい頃の私は、これを見るのが好きでした。

その頃私は食が細く、好き嫌いも多かったので、お味噌汁を飲むのにもずいぶん時間がかかっていました。中に入っている豆腐やねぎを、がまんしてようやく食べ終えると、お椀の中に月が出る。雲にまぎれて輪郭がぼ

もっとみる
対面しない時代の「言葉」を考える

対面しない時代の「言葉」を考える

今は、きっと時代の転換点なのでしょう。
これまで持ってきた価値観の変換を、強く迫られているのを感じます。
今後、「直接会う」「集まる」という行為は、とても贅沢で特別で、かつ信頼関係が必要なこととなっていくのかもしれません。

仕事場ではすでに、外との打ち合わせはZoomによるテレビ会議が中心になりました。在宅のメンバーとは、Slackなどでやり取りしています。
こうして顔を合わせる機会が減っていく

もっとみる