しま子@うつ病Webライター

うつ病をきっかけに、フリーランスのWebライターに転身 うつ病と仕事の関係を中心に情報…

しま子@うつ病Webライター

うつ病をきっかけに、フリーランスのWebライターに転身 うつ病と仕事の関係を中心に情報発信中。 ライティングのノウハウやメンタルハックについて書いています。 Twitter:https://twitter.com/Utuhare9

記事一覧

ChatGPTの登場でライターの仕事は終わるのか?

どうも、しま子です。 AIの進化が目覚ましく、はじめはライティングに使えないと思っていたChatGPTも最近ではなんだか恐ろしいぐらい高精度になっています。 そこで心配…

ASD(アスペルガー)の予定変更パニックとは?

どうも、しま子です。 日々の生活の中で、予定が変更になることは誰にでも起こり得ます。しかし、アスペルガーの私は予定が急遽変わることに強いストレスを感じてしまう特…

アスペルガーの8割が無職という現実を当事者が考える

どうも、しま子です。 今回は、5ちゃんねるで話題にもなっている「アスペ8割無職説」についてあれこれ語っていこうと思います。 そもそも、この情報は本当なのかというと…

お金があれば精神疾患は治るのか?

どうも、しま子です。 うつ病になると、一番困ることと言えばお金ですよね。 収入がなくなることを恐れてなかなか休職できずに、症状がさらに悪化したなんて話はよくあり…

「障害者5000人 事業所から解雇退職」のニュースで障害当事者が思うこと。

どうも、しま子です。 先日、Yahooのトップにもなったこの記事をご存知でしょうか? 記事を要約すると、最低賃金が保障されるA型事業所が国の報酬引き下げによる経営難で…

うつ病の急性期、記憶が吹っ飛んだ話

どうも、しま子です。 うつ病になると、しばしば記憶がなくなる現象が起こります。これは、前頭葉の認知機能低下がうつ病によって引き起こされる症状です。 うつ病の患者…

うつ病にいい食べ物と飲み物

こんにちは、しま子です。 今回は、うつ病にいい食べ物&飲み物をご紹介します。 うつ病は一般的にセロトニン不足が原因だとされていますが、セロトニンの原料となるのが…

精神疾患者へのクレームはいつも遠回しにやってくる

どうも、しま子です。 先日、遠い親戚に会った母がこんなことを言われたそうです。 「お宅の娘さん、働いてないんだって?うちの子ならそんなの許さないけどね」 母はび…

障害年金は社労士に依頼するべきか?

どうも、しま子です。 精神障害者の経済的なセーフティネットのひとつに、障害年金という制度があります。 障害年金は、精神障害者にとって非常にありがたい制度ですが、…

他人への期待は自分の妄想だということを忘れるな。

どうも、しま子です。 皆さんは、普段他人に期待することってありますか? 「部下にもっと仕事をできるようになって欲しい」 「自分の子どもにいい大学に入って欲しい」 …

あっせんでブラック企業と闘った話

どうも、しま子です。 私は遡ること今から5年前、どこにでもいる普通の会社員でした。 しかし、当時の私は社会に溶け込んでいるフリをするのにうんざりして鬱々とした日…

100〜
割引あり

【体験談】精神疾患者が思わずイラッとした地雷ワード

どうも、しま子です。 先日、エックスで以下のようなポストをしたところ、思わぬ反響だったのでnoteでも紹介します。 なんと、いいね数は約4,000件、リプライにいたって…

ASDは評判のいい口コミに弱い

どうも、しま子です。 ASDって素直で言葉をそのまま受け取るので、口コミをとことん信じます。 皆さんも、何かモノを購入しようか検討する時に口コミを参考にすると思い…

お世辞や忖度が壊滅的に下手くそな発達障害

どうも、しま子です。 タイトルの通り、アスペルガーをはじめとする発達障害の人は、お世辞や忖度が苦手で人生損しまくります。 私も、お世辞が忖度ができなくて会社員時…

言論の自由のある国に生まれた私たち

どうも、しま子です。 日本には当然「言論の自由」があり、当たり前のように誰もが自由に発言する権利があります。 しかし、世界的にみると日本は「報道の自由度ランキン…

うつ病=繊細な人という謎の方程式

どうも、しま子です。 昔からうつ病になる人は繊細で気にしいな人だ、なんて言われていますよね。 私も、うつ病になる前はそうだと思っていました。 しかし、いざ自分が…

ChatGPTの登場でライターの仕事は終わるのか?

