usalog

関西在住 49歳 子ども二人  食べたり飲んだりが幸せ好き時間 新しい事を見つけてみたい

usalog

関西在住 49歳 子ども二人  食べたり飲んだりが幸せ好き時間 新しい事を見つけてみたい

最近の記事

仲良くね

昨晩は、朝の反省忘れずに 久しぶり一緒に夕飯食べれるから 急いで帰宅 朝のスンの空気は忘れて 普通に「今から帰る~」の連絡入れて 娘も普通にご機嫌 「何食べる?」 「好きなのでいいよ」 普通やん 朝は何やったん? 寝起きやからか? 仲良く夕飯 AIさんも言ってる 笑えばね、幸せが広がる ホントにそうだわ 余裕がなくて笑えない時が 多いけど 笑うぐらいの余裕もたないと 朝、スンされたぐらいで 自分もスンってする小さい心に もっとスペースをね 気付けば週末 休息して余

    • 課題で反省

      通勤電車の中、約10分読書してる そう 今はまだ「夢をかなえるゾウ1」 なぜか「夢をかなえるゾウ2」から 読んでしまった 面白かったから やっぱり「1」も読もうと思って 読んでる。おもしろい ガネーシャが関西弁なところも好き 話がスルスルはいってくる 主人公に対して課題がでてくる 今日の通勤10分間に出てきた課題は 準備をする してる。ちょっと先の事は 寝る前に次の日着る服を頭のなかで決める →寝ぼけてても朝スムーズ 1週間お弁当で乗り切れるために少し作り置きする

      • ワクワク

        今日もスキな方見つけてしまった💛 しかも #みんなのフォトギャラリー なんて素敵なものもあるんやね~ さっそく使ってみたのですが 勝手に良かったのかな💦 TOMOさん、すみません とても可愛いイラスト、とてもスキです💛 他にもたくさん さらさらさん、スキです💛 言葉の使い方とかリズムとか 直感型の私です ひかえめにお伝えしても「ダイスキ」やと思います 勝手な突然の告白すみません たくさん読んでしまいました 今日の感想です このように生地にして良いのかも マナー?

        • 「日々の気付き」って

          最近思いますに わかったのです no+t記事書く前に読んではいけない 皆さまの世界に引き込まれ過ぎて 書けなくなるし 出れなくなるし どんどん知らない世界に足を踏み入れてしまうし 時間がびっくりするぐらい経ってるし こわっ 自分がかく事なんて なんも意味のない、とりとめないことなんやけど 誰のためにもならん事やし どなた様かのお役にたつ事を・・・ わかりません お役にたてません だけど優しい方がたくさんいるno+tの世界 ポンポン渡りあるいて 泣ける記事読んでウル

        仲良くね

          コツコツトレーニング

          昨日、休日ですので キックボクシングへ行く日としてます 週1ぐらい行かないと 動けなくなりそうな不安と やはり、動くと頭も体も心のスッキリする って、言うても 着替えてストレッチして サンドバックを自分の好きなようにして 3分×3回、9分のミット打ちしてもらう ホントは、筋トレしたり シャドーボクシング(鏡みてエアで打ち方の確認)したり 色々やったほうがいいらしいのですが 鏡でパンチしてる自分見る事が苦手 恥ずかしい なので、ほとんどしない 筋トレもミット9分する体

          コツコツトレーニング

          休日

          雨かと思ったら、思いのほか天気の 日曜日でした 母が亡くなり、 父と2人食事することが増えました 今日は甲子園球場で行われた 「甲子園ブラスバンドフェスティバル」 に行きました 昨年から行ってます 近畿の有名な高校の吹奏楽部が 甲子園に集まり応援の演奏を 球児がいないグランドに降りてきて 発表するフェスです。 甲子園大会でヒットの時に流れる ファンファーレや 甲子園球場だけに六甲おろし 吹奏楽部と言えばの宇宙戦艦ヤマト などなど各校、パフォーマンスも しながらの素晴ら

