モメンター 零(レイ)

モメンターとはモメンタム(momentum)=勢い、メンター(mentor)を足した造…

モメンター 零(レイ)

モメンターとはモメンタム(momentum)=勢い、メンター(mentor)を足した造語です。言葉を変えるだけで、人生が変わる事を体感。自身の体験から自己肯定感、承認の大切さについて研究。産業カウンセラーの知識と実体験から、ほんの少しでも心が楽になる方法を皆さんにお届けします。

最近の記事

お知らせ

マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる モメンターの零(レイ)です。 この度、noteのアカウント下記に 変更する事になりましたので みなさん、もしよろしければ 登録よろしくお願いいたします😌 https://note.com/zerocara

    • 自分が生きる「道」について

      マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる モメンターの零(レイ)です。 最近、「道」って大事やなとホント思います。 「道」はいろんな側面を持っております。 あれもやりたい、これもやりたいと 思うがあまりに本質を外して 上手くいかなくて、「あれ、自分は 何やってるんやろう?」と訳が分からなくなったり 周りと比較して、「自分はホントダメだ」と 思ったりすることって、結構ありますよね。 その状態、迷子になっていると思うんです。 だからそういう時は、来た「道」

      • 要注意:イメージに当てはめてくる人

        マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる モメンターの零(レイ)です。 勝手にイメージを当てはめてくる人とは 関わらない方が良いと確信しました。 ウチの会社には随分前からぼくのことに ちょっかいを出してくる10歳上のヒゲのおっさんが います。何かとぼくのやっている事を 全否定してきて、けなして、それで満足して どこかに去っていくおっさんです。 新入社員の時から関わっているおっさんなので 多分、何もできないイメージのまま 時が止まっているんでしょうね。

        • 物事の捉え方について

          マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる モメンターの零(レイ)です。 昨日は、物事の捉え方について ぼくのメンターのお話を聴いて 「なるほど!」と思いました。 これはあくまでの1つの物事の捉え方ですが 自分の中にスッと落とし込むことが できたので、みなさんにもシェア致します。 簡単に図解したものを作成してみました。 写真の内容となります。 人間は、視点の違いを楽しむ為に生まれてきた。 イメージとしては自分が登山をしている状況。 山

          自分の帰れるところを持っておく

          マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる、零(レイ)です。 地球に生きていると重力を感じますが 生きる上では重力(ストレス)は要らないので 心のZERO Gravity(無重力)になるコツを お届け致します。 今回お伝えしたいのは 「自分の帰れるところを持っておく」です。 いつもうちの最高の奥さんは、朝ぼくが出社する時 「いってらっしゃい!頑張らんで良いでぇ〜。  嫌なったら、すぐ帰っておいでやぁ〜。」と 必ず言ってくれる。 この言葉

          自分の帰れるところを持っておく

          徳を積むという事

          マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる モメンターの零(レイ)です。 お昼ご飯、会社の食堂でいつも横に座るCさんと たまに深い話をするのが定着化しております。 昨日は「得を積む事」は最終的に自分に返ってる という事について、意見交換をしました。 例えばメッチャ、傲慢でやりたい放題している人が 最終的にそういう事をしてしまっているが故に 誰も周りから相手にされなく、孤立した時に 自分の意志で、その人に手を差し伸べたとして その行為自体は、徳を積む

          徳を積むという事

          お引き取り願います。

          マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる モメンターの零(レイ)です。 うちの会社はマインド実践には 持って来いの環境です。 今日、海外案件で営業担当のHさんに対して お客様からアクションのあった件について 内容を確認したいから、こういう問い合わせを して欲しいと伝えた。 ※お客様の窓口は営業という社内ルールに 基づいてHさんにお願いした。性質上 難癖をつけて絶対にやらないというのは 事前に想定内。 するとHさんは 「そんなことぐらい

