and_a

ウェブマーケティングPDCAはスピードと検証量が肝心。解析設定→データ取得→仮説案出し→検証をスピーディーに行いCVRアップを支援します。 マーケティングツール活用支援/ABテスト/webサイト改善提案/BigQuery/ユニバーサル アナリティクス/GA4

and_a

ウェブマーケティングPDCAはスピードと検証量が肝心。解析設定→データ取得→仮説案出し→検証をスピーディーに行いCVRアップを支援します。 マーケティングツール活用支援/ABテスト/webサイト改善提案/BigQuery/ユニバーサル アナリティクス/GA4

マガジン

  • GTM活用

  • YouTube

  • ヒートマップテクニック

最近の記事

GA4のカスタム ディメンション設定と活用範囲入門

GA4専門コミュニティで、「GA4のカスタム ディメンション設定と活用範囲」というご質問をいただきました。設定方法と活用範囲について説明して欲しいというお題だと思いますが、ご回答は長文になるので、noteに書かせていただきました。 カスタム ディメンションとは?Google Analytics 4(GA4)のカスタム ディメンションは、ウェブ解析でのデータ収集と分析において、標準的なディメンションではカバーできない独自の情報を追加するための機能です。これにより、より詳細な分

    • GA4のしきい値入門

      はじめに: しきい値とは何か? Google Analytics 4(GA4)のしきい値とは、データのプライバシーを保護するために用いられる機能です。特定のユーザーやグループが識別されるのを防ぐため、ある一定の数以下のデータは集計や報告から除外されることがあります。この一定の数を「しきい値」と言います。 なぜしきい値が必要なのか? しきい値は、ユーザーのプライバシー保護が目的です。GA4は、個人が特定できるような情報を収集・共有しないことを重視しており、しきい値を設ける

      • Google Tag Managerのサーバーサイドタグ付けなどのソリューションが、将来の7日を超える期間クッキーの有効期限を設定できなくなる可能性について

        背景知識まずは、この議論の背景知識です。 クッキー: ウェブサイトがユーザーのブラウザに保存する小さなテキストファイルで、ウェブサイトがユーザーの情報を追跡・管理するために使用されます。ファーストパーティクッキーは、ユーザーが訪れたウェブサイトによって設定されるクッキーです。 A/AAAA DNSサーバー: インターネット上のドメイン名をIPアドレスに変換する役割を果たすサーバーです。AレコードはIPv4アドレス、AAAAレコードはIPv6アドレスを指すために使用されます

        • メラビアンの法則とは?

          1. メラビアンの法則とは?メラビアンの法則は、人間のコミュニケーションにおいて、メッセージの伝達にどの程度の影響を及ぼすかを示す法則です。アルバート・メラビアン教授が1967年に提唱しました。この法則は、非言語的要素が意思疎通に大きな影響を与えることを示しています。 2. メラビアンの法則の構成要素メラビアンの法則は以下の3つの要素から成り立っています。 言葉(Words):7% 声の調子(Tone of Voice):38% 体の言語(Body Language)

        • GA4のカスタム ディメンション設定と活用範囲入門

        • GA4のしきい値入門

        • Google Tag Managerのサーバーサイドタグ付けなどのソリューションが、将来の7日を超える期間クッキーの有効期限を設定できなくなる可能性について

        • メラビアンの法則とは?

        マガジン

        • GTM活用
          5本
        • YouTube
          5本
        • ヒートマップテクニック
          3本

        記事

          GA4 の 「items」という【配列】をゼロから理解する ~ 配列とはいったい何なのか? ~

          items の中に、 item_name,  item_id などがある これはどういう意味?まずは、purchaseというイベントが発生する時のdataLayerをご覧ください。これは、GTMに値を渡すために、ユーザーからは見えないHTMLソースとして用意されたものです。 dataLayer.push({ ecommerce: null }); // Clear the previous ecommerce object.dataLayer.push({ event:

          GA4 の 「items」という【配列】をゼロから理解する ~ 配列とはいったい何なのか? ~

          GA4 [同一セッション]中の[同一イベント]は1回だけ計測する (更新版)

          ※この記事は、2023年3月31日に更新させていただきました。 GA4はデフォルトでは、[同一セッション]中の[同一イベント]は1回だけ計測するというモードは用意されていません。そこで、何とか1回だけ計測する方法を実装しようというのが今回のテーマです。 GTMで今回設定する内容の全体像設定例として、「About Us」というページが閲覧されたら、「about_us_view」というイベントが発火するように設定しました。ただし、「about_us_view」イベントは、1セ

          GA4 [同一セッション]中の[同一イベント]は1回だけ計測する (更新版)

          GA4で「第1階層」ディメンションを作成する

          UAで見ることができた「第1階層」等の指標UAでは「第1階層」「第2階層」「第3階層」「第4階層」というディメンションがありましたが、GA4にはありません。そこで、GTMを使って「第1階層」のディメンションをGA4で設定する方法を解説します。 GTMでカスタムJavaScript変数を作成1-1. Google Tag Managerにログインし、対象のコンテナに移動します。 1-2. 左側のメニューで、「変数」をクリックします。 1-3. 右上の「新規」ボタンを押して新

          GA4で「第1階層」ディメンションを作成する

          GA4 「データフィルタ」の「次のみを含む」の意味は?

