うつききょう

小説を書くことが好きな社会人。仕事で必要な知識も貯め込みます。

うつききょう

小説を書くことが好きな社会人。仕事で必要な知識も貯め込みます。

マガジン

最近の記事

結婚式への最低な本音feat.結婚ラッシュ三次

最低なことを言っているのは、わかっている… 重々承知しているけど、世間に対してどうしても…言いたい…! 言わないで心のうちに秘めておけというのもわかる。 でも、それができないこともある。 それが今ーーー ご祝儀ってなんなんだよー!!! 結婚、出産で一気に飛んでいったわ! 3万×約6回(2022-2023現在) ※出産は0.5カウント 通算で50万いったかな?中古車買えるなあ。 洗濯機と冷蔵庫買い替えてもよかったなあ。 旅行行けるなあ。 あはは、稼ぎがある程度あって、よか

    • 派遣社員は理想的だと感じる私

      『派遣社員になったんだ。』 そういうと、必ず言われる言葉がある。 「え?どうしたの病気?」 「大丈夫?」 一体何を思ってそんなことを言うのだろうかと一般的な正社員から正社員型の派遣社員になった私は感じる。 社会が何かからか生み出したレッテルなのだろうけれど、みじめだと、つらいなと、正社員に戻りたいなと思った事は一度もない。 どちらかというと、ストレスも減って、技術も学べて、いろんなところで働けれる可能性が広がって、かなり楽しい。その理由を綴ってみようと思う。 正社員の頃

      • 姉兄夫婦とワタシの距離

        思った以上に、実家に帰りたくない……。 自分のために作るお節もいいし、年末の特番を見ながら爆笑し、時折、自分のために勉強する。 日々の仕事と付き合いながらではなかなか成しえないことばかりで、それにお酒も飲んで気分がいい。 そんな時に実家の母親からの電話が鳴った。 「あんた、今年も帰ってこないんやろ? 寂しくないの?」 その言葉で、私の心は楽しさを忘れたようにふっと凍り付いたように静かになった。まるで冬の湖畔のようだった。 その理由は、姉兄夫婦のことを思い出したからだ

        • 結婚式の意義って……

          ※これはあくまで私の考えで、誰かを否定したいものではありません※  結婚式に呼ばれ始めたのは、大学生の頃。  年の離れた従兄弟の結婚式が初めてだった。穏やかな鐘の音と神父の後ろからこちらに向かって伸びる優しい日差しを浴びながら、従兄弟の兄ちゃんが奥さんを待っていた。  知っている人がまるで知らない人に見えて。でも、やっぱり兄ちゃんで。とても不思議な気持ちだったのを今でもよく覚えている。それに、披露宴は何とも大人の仲間入りをしたみたいな雰囲気だった。酒を注いだり、注がれたり

        結婚式への最低な本音feat.結婚ラッシュ三次

        マガジン

        • 27歳になった女が保険について考える。
          3本

        記事

          気持ちが悪い『若い人』という言葉

          コロナ禍に入る前から違和感はありましたが、最近はよく耳にする言葉だと思います。 そして、耳にするたびに違和感がして、なんだか気持ちが悪いと思ってしまうのは私だけでしょうか? 最近で言うと、このネットニュースをTwitterのトレンドで見て思いました。 内容も最後まで読んでみました。ただ、最終的に何も根本を分かっていないのでは?という感じが最初の意見です。 別にテレビ番組制作はこうすべきとか、政治はこうあるべきとか、そういったことを記載するつもりはありません。 ただ、私

          気持ちが悪い『若い人』という言葉

          ゲームスタート:初めて選ぶ保険③

          保険というカジノでBetをする前に、多大なる時間を割いてしまった。 投げた質問の回答を確認して、他の保険の資料を改めて見比べて、「あれ?何を調べていたんだっけ?」とゲシュタルト崩壊しながらも、やっと決定した。 私は、『メディフィットA』に決定した。 占めて、5,500円くらいに収めることができた。 なぜここに決めたのかを記載していこうと思う。 そして、【ネットで保険会社のページを直接確認するだけ】ということはお勧めしないという話を合わせてしておこうと思う。 メディフィ

          ゲームスタート:初めて選ぶ保険③

          保険はカジノゲームみたいだ:初めて選ぶ保険②

          保険会社との2回のカウンセリング後に、見積もりが2つ送られてきた。 私が話をしていたのは、ネット上で総合的に保険を扱っている会社で、ネット上で相談をすることができる会社だった。 私の条件を記載する。 ・女性疾病はリスクがありそうだから、そこはしっかりしてほしい。 ・海外で数年過ごす可能性もあるため、その時にも使えるとなおよい。 この2つだけだった。 正直、相談前に10社ほどのパンフレットを見た。 どこも同じような内容が記載されており、疾病の幅が少しずつ違う。 肝疾患

