見出し画像

書類も小物も収納整理はジッパー袋とファイルボックスが便利という話。

この時代になってもたまって行く書類。私自身何年か前に、結構大掛かりな断捨離をしていて、そのときの断捨離リストの中には「クリアファイル」や「小物入れ」もありました。

クリアファイルも便利といえば便利なのだけれども、自分で買うよりももらうことが多く、どこかでもらって来たクリアファイルは

・もらった時期もメーカーも違うから、規格が違う
・色やデザインもマチマチ
・上と横が空いているのでこぼれるし、埃もつく
・入れすぎると接合部分がすぐ剥がれる

なんてあたりもあって、よっぽどかわいいとか観賞用でないものは全て捨てました。
当時の写真なんて残っていないけれども、それはもうたくさんあったのですよ。そして、なんとなく規格が違うとは感じていたけれど、全部剥いで見たら思っていた以上に大きさがバラバラだったんです。

で、その代わりに買ったのがこちら。

タダでもらったクリアファイルのかわりに1000円も払うのかよ?って思われるかもしれないのだけれども、保存用の書類を入れるならば数年使った結果こっちの方が数段いいのですよ。なぜならば

規格が揃ってるけれど、余ったりすれば折れる
・実は耐久もクリアファイルよりいいかも。
・小さいメモを入れてもこぼれない
・ジッパーを締めておけば埃もつかない
・当たり前すぎるけれど、書類以外のものを入れてもいい

封筒でもいいかもしれないけれど、封筒の場合は中身が見えないので、ジップ袋ならば封筒とクリアファイルのいいところどりなんです。

私自身化粧ポーチが汚れるのが嫌すぎて、外から見える・汚れたら即交換できるという理由で、持ち歩きの化粧品すらジップ袋に入れていたレベルで元からジップ袋大好きなのだけれども(なお上記に共感してくれたのはプロのメイクアップアーチストさんのみでした/笑)書類もジップ袋良すぎた。

ジップ袋

これだけ種類を持っていたりするのですが、収納の際によく使っているのは、紫のA4の他には、エメラルドグリーン12x17cmのもので、他はサブです。


基本的には規格を揃えた方が見栄えがいいため色々なサイズをバラっと入れるのはちょっとと思うので。その他のものは、絆創膏やシールであったり、ちょっとしたDIYをしたネジなどの部品であったりは種類別に小さい袋に入れてから、さらに大きいものに入れるみたいな言うなれば小カテゴリ▶︎大カテゴリという形で使っています。

ジップ袋2

袋に入れてしまえばあとは適当に引き出しなどに放り込んでおいてもある程度まとまっているため見つけやすいので、おすすめです。

規格を揃えた方がいいという話では、断捨離にした際に書籍を破棄して空いた本棚やちょっとした棚なんかも無印良品のボール紙のファイルボックスで揃えています。


画像2

数年使っている上にボール紙なので、写真に改めて撮ってまじまじ見ると劣化している部分もあるのですが、ギリギリ裸眼で免許の更新が通る程度の視力ですが、遠目にみると揃っているので割と綺麗です(笑)
無印良品のボール紙タイプにしている理由は、

・使わない場合はたたんでしまっておける
・いらなくなった場合に破棄もしやすい
・店舗の多い無印良品ならば廃盤にならない限り同じものが手に入りやすい

以上だったりします。
プラスチックのものにしてしまうと破棄が面倒だし、使わなかった分をたたんで置くこともできないので若干の耐久性は目をとじようかなと。いうて一番初めに買った分は5年くらい経っている気がしますけどまだまだ現役なので、家庭で使う分には十分なのではないかと思うのです。
別に無地ラーではないし、100円均一でも似たようなものはあるかもしれないけれど、100円均一って定番なようで定番じゃないもの多い気がしていて、少なくても5年くらいの間ならば同じものを買えるであろうという期待からここは無印にしています。

写真で写っている部分はノートであったり割と冊子状のものばかりですが、書類ケースを置くことで、ちょっとした引き出しになるため、ガムテープや化粧品ストックなどをいれているものもありますし、それこそジップ袋に入れた小物を放り込んでいるものもあります。冊子状のものですら、B5の冊子と小さめのスケッチブックを二重駐車的に入れられるようになるし外から見たときにバラバラ感が減少するという意味では悪くないのではないかなと思っていたりします。

2年ほど前に引っ越しをしているわけなのですが、上記のファイルボックスをそのままダンボールにつめたり、A4ジップ袋のままダンボールに詰めたりしたのをそのまま引き出しに入れていたりして、引っ越しの際にも楽になりますよ(笑)

ジップ袋3

ただ、ダンボールに入りっぱなしこそないものの、越してくる前からジップ袋に入りっぱなしのものって結構あって、そういうものはむしろ断捨離すべきなのかなとちょっと迷うところだったりします。

大掃除前の、モノの整理のヒントにしてみてはいかがでしょうか。


投げ銭めちゃくちゃ嬉しいです!が、拡散はもっとうれしいよ✨ということで是非Twitter拡散よろしくお願いします!