          「フィルタ オペレーション(Filter operation) 」GA4 の、 データ設定(Data Setting) の データフィルタ(Data Filters) 機能についての解説です。 データフィルタ(Data Filters)には、デベロッパー トラフィック(Developer traffic) と 内部トラフィック(Internal traffic) の2種類がありますが、 両方に共通した設定項目として、 フィルタ オペレーション(Filter operatio

          GA4 「データフィルタ」の「次のみを含む」の意味は?

          GA4 EC 機械学習の業者選定のコツ

          ウェブマーケティング担当者が、機械学習の業者を選定し、発注する際に押さえておくべきポイントを解説します。 1. 業界と実績をチェック まずは、機械学習の業者がどのような業界で実績があるかを調べましょう。自社の業界に詳しい業者であれば、より効果的な機械学習の適用が期待できます。 2. 提案力と技術力を評価 業者の提案力と技術力も重要な選定基準です。過去のプロジェクトや実績を調査し、どのようなアイデアや技術を用いて問題を解決しているかを確認しましょう。これによって、業者が

          GA4 EC 機械学習の業者選定のコツ

          Tag Assistant Legacy (by Google) まとめ

          タグアシスタントでGTMのタグを表示することができます。Googleの「Tag Assistant」拡張機能をブラウザにインストールして、対象のウェブページにアクセスし、アシスタントを起動すると、そのページで実行されているGTMのタグが表示されます。 GTMにログインせずにタグを確認する方法GTMにログインせずにタグを確認する方法として、以下の方法があります。 a) Google Chromeの開発者ツールを使用する: Chromeで対象のウェブページを開き、右クリック

          Tag Assistant Legacy (by Google) まとめ

          Looker Studio | GA4 ランディング ページはどうするか?

          これを書いている現時点では、Looker Studioにおいては、ランディング ページというディメンションが利用できないようです。 そこで、 上記のように、page_referrer というカラムを並べて、 一つ前のページが自社サイトのドメインだったら、除外するというフィルターを作って見ました。 一つ前のページが「自社サイトでない」ということは、外部からランディングした、ということになるはずです。

          Looker Studio | GA4 ランディング ページはどうするか?

          GA4 設定・活用入門 60分でほぼ全てを理解する

          この記事を読んで頂きたい方この記事は、GA4の要点を一通り理解したいが、なかなか時間が取れないという方を対象に書かせていただきました。現場でGA4の実装にあたっている弊社のコンサルタントが要点と考える項目を一通り網羅しております。 タイトル通り、60分で全てを理解するのは難しいかと思いますので、GA4に関することなら何でも無料でご質問をいただける、「GA4専門のコミュニティ」も開設しております。来年のUA終了に向けて、こちらのコミュニティも是非ご活用ください。こちらからご参

          GA4 設定・活用入門 60分でほぼ全てを理解する

          【データ解析担当者向け】レポート報告したら退屈そうな顔をされてしまった…退屈させない”本当に役立つ”レポート作成

          数値レポートを作って報告しても、退屈そうな顔をされたり、リアクションがなったり、レポート作った意味あったのかな…と落ち込んだことはありませんか? データ解析担当としては、 数字の羅列は面白くないかもしれないけど、データに改善のヒントがあるから、もっと気にしてもらいたいというのが本音ですよね。 今回は、解析担当者以外の人に退屈な顔をされない役立つレポートの作り方を説明します。 レポートは大きく2種類あるレポートには大きくわけて ①モニタリング ②分析 の2種類あります。

          【データ解析担当者向け】レポート報告したら退屈そうな顔をされてしまった…退屈させない”本当に役立つ”レポート作成

          「Google アナリティクス 4 プロパティがクロスチャネル型データドリブン アトリビューションにアップグレードされます」とはどういうことか?

          この記事を読んで欲しい方1月21日深夜~早朝頃にGoogleから、「Google アナリティクス 4 プロパティがクロスチャネル型データドリブン アトリビューションにアップグレードされます」というお知らせを受け取った方も多いと思います。 「いきなりどういうこと?」と思われた方に向けて書かせていただきます。 結論から先にまとめると、こうなります UAの時代もGA4になってからも、複数の「アトリビューション モデル」を選んで比較ができていたため、アトリビューションの解析は十分

          「Google アナリティクス 4 プロパティがクロスチャネル型データドリブン アトリビューションにアップグレードされます」とはどういうことか?

          「ウェブサイト 競合比較 レポート」最速作成術

          この記事を読んで欲しい方本記事は、自社またはクライアントのウェブサイトの改善提案に関わっている方を対象に、書かせていただきました。 「ウェブサイト競合比較」とは?皆さんが「急いで高速バスのチケットを予約しなければならない」という状況になったとします。恐らくGoogleで「高速バス 予約」などで検索して、下記のようなサイトにたどり着くことでしょう。 一番左側の「ハイウェイ バス ドットコム」のサイト運営担当者が、こう考えたとします(実際に取材した話ではなく、あくまでも仮定の

          「ウェブサイト 競合比較 レポート」最速作成術

          今更聞けない!Cookie規制によって生じるデジタルマーケティング施策への影響とは?

          ​​近年、EUの「GDPR(EU一般データ情報規制)」米国カリフォルニア州の「CCPR(カリフォルニア州消費者プライバシー法)」を始めとし、日本でも個人情報保護法の改正に伴い、webにおける個人情報の取扱い規制の動きが強まっています。 今後のCookieの取り扱い規制によって、今後デジタルマーケティングの施策に懸念を抱いているマーケティング担当者の方も多いのではないでしょうか? 本記事では、今後デジタルマーケティングを行う上でCookie規制による影響をまとめました。  

          今更聞けない!Cookie規制によって生じるデジタルマーケティング施策への影響とは?