          お引き取り願います。

          自分の気持ちと向き合う

          マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる モメンターの零(レイ)です。 連休明けもあってか、気持ちが荒ぶっておりますが 今日「自分の気持ちと向き合う」大切さについて 学びましたので、シェアしたいと思います。 今日の午前中、会議があった。 その会議は後輩Sくんが主催だったが 彼も忙しいだろうと思い、会議招集だけは ぼくがした。会議時間になっても Sくんが来ずに待っていると、出席者のNくん (自信家で他人に対し言動がキツく ドヤっとアピールするのが好きな

          自分の気持ちと向き合う

          心の掃除

          マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる モメンターの零(レイ)です。 ゴールデンウィークを活用して 昨晩やっと断捨離が終了しました👍 パチパチンパンジー🙈 昨日の大ボスはお風呂場。 風呂掃除を隅々まで徹底的にやりました。 普段は湯船の掃除と目に見える範囲での 掃除しかやってなかったので、汚れが酷かった。 はじめは 「うわ、何やこれ。メッチャ汚いやん!」 「もう、ホンマ嫌わぁ」といった感情が出てきた。 それは想定内で、いかにこの状況を楽しも

          心の断捨離

          マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる モメンターの零(レイ)です。 今日はゴールデンウィークを活用した 断捨離活動の第1弾を実施しました。 冷蔵庫の中、電子レンジの中、トースターの中を 含めた全てを掃除した後、自分の書類関係一式の 断捨離を実施。 使っていないものは、思い入れがあっても よっぽど大切なものでない限り、間髪入れずに 捨てまくって、資料についても捨てまくって 残ったものは全て層別するとスッキリ。 感情も要るものと要らないもの

          心のペースを乱されないように

          マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる モメンターの零(レイ)です。 今日はある出来事について頭の整理を していました。それは車を運転していた時 の出来事です。この前、夜に車を運転していたら 対向車のヘッドライトがメッチャ眩しくて 目が真っ暗な状態で、やたら眩しい光を 浴びされたので、メッチャイラッとした事が ありました。その後、別の車に後ろをピタッと くっつかれて、自分のペースを乱されて イライラ感がハンパなかったので 路肩に寄せて、先に行っても

          心のペースを乱されないように

          自分自身を解放する

          マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる、零(レイ)です。 地球に生きていると重力を感じますが 生きる上では重力(ストレス)は要らないので ZERO(零) Gravity(重力)になるコツを お届け致します。 今回お伝えしたいのは 「自分自身を解放する」です。 人に合わせてしんどい時ってないですか? 辛いと言いたかったのに言えなかったとか 周りの視線が気になって、自分のしたい事が できないとか、周りの視線に負けて 本当はそう思ってもないのに

          自分自身を解放する

          口癖に気を付ける

          マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる、零(レイ)です。 https://note.com/valvaria/n/nc225dff56db4 地球に生きていると重力を感じますが 生きる上では重力(ストレス)は要らないので ZERO(零) Gravity(重力)になるコツを お届け致します。 今回お伝えしたいのは 「自分の口癖に気を付ける」です。 いつも自分の調子の悪さを アピールしてくるHさんがいます。 「あー、体調悪い!」

          口癖に気を付ける

          自分の気分が楽になるチョイスをしましょ

          マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる モメンターの零(レイ)です。 https://note.com/valvaria/n/nc225dff56db4 最近連日、ウチの会社で完全に孤立している 海外赴任しているKさんとやりとりをしております。 例えばKさんは、ぼくが簡単な依頼メールをしても 何が言いたいかわからない、答えになっていない メールを延々と書いて、言い足りなかったのか さらに追加でメールを送ってきたり こちらが説明している途中で、勝

          自分の気分が楽になるチョイスをしましょ

          自己紹介

          マインドZEROまで戻して マインドZEROから引き上げる モメンター零(レイ)です。 モメンターとは モメンタム(momentum)=勢い メンター(mentor)を足した造語です。 マインドZEROまで戻すというのは 気分が滅入っている時に いくらポジティブになれと言っても 不可能なので、まずはZEROになろう。 そしてマインドZEROになったら その勢いに乗って、一緒に突き抜ける 気付きを与える(引き上げる)メンターというのが コンセプトです。 これから日