マガジンのカバー画像

51
日本の自然や文化に突っ込んでいく内容を取り扱っていく予定です。初の共同運営 として、月乃恵さんと記事を共有してやっていこうと思います。宜しくです(*^-^*)
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

和の心コズミックスピリット㉞

+++ ■日本の古来の宗教舞踊文化には霊的な意味で体の軸を重んじる伝統がある アニミズム文…

100
V2 S-ANA
2年前
2

和の心コズミックスピリット㉝

+++ +++ ■盆踊りは祖先祀りに不可欠な行為だった 実はこの縄文土器に描かれた人物の舞は、…

100
V2 S-ANA
2年前
4

和の心コズミックスピリット㉜

+++ +++ ■皆で囲む生活を送っていた私たちの祖先にとって、祖先祀りや葬式は最重要な行為だ…

100
V2 S-ANA
2年前
4

和の心コズミックスピリット㉛

+++ ■日常の振る舞いはマナーはなく霊的な意味で重視される 『振る舞い』という言葉は『振…

100
V2 S-ANA
2年前
2

和の心コズミックスピリット㉚

+++ +++ ■正座と呼ばれるようになったのは明治時代から 小さな子を観察するとちょこんと正…

100
V2 S-ANA
2年前
4

和の心コズミックスピリット㉙

+++ +++ ■正座はどの国のでも生まれた時からできた原初的座法 私も自分の子供がまだ言葉を…

100
V2 S-ANA
2年前
4

和の心コズミックスピリット㉘

+++ +++ ■自然と調和していて心を癒すものが感じられる日本の伝統民家 日本人の個性を追求してゆくと多様な個性が中心軸的世界観という、一点から生じていることが見えてきます。 日本の伝統民家はその世界観が具現化されたものであると同時に、それを維持してきた存在であるとも言えそうです。 田園風景の中にある伝統民家を見ると、それが自然の風景と見事に溶け合っていると感じられることが少なくありません。現代の住宅が自然の中にあると自然の美しさを損なってしまうのに対し、伝統民家

有料
100

和の心コズミックスピリット㉖

+++ +++ ■自然と共に生きてきた縄文の人たち 縄文の集落跡で時間を過ごし、縄文の人々の目…

100
V2 S-ANA
2年前
4

和の心コズミックスピリット㉕

+++ +++ ■家の柱が神として扱われていた日本の伝統民家 若い方々は日本の伝統民家のことを…

100
V2 S-ANA
2年前
4

和の心コズミックスピリット㉔

+++ +++ ■自然を壊す農耕と自然と同居する狩猟採集 農耕は自然を壊すところから始まります…

100
V2 S-ANA
2年前
6

和の心コズミックスピリット㉓

+++ +++ ■縄文の頃で言う『型』と今の『道』との深い関わり合い 西洋では物理的存在を扱う…

100
V2 S-ANA
2年前
4

和の心コズミックスピリット㉒

+++ +++ ■日本人には言語論理的方式の確立よりも、運行そのものに同化する直接的方法『型』…

100
V2 S-ANA
2年前
4

和の心コズミックスピリット⑳

+++ この記事は基本無料で全文読めます。100円と設定してありますが、それは読み終わった後に…

100
V2 S-ANA
2年前
6