記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。
見出し画像

🎬君が最後の初恋 168本目 23.02.10【友朱瑠の映画note】

今朝の映画は
【#君が最後の初恋】でした。
#Netflix 鑑賞
※見出し画像引用 https://www.netflix.com/

2021.08.20 Netflix公開

出演
#ロイ・チウ さん #ティファニー・シュー さん 他
原作 #ハン・ドンウク さん #ユ・ガビョル さん
「남자가 사랑할 때(男が愛する時)」(傷だらけのふたり)
監督 #イン・チェンハオ さん
脚本 #ライラ・フー さん #イン・チェンハオ さん


#Filmarks では 、23.02.10時点では 3.8
私的にこれは…3.7 …ぐらいでしょうか。まぁまぁ良かった☆
(※私的採点1最悪だ 2つまらん 3普通 4かなり良かった 5最高☆)


台湾映画、ですね☆
そして韓国映画のリメイクのようでした。


邦題が「君が最後の初恋」

台湾版原題が「當男人戀愛時、Man In Love」
(男が恋をする時)

韓国版の邦題が「傷だらけのふたり」
韓国版の原題が「남자가 사랑할 때」
(男が恋をする時)


ん~、、、邦題、いじってますな~
そのまま「男が恋する時 or 男が愛する時」じゃ
ダメなん
ですかねぇ、、、
「君が最後の初恋」「傷だらけのふたり」………



さて、
内容ですが、、、

ん~…良い意味で「ダサい」です 笑
特に音楽が…ダサいかなぁ、、、
(このシーンで、これ流すん!?w)っての……
ただ、、、そこが味であって、良いのかも。。。

あと、ベタですね、内容が。
これはあの、
Filmarksに書かれている方々のコメントにも
結構見ましたねぇ。
はい、わかりやすいです、シンプル。


ヤンチャな男性が、普通の女性に恋をして、
ヤンチャから足を洗って、
真面目に生きようとするが、、、、
↑ このパターンです☆


シンプルでベタ…なので、
ハマる人は…ガッと入り込んじゃうかも??
私も…後半で…w


美しい心理描写、細かい心理描写、
美しいシーンと美しい音楽、、、
こっち系は望んだらダメですwww


でも、これはこれですごく良いんですよ!!!笑


はい、そんな感じ。

私は……
(これは…あんまり感動とか泣いたり…までは無いか…)
…って、途中思っていたのに……結構ウルって来たwww

まぁだから…ベタな展開って……良いんですよね 笑
見慣れてきてるはず…なのに、、、不思議☆


あぁ~、日本語字幕入りの予告動画が…無い、、、泣
こう…中国映画や台湾映画は…
力の入れ具合が薄い…って感じがありますよねぇ…
この作品も日本語ウィキペディア…誰もタッチしてないし。
これ、劇中に日本語とか、日本メディアとか、
そういうの出てくるから…
制作サイド、日本市場も意識があると思うんですよねぇ。
もっと……宣伝が欲しいですね、
自分から情報取っていかなくても、目にしちゃうぐらい。

充分楽しめる作品でしたので、御興味持たれたら是非☆
あ!ちなみにこの主演のお二人……
現実、ご結婚されたそうですよ☆


では、鑑賞済みの方向けの
ネタバレ含みレビューを少し、、、









チャン(ロイ・チウさん)が、
ウー(ティファニー・シューさん)に
惚れちゃうのが、一目惚れ……だと。

それはね、それで良いんですけど……
もうちょっと……

惚れちゃった感…が全面に出ちゃってる感…の演出、
あっても良かったかなぁ、、、って、
個人的には思いました。

「愛してる」って言った時に、
(おっと、もう!?ちょっと早いな…)って、
そう感じちゃったので。。。

こう……好きが溢れちゃってる…けど、
上手くできない不器用な男……的な?

………ベタ過ぎですかね?www


でも、彼が思いついたのがあの…色鉛筆で塗る紙w
可愛らしい☆
そして、最後にも出てきちゃうあたり、、、☆


あ、
で、その…初めて出逢った時の……
トランペットBGM、、、ダサ過ぎてwwww
なんだろあれ、
わざとダサい感じにした…のかなぁ、、、?

後半はまぁ、メロディアスな感じ…あったけど。
前半は、、、
笑っちゃうダサさが………でも、好感持てたけどw



あ、あの………
ボーリング場で…カラオケって、、、wwwwww
この映画、劇中スマホ使ってたから、
時代設定がそこまで古いわけ…じゃないと思うので、

あの感じ……台湾ではまだ現役…なのかしら??
日本だと昭和感~な感じだったけど、、、
それもまたね、味、でしたよねぇ。。。☆



あと、、、
あの選挙カー??
姐さん(チョン・シンリンさん)が
なぜか表の世界の大物的になってて……

事務所に帰ってきた時の車、、、、
オフロード車のオープンカーの…バギーみたいな 笑
台湾ってあんな感じなのかしら??
面白かったです☆



そして
日本人、日本語、…でスラムダンク☆

あの…チャンが薬を買った袋を渡して…
「がんばってね」って言う時、ありましたよね~☆

あんな風にして、
台湾の人、ライトに ひと言日本語…みたいな感じで
使うのかしら、、、?

あと、スラムダンクネタは……
台湾映画では、かなり出てくる……とか??
レビュー書いてる人のコメントにありましたね。

そうなんだな~、スラムダンクすごい☆



最後のあの、、、弟さんに…あれ、、、、
あれ、
読めなかった、、、、

(んん??亡くなって……何を…頼んでた?
 あんな大きいやつ、、、、???)って、
わからなかった。。。


で、一回、バスの中のシーンに行ってから…

その後で中身を見るシーンになるから……
その間…考えて…あれ、浮かばなくて。


だから、あそこで
ウウウワァ~泣きそうや~って☆笑

あれは良かったですね☆
ま、読めなかったから余計に…なんですけどw

皆さん、
「あれだろー!」って…わかりました????


はい、そんな感じで、
シンプル、ベタ、最高~www

良かったですね♬   おしまい☆

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#映画感想文

66,844件

詩作家として作品をアップしています。ぜひ読んでみてください 読みやすく わかりやすく そして心に寄り添えるもの…を 残していきたいと思っています☆ ご支援、是非ともよろしくお願いいたします☆ ↓ ご支援金額、自由に設定出来ます パトロン様(メンバーシップメンバー)募集中です☆