Jiruma(CLOVERS HIGH)

どうも、『ジルマ』です。 (東京発ロックバンド𝐂𝐋𝐎𝐕𝐄𝐑𝐒 𝐇𝐈𝐆𝐇の𝐕𝐨.&…

Jiruma(CLOVERS HIGH)

どうも、『ジルマ』です。 (東京発ロックバンド𝐂𝐋𝐎𝐕𝐄𝐑𝐒 𝐇𝐈𝐆𝐇の𝐕𝐨.&𝐆𝐭.) 下記のことを中心に、自由に書いていくよ。 ・音楽のこと ・ジルマがおすすめしたいもの ・普段思っていること 好きな部分が少しでもあれば今後とも追っかけてください。

最近の記事

  • 固定された記事

ジルマ、noteを始める。

「富、名声、力。」 ゴールド・ロジャーはこの世を全てを手に入れた男。 この海賊王の死に際の一言で、大海賊時代が始まった。(ワンピースの世界ではね) 引用元:ONE PIECE 第一話冒頭切り抜き(集英社) 富、名声、力。どれも魅力的でよだれが出そう。。 でも一番気になるのは、知りたいのはこれじゃない。 彼の"思考"だ。 どんな人なんだろう? 何を考えていたんだろう? 最期に何を想ったんだろう? …この大人気漫画『ONE PIECE』で知りたいのって実はそこじゃない

    • 「風吹きて」𝐌𝐕 5,000回再生!!🍃

      そっと風が吹いた気がしたよ。 どこへでもいけるさ。 CLOVERS HIGH「風吹きて」のMVが、 5,000回超えました👏 嬉しいけど、正直もっと伸びていいだろと思ってる。 同じ気持ちだという人は友人・知人へ勧めてほしい。 サブスクで聴きたいって人は下記から。 ついでに他の曲も聴いてね。 このMVは2021年の10月頃にアップロードしました。 爽やかでスカッとする楽曲というのと、 一度は「屋上でMV撮りてえ!」というのが重なり、 こういった映像作品になり

      • 「朝焼け」という曲。

        大学卒業後、俺はアコギと体一つで音楽をしていた。 働きながら一人で音楽やろう。そう思っていた。 いわゆるシンガーソングライターである。 これがシンガーソングライターか!と思い、 「シンガーソングライター、ジルマです。」 と自己紹介することも増えた。 でも、なんだかその言葉が自分にはしっくりこない。 曲を作るときも常にバンドでやった時のイメージを 浮かべながら作っていた。 ちょこちょこSNSに弾き語りを載せるくらいの活動を していた頃。 ご縁あって初めてラ

        • AgainのLyric Videoが最高🤖

          新曲「Again」のLyric Videoが公開中🤖🟩 めちゃくちゃ良いのでおすすめ。 この曲は制作段階では特にこういった形で出そうとは 思ってなかったです。 でもこの曲、個人的にかなり好きな感じに 仕上がったもんだから、何かしらの形で出したい!! そう思ったんだよね。 そこで巡り会ったのが"うったまー"さん。 実は2022年は始まったくらいから連絡は取ってて、 今年中にアニメーションMVを依頼する予定でした。 そんな感じで話はしてたんだけど、急遽「Aga

        • 固定された記事

        ジルマ、noteを始める。

          1st EP「regain」配信開始したぜ🍀

          ついにCLOVERS HIGHとして初のEPである、 「regain」が配信スタートしました。 ようやく出せたぜ。 👇ココから聴けます👇 ♧収録曲 1. イフェイオン 2. 風吹きて 3. 海、黄昏(regain ver.) 4. Again 5. 朝焼け 「まずEPってなんやねん」って人。 大丈夫、俺もそう思ってる。 ミニアルバムだと思っといてもらえばOK👌 とにかくバンドとしてようやく、 一つのまとまった作品が出せたってことが嬉しいです。 無名だろうが

          1st EP「regain」配信開始したぜ🍀

          『海、黄昏』のMV公開中!!🍀

          先日、CLOVERS HIGHとして 2本目となるMVが公開されました!! 『海.黄昏』 かなり雰囲気のある良い曲になったと思ってます。 この曲は仮音源をメンバーに聴かせてスタジオ入って、 すごい勢いで出来上がった記憶があります。 次に作る新曲たちの候補は結構あったんですが、 この曲はそれらを差し置いて仕上がっていき、 まさかのMV第2弾目として公開されちゃいましたね笑 ジルマ自身、メロディーや歌詞も迷いなく作れました。 予算的にMVはそんなにポンポン出せ

          『海、黄昏』のMV公開中!!🍀

          イントロの高揚感が半端ねえ曲ベスト4‼️

          さまざまなお笑い芸人が独自の"つかみ"を考え、 その名の通りお客さんの心を掴み、夢を掴んできた。 もちろんそれの良し悪しだけが全てではないが、 "つかみ"がいかに大事なものであるかは売れている芸人を見るとわかるだろう。 楽曲でも同じことがいえるだろう。 聴いた瞬間に「ビビビッ!!」とくる曲が存在する。 つまりイントロである…!! 大事なのはイントロの"つかみ"だ。 イントロの入りがかっこいいとテンションが上がって、 結局最後まで聴き切ってしまうことがほとんどだ。