          保険はカジノゲームみたいだ:初めて選ぶ保険②

          11月末退職、12月1日入社の罠:確定申告

          「年末調整は、転職した職場でやってもらってね。こっちじゃやらないから。」 という前職部長の言葉から、すべての物語は始まった。 年末調整……ああ、いつもの謎な紙か。 やってくれないんなあ。まあ、仕方ないか。辞めるんだし。 次の職場に頼まねば……。 そう思いながら、転職先に連絡をする。 申し訳ありませんが、年末調整に関してはお受けできません。 弊社では、社内の提出締め切りが12月1日となっておりまして、年末調整のための源泉徴収票がそちらの会社から届くのが12月中旬では間に合

          11月末退職、12月1日入社の罠:確定申告

          初めて選ぶ『保険』①

          1年前に健康診断をした時に、乳がんの項目が「再検査」だった。 仕事が一番忙しい時だったから、「なんで、私?」とも思いつつ、1/2の確率だから仕方ないかと冷静に納得している自分もいた。 半年後再検査した時、待ち時間は恐ろしいほどに不安を感じた。 自分の受付番号101番が呼ばれるまで、がやがやとした待合室の音が聞こえなくなるほどに自分の中に閉じこもった。 会社で営業は生命保険に加入させてもらっているけど、これ入院することになったら、お金もらえるのか? 仕事に復帰できるのか?

          初めて選ぶ『保険』①

          1,000人規模のオンラインセミナーを最初から成功させた方法

          私が前職で働いていた数カ月前、1000人規模のオンラインセミナーを3回以上集客に成功し、実施させた方法を書き記そうと思う。 すでに色々な情報がまとまってきているけれど、中小企業のオンラインセミナーのイメージになるかと思い、自分なりにまとめてみる。 最初にやったことやり始めたときは、まだまだ日本にzoomが根付いておらず、何が何だかわからない時期だった。 自分たちの会社の立ち位置を把握すること。 ・どんなことを目的にした会社で ・規模はどのくらいで ・顧客はどのくらいい

          1,000人規模のオンラインセミナーを最初から成功させた方法

          会社を利用することを決めて転職した、26歳正社員の小話。

          会社に入社して、会社のために働いて、自分の心をすり減らして、体力を消耗させて、そこまでやりたい仕事って何だろう。 会社に雇われているんだから当然。 まだ若いからわかんないかもだけど…… そう言ってくる先輩もいたけれど、本当にそうなのか? いや、違う。私は、会社に自分を売り込んでその分能力を提供しているだけに過ぎない。 単に、会社と私との契約で、契約違反があればそれは交渉した方がいい。 会社が他の会社とすることを個人と会社がしているだけだ。 つまり、会社のためだけに働く

          会社を利用することを決めて転職した、26歳正社員の小話。

          年代ごとに感じる1年間という期間

          コロナウイルスの話題がで始めたのが去年の今頃くらいだったような気がする。 中国でウイルスが流行していて、マスクを日本に買いに来ているというニュースからそれを知った。そして、「ああ、ここから感染者が少なからず出てくるんだろうな。」なんて思っているに過ぎなかった。 でも、その認識は甘くて、あっという間に日本にもウイルスの波は押し寄せて、約1年間日本中を覆いつくした。 そんな消えた1年の中で、大人が子どもに希望を残せないのか考えるようになった。 誰が悪いわけでもないけど、私

          年代ごとに感じる1年間という期間

          note : webiner on Zoom アカウント管理-2

          昨日は、午前中までしかこのオンラインセミナーの時間を割けず、ふつうに終わってしまった。。。 さて、ちょっと昨日のことを思い返してみて、ユーザー管理に問題があったのではないか? 意味深な、「1ホスト」というワード。 これ、もしかすると、自分の今の状態を「全部消せばできるのでは・・・?」と思い、「プロ」と「ウェビナー」を外してみた。 で、できた。。。 なんだあ、超簡単じゃん。。。 ていうことは、私と組むもう2人をここに追加してしまって、渡してしまえば、できてしまうとの

          note : webiner on Zoom アカウント管理-2

          note : webiner on Zoom アカウント管理

          今後、ウェビナーを仕事上でやっていくことになったための、自分用のノートです。 ①Zoom ウェビナーは5,400円/月  ※プロアカウントをもっていれば、100名に向けてオンラインセミナーが可能。+2,000円/月 ②ウェビナーアカウント 代替ホスト…1つのホストを譲れる…? ⇒1つのアカウントで、他の人にも譲れるならチームでやっていくときに便利。。。私のアカウントで入ってもらうのは、そもそもダメなのでは??と思っていたところ。。。 ちょっと捨て垢を作ってやってみる

          note : webiner on Zoom アカウント管理

          小説の表現

          この世界には、音、景色、香り、感触、味、五感で感じられるもので溢れている。 五感を使って泣く・笑う・怒るというような喜怒哀楽は、表現出来る。 "泣く"の一言でも、どんな意味の言葉なのかによって変わってくる。 悲しくて、泣くなのか。 怒りで、泣く 面白すぎて、泣く 嬉しくて、泣く 言葉で表せば、シンプルにこれだけれど、小説ではもっと言葉を付け加えたくなる。 なぜなら、真実から少し離れている気がするから。 すーっと涙がこぼれ落ちてくる時の涙は、鼻の奥を針でプスっ