どうも、しま子です。 AIの進化が目覚ましく、はじめはライティングに使えないと思っていたChatGPTも最近ではなんだか恐ろしいぐらい高精度になっています。 そこで心配になってくるのが、Webライターの仕事はいつかなくなってしまうのではないかという点です。 これだけAIが文章を正確に出力してくるとなると、もう我々の仕事はいらないのでは?と思ってしまいます。 現に、ここ数ヶ月で私のライターとしての仕事は激減しました。営業することも考えてはいますが、私は営業が死ぬほど苦手

ASD(アスペルガー)の予定変更パニックとは?

どうも、しま子です。 日々の生活の中で、予定が変更になることは誰にでも起こり得ます。しかし、アスペルガーの私は予定が急遽変わることに強いストレスを感じてしまう特性があります。 今回は、アスペルガーの人はなぜ予定変更に弱いのかと私なりの対処法をお伝えしていきましょう。 アスペルガーが予定変更に弱いワケそもそもアスペルガーの人は、なぜ急な予定変更に弱いのでしょうか?理由を知ることでアスペルガーの特性も見えてきます。 見通しが立たないことが不安 アスペルガーにとって見通し

アスペルガーの8割が無職という現実を当事者が考える

どうも、しま子です。 今回は、5ちゃんねるで話題にもなっている「アスペ8割無職説」についてあれこれ語っていこうと思います。 そもそも、この情報は本当なのかというところから見ていきましょう。 出典元は、170年の歴史があるロイター通信で、中立性の高いメディアなので、あながちこの情報は間違っていないようです。しかし、8割ってすげぇな。 著しく能力以下の仕事に従事というのは、非正規や障害者雇用という解釈で間違いないでしょう。 実際にアスペと診断された私も、ニ次障害でうつ病

お金があれば精神疾患は治るのか?

どうも、しま子です。 うつ病になると、一番困ることと言えばお金ですよね。 収入がなくなることを恐れてなかなか休職できずに、症状がさらに悪化したなんて話はよくあります。 休職をしても傷病手当があるものの、当然働いていた時よりも収入は落ちるのでやはりお金に関する不安は拭いきれません。 では、もしもお金に困らない世界だったら、うつ病は改善するのでしょうか? 今回、その疑問をちょっぴり解決してくれるような面白いスウェーデンの論文を見つけたので、見てみましょう。 上記の参考

「障害者5000人 事業所から解雇退職」のニュースで障害当事者が思うこと。

どうも、しま子です。 先日、Yahooのトップにもなったこの記事をご存知でしょうか? 記事を要約すると、最低賃金が保障されるA型事業所が国の報酬引き下げによる経営難で相次いで閉鎖し、5,000人以上の障害者が解雇や退職に追い込まれたというお話です。 最初は、障害者の居場所がまた奪われた…と怒りが湧いてきましたが、詳しう調べていくうちにA型作業所の闇みたいなものが見えてきたんです。 まず、A型事業所というのは障害者と雇用契約を結んで最低賃金を保障するというもので、雇用契

うつ病の急性期、記憶が吹っ飛んだ話

どうも、しま子です。 うつ病になると、しばしば記憶がなくなる現象が起こります。これは、前頭葉の認知機能低下がうつ病によって引き起こされる症状です。 うつ病の患者さんがよく、季節がいつの間にか変わっていたとか、今まで自分が何をしていたのかわからないと言った発言をするのは症状なので、ごく当たり前の話です。 私も例にも漏れず、うつ病の急性期の時に記憶が飛んだことがありますので、今回はそのお話をしようと思います。 うつ病当事者が経験した「記憶が飛ぶ感覚」とは?私の記憶が飛んだ

うつ病にいい食べ物と飲み物

こんにちは、しま子です。 今回は、うつ病にいい食べ物&飲み物をご紹介します。 うつ病は一般的にセロトニン不足が原因だとされていますが、セロトニンの原料となるのがトリプトファンと呼ばれる栄養素です。 トリプトファンを多く含む食べ物や飲み物を積極的に摂取することで、うつ病が改善されるというデータもあるので、知っておいて損はないかと思います。 うつ病にいい食べ物まず最初に、うつ病にいい食べ物からいってみましょう。 卵 大豆製品 乳製品 カツオ・イワシ 小麦 バナ

精神疾患者へのクレームはいつも遠回しにやってくる

どうも、しま子です。 先日、遠い親戚に会った母がこんなことを言われたそうです。 「お宅の娘さん、働いてないんだって?うちの子ならそんなの許さないけどね」 母はびっくりしてしまい何も言い返せず笑って誤魔化したそうですが、後からはらわたが煮え繰り返り我慢できずに私に言ってきました。 おいおい、言うべき相手が違うだろ…とも思いましたが母は我慢できなかったのでしょう。 母から聞いた私も、怒り心頭でその親戚に電話しました。 親戚の人は、私のマシンガン理詰めにビビってひたすら

障害年金は社労士に依頼するべきか?