          イントロの高揚感が半端ねえ曲ベスト4‼️

          順番を意識すれば人生変わるぜ

          「お腹すいた〜!!」 麺類ズルズルぅ〜!!🍜🍝 白米バクバクぅ〜!!🍚🍙 それ、大丈夫? 今回のテーマは「順番」。 生きてる上で何をするにも"順番"というものがある。 その順番を意識するだけで人生は変わるかもしれないというお話をします🍀 ♧ ♧ ♧ あなたはどれだけ順番を意識して生きていますか? 日々の生活の中で"順番"を意識することであなたの人生は変わるかもしれない。 朝起きて、働いて、帰ってきて、寝る。 これはこの世の多くの人が送っている当たり前のような一日の

          順番を意識すれば人生変わるぜ

          「無理しないで」という言葉は使い方によって人を傷つける

          「無理しないでいいから」 「無理しないで頑張ってね」 これを読んでどう思いました? 読んだ人によって、かなり感じ方が違うのではないでしょうか。 今の心の状態や置かれている状況…言われた人によっても違ってくると思います。 言った人からしたら、 「そんなつもりじゃないのに…」 ってことが普通にあると思います。 そんな難しい日本語「無理しないで」をジルマなりに紐解いていきますッ 今回は言葉シリーーーズ🍀 日本語という実はめちゃくちゃ複雑な言語について語っていきいきます

          「無理しないで」という言葉は使い方によって人を傷つける

          イフェイオン 物悲しい星の花 [あとがき]

          すでに配信中のCLOVERS HIGHの楽曲、 『イフェイオン』について小説チックに楽曲に込めた想いを書かせていただきました〜!! 読んでいただいた方々、本当にありがとうございました! 少しでも楽しんでいただけていたら嬉しいです! それではあとがきスタートぉ!✍️ あとがき今回そもそもなんでこんなものを書こうと思ったのか?というところなんですが。 "やってみたかったから" っていうのが、実際大きいです!笑 でも、もちろんそれだけじゃないです。 曲に対して、"より深

          イフェイオン 物悲しい星の花 [あとがき]

          イフェイオン 物悲しい星の花 [その4]

          ♧ ♧ ♧ 2年半小学3年生から野球一筋で生きてきた。 もちろん目指すは甲子園。そしてプロへ。 世の野球少年ならば必ずと言っていいほど目指す道だろう。 そのためには強い高校へ行く必要がある。 甲子園を目指せる高校だ。 強い高校へ行くためにまず欲しいもの、それは推薦だ。 そう、スポーツ推薦。 高校野球の監督は、毎年強いチームを作るために優秀な中学生を探し、スカウトをする。 その対象となる選手の多くが、チームの中心選手であり、活躍している選手だった。 少年は地区のオー

          イフェイオン 物悲しい星の花 [その4]

          イフェイオン 物悲しい星の花 [その3]

          ♧ ♧ ♧ 大きな事件呼吸がしづらい。 その場の空気が張り詰めていた。 一日オフを終えた次の週、少年はいつものようにグラウンドに向かった。 不穏な空気がグラウンドに漂い、少年はこの状況の理由を知ることになる。 とある中学校からクレームの連絡がきていた。 「他校の学生によって、花壇が荒らされた」と。 正確な人数はわからないが、一日オフの日、フジの提案によって5人以上のメンバーが集まった。 そこで彼らは、中学校の校舎内に入り、花壇を荒らしたというのだ。 なんだかスリリン

          イフェイオン 物悲しい星の花 [その3]

          イフェイオン 物悲しい星の花 [その2]

          ♧ ♧ ♧ 邂逅 「パンっ!」 少年の頬に大きな衝撃が走った。 そう、ビンタをされたのだ。 ちなみに今は昭和ではない、平成である。 頬の痛みを堪えながら練習に戻る少年は中学生になっていた。 小学6年生の時に住んでいた市では、最もホームランを打った選手となり、いつしか「将来の夢はプロ野球選手です!」と言うようになっていた。 夢を叶えるため、クラブチームで野球をすることにした少年は練習に励んでいた。 クラブチームは中学校の部活とは違い、硬式球という高校生やプロが扱うボ

          イフェイオン 物悲しい星の花 [その2]

          イフェイオン 物悲しい星の花 [その1]

          『イフェイオン』 分類:ヒガンバナ科 ハナニラ属 花言葉:悲しい別れ、恨み、愛しい人、星に願いを  ♧ ♧ ♧ 「パンっ」 少年は白球を投げていた。 父に買ってもらった黒いグローブを左手にはめ、 夢中で投げる。 特にこれといった理由はない。 父と息子であれば大体の家庭で行われる光景だろう。 父は転勤が多く、生まれた土地とは違う静岡の公園で、毎日のようにキャッチボールをしていた。 静岡という土地柄、幼稚園の自己紹介ノートには、 「プロサッカー選手になる!」 なんて

          イフェイオン 物悲しい星の花 [その1]