マガジンのカバー画像

マーケティング

7
運営しているクリエイター

記事一覧

ストア評価★4.0以上のアプリが実践しているレビュー施策をまとめてみた

ストア評価★4.0以上のアプリが実践しているレビュー施策をまとめてみた

アプリをDLしてもらうために重要な要素の一つである★評価。

Apptentiveの調査では約8割の人がDL前にレビューを見ていて、DL率にも大きく影響をもつと言われています。

★1で約12%、★2で約15%、★3で約50%、★4で約96%、★5で約100%のユーザーがDLしようと思う。

裏を返せば、アプリストアで見つけてもらっても★4以上ないと半分以上の人がDLをためらう悲しい事態に。

もっとみる
Z世代は、SNSを組み合わせて利用してるだけじゃなく圧倒的に利用時間が長い模様

Z世代は、SNSを組み合わせて利用してるだけじゃなく圧倒的に利用時間が長い模様

このデータは面白いです。

App Apeというアプリ分析サービスの保有しているデータなので、サービスへのデータ提供をOKしている人のデータというバイアスがある点には気をつけた方が良いですが。

それでもスマホでの利用時間自体を測定しているようなので、アンケートに回答するよりも、より実態に近いデータが取れてるとも考えられると思います。

詳細は記事を見て頂ければと思いますが。
シンプルに注目したい

もっとみる
たった1人の「熱量の高い声」を聞き続けて成長、おやつサブスク「スナックミー」が語る「真のユーザー」理論。おかしの「返送封筒」を入れたら解約率が減ったワケ

たった1人の「熱量の高い声」を聞き続けて成長、おやつサブスク「スナックミー」が語る「真のユーザー」理論。おかしの「返送封筒」を入れたら解約率が減ったワケ

おやつのサブスクD2C「スナックミー」を取材しました。

「スナックミー」について教えてください。服部:
スナックミーは、100種類以上のおやつの中から、ひとりひとりにぴったりのものを選んで、ポストまで届ける「おやつの定期便」です。

特徴としては、ECサービスとしては「レスポンス率」がとても高いことで、お客様からのフィードバック件数(評価・リクエスト・コメントなど)は、累計で4,200万件を超え

もっとみる
コンテンツから「コミュニティ」に転換して売上19億円に成長。ファンコミュニティアプリ「Fanicon」が語る、収益性が2倍になった施策と、強いコミュニティつくるコツ

コンテンツから「コミュニティ」に転換して売上19億円に成長。ファンコミュニティアプリ「Fanicon」が語る、収益性が2倍になった施策と、強いコミュニティつくるコツ

会員制ファンコミュニティプラットフォーム「Fanicon」を取材しました。

Fanicon(ファニコン)について教えてください。星川:
会員制のファンコミュニティです。月額課金ユーザーである「ファン数」は約16万人。年間売上(2021年1〜12月)は約19億円となっています。

コミュニティの開設者である「アイコン数」は2,200、月間ARPU(1ユーザーあたりの売上)は1,200円を超えていま

もっとみる

グロースの逆説 : メルカリで分析とサービスグロースをやる前に知りたかったこと

この記事ではメルカリという会社で4年ほどプロダクトやマーケティングの分析、グロースなどをやっていた僕( hik0107 / hikaru )がそこで得た学びをまとめておこうと思います。

特に「こうやったらうまく行った」というよくある成功談ではなく、

「これをわかってなかったために時間を浪費した」
「結局の所、これが一番大事という当たり前の結論に達した」

などという"知っていれば手間をショート

もっとみる
初心者にこそオススメしたいGoogleデータポータルの使い方

初心者にこそオススメしたいGoogleデータポータルの使い方

Googleが提供する無料のダッシュボードツール「Googleデータポータル」は、日々確認するべきマーケティング指標が多いインハウスマーケターにこそおすすめしたい便利なツール。
この記事では、便利そうだけど設定が難しそう、そもそもどんな風に使えるの?という方に向けて、Googleデータポータルの活用方法と設定方法をご紹介します。

Googleデータポータルとは?一言で表すと、グラフや表を使ってデ

もっとみる
マーケティングトレース(マーケターにとっての筋トレ)とは何かについて

マーケティングトレース(マーケターにとっての筋トレ)とは何かについて

デザイナーの方々は、UIトレースをしたり、観察スケッチをしたりと、模倣することでデザイン力を磨いている。

ヤマシタさんが提唱されている「デザインの筋トレ」=観察スケッチは、note,Twitterで賑わっています。

noteでデザイナーの方々はアウトプット⇄インプットを繰り返していて、このコミュニティは素晴らしいなと感じながら、自分もデザイン修行中なので、非デザイナーとして積極的にnoteを活

もっとみる