どうも、しま子です。 精神障害者の経済的なセーフティネットのひとつに、障害年金という制度があります。 障害年金は、精神障害者にとって非常にありがたい制度ですが、一方で申請が複雑で審査に通りにくいといった問題があるのも事実です。 そこで迷うのが、「プロである社労士に依頼した方がいいのか」といった点です。 今回は、実際に社労士に現在進行形で依頼しているしま子が障害年金を社労士に依頼するメリット・デメリットを書いていこうと思います。 エックスでのアンケート調査では自力での

他人への期待は自分の妄想だということを忘れるな。

どうも、しま子です。 皆さんは、普段他人に期待することってありますか? 「部下にもっと仕事をできるようになって欲しい」 「自分の子どもにいい大学に入って欲しい」 生活をしていれば、身近な人に期待するシーンは多いでしょう。 しかし、他人への期待は全て自分の妄想であるということを忘れてはいけません。 他人への期待は義務と責任が発生する。まず、他人へ期待するということは自分が相手にこうなって欲しいというただの願望です。 つまり、自分の主観のみで期待しているので、期待され

あっせんでブラック企業と闘った話

どうも、しま子です。 私は遡ること今から5年前、どこにでもいる普通の会社員でした。 しかし、当時の私は社会に溶け込んでいるフリをするのにうんざりして鬱々とした日々を過ごしていました。 うつ病を経験し復職したものの、何もポジションも変わらず会社からは「精神病にかかった心の弱いやつ」として扱われていました。 そして、無理して会社にしがみつき続けた結果2度目のうつ病を発症して退職しました。 この退職するときに事件は起こりました。 上司との話し合いで、退職金の話になった際

¥100〜
割引あり

【体験談】精神疾患者が思わずイラッとした地雷ワード

どうも、しま子です。 先日、エックスで以下のようなポストをしたところ、思わぬ反響だったのでnoteでも紹介します。 なんと、いいね数は約4,000件、リプライにいたっては驚異の940件いただきました。 どれだけ、精神疾患者が日常的にイラッとしているかが伺えますね。 今回は、リプライの中でも主にどういうことを言われるとイラッとするのかを自分的にまとめてみたので、興味のある人はぜひご覧ください。 ただ、今回の記事は例としてイラッとしたワードを記載しているので、精神状態が

ASDは評判のいい口コミに弱い

どうも、しま子です。 ASDって素直で言葉をそのまま受け取るので、口コミをとことん信じます。 皆さんも、何かモノを購入しようか検討する時に口コミを参考にすると思いますが、ASDは健常者以上に口コミを信じやすい傾向にあるので、かなり厄介です。 ASDはなぜ口コミに弱いのか?ASDの人は、他人の意見を言葉通りに受け取ってしまいやすいという特性があります。 そのため他人が「これ、凄くいいから使わないとマジで損!」とか「これなしでは生きられない」とか大袈裟なこと言われると、す

お世辞や忖度が壊滅的に下手くそな発達障害

どうも、しま子です。 タイトルの通り、アスペルガーをはじめとする発達障害の人は、お世辞や忖度が苦手で人生損しまくります。 私も、お世辞が忖度ができなくて会社員時代は、本当にボロカスでした。 フリーランスになって、少しは楽になりましたが今でもお世辞を言ったり他人を褒めたりするのが苦手です。 今回は、発達障害の人がお世辞や忖度ができない原因と、私なりの対処法について語っていこうと思います。 なぜ、発達障害の人はお世辞や忖度ができないのか?発達障害の人がお世辞を言えない最

言論の自由のある国に生まれた私たち

どうも、しま子です。 日本には当然「言論の自由」があり、当たり前のように誰もが自由に発言する権利があります。 しかし、世界的にみると日本は「報道の自由度ランキング」で180カ国中70位と決して高くありません。 日本がなぜこんなに低いのかといえば、政治的・経済的圧力や日本特有の忖度文化が原因のようです。 確かに、日本のテレビってスポンサーもついてるし、国からの圧力だって当然あるわけだから都合の悪いことはなるべく報道させないようにします。 国民もそれに薄々気づいているか

うつ病=繊細な人という謎の方程式

どうも、しま子です。 昔からうつ病になる人は繊細で気にしいな人だ、なんて言われていますよね。 私も、うつ病になる前はそうだと思っていました。 しかし、いざ自分がうつ病になってみると、全く繊細じゃない人でも条件が揃えばうつ病になることに気がついたんです。 そもそも私は、繊細とは程遠い大雑把でサバサバした性格です。 言いたいことはきちんと言えるし過ぎたことはあまり気にしない、とてもうつ病になるような繊細さを持ち合わせていません。 では、なぜ私がうつ病になったのかという