          大人の遠足

          昨日は良き夢で目覚めて お天気も良くて 初夏通り越して「THE 夏」な体感の中 遠足に行きました。 大山崎山荘美術館やらの付近を散策 素敵な建物見て 可愛い陶器の展示がたくさんあって モネのスイレンみて お庭に流れる小川にホントのスイレンも咲いてて 紫陽花もたくさん咲いてて ゆっくりした時間でした GWにも京セラ美術館に行ったりして 最近は美術館に行くことが増えてます この日も天気に恵まれて すばらしい作品にたくさん出会えて 刺激になりました 何もない私ですが 動く

          大人の遠足

          夢物語

          夢って毎日見てるのかもしれない 毎日みてるけど 起きたら忘れてるらしい そんな事を聞いた事がある 今朝は起きても覚えてた 俳優のイケメン出てきてたから 内容はもうおぼろげ 起きて朝の仕度してたら忘れてく ただ包まれる様なほんわかした 気持ちが起きてから いい夢やったな。と覚えてる 特に好きでも嫌いでもない人が 夢にでてくる時がある 気にしてるのか? 本当は何か気になる物があるのか? 夢の中で優しくされてたら 起きても好きになってたり 好きなアイドルグループの 1番推

          夢物語

          新たな世界

          自分の好きな映画や本に出合うと 中に入って出れなくなるタイプ 凄い世界のno+tに出合ってしまった 波のように無限につぎつぎと やってくるno+tの話に日に日にのめり込んでる 時間がたりない 私同様、初めましての話 学び深い話や 「それな~」と握手したくなる話や 小説まで そして、裏路地まで見つけて スキな人がだんだん増えて 面白くて まだno+tシステム?ルールー? 本当に良く解ってないけど 勉強始めたばっかですので 自分が「書く」のではなく 「読む」でno+t

          新たな世界

          小さな声で

          目標ってありますか 人生100年時代と言われるような今 およそ半分、折り返し地点の自分 大きな目標を持たずに今まできた 幼稚園、小学生、中学生 高校生、希望高合格 部活はしない 帰宅部  もはやカラオケ部? ってぐらい カラオケ行ってたな 希望4年大学を全て失敗で短大へ 就職は、氷河期真っ只中で決まらず 卒業最初から謎の5月入社 途中入社の新人さん 途中入社で3年勤務で結婚退職 すぐに二人の母となり 気が付けば離婚 子供たちも成人して子育ても卒業 え!? なんのはな

          小さな声で

          見つけた

          今日も溺れている たくさん読みすぎて もはや通勤読書をやめてno+tで記事を 見つけては読んで 読んでは見つけてる 写経する記事見てるのに またどんどん深く深く入って行ってる 毎日更新されてる人が 書いているように携帯見てる時間が とても増えた ここはすごい世界が広がっている 知らない事 知ってる事もしらない部分があって 深い、深い事を知ってる人がこんなにいる わからないけど とてもスキでおもしろい方を発見してしまった 紹介とか勝手にしていいものか 勝手にすみません

          見つけた

          学びが多すぎて

          慣れない。 まだ、慣れない。 毎回、ドキドキしながら書いてる no+tにある他の記事を読んだりして 勉強して情報が多すぎて 気持ちがドンドン焦っていく そして、あまりにも知らない事が多い 自分が何も知らなかった事にびっくり 狭い世界に生きているな~と 色々な情報があって、どんどん読んでいくうちに迷子になり 溺れそうになってる 毎朝、通勤時間の電車の中で読書する それも情報がたくさんあり 溺れそう 情報インプットしてみて気づく たくさんの人が行動してる事 アウトプット

          学びが多すぎて

          ファイト!

          今日は完休 なので、キックボクシングはマスト! とは、思ってるものの 昨日とは、打って変わり起きたら 昼過ぎてました うそでしょ! 昨日早起きした休日頑張ったからなのか 今日は爆睡 笑 アラームしないといくらでも寝れる キック行くかも悩む 昨日の続きの映画観ちゃった 泣くエンディング 外に出る意欲がなくなる このまま、キック休んで 映画観ちゃう? 葛藤 でも、運動した方が身体が楽になる 知ってる! 頑張れ、自分 キック行けた〜 やっぱり、スッキリ 運動大事 そし

          ファイト!

          GOOD&NEW

          前職は、住宅展示場モデルルームの受付と雑用事務でした 子供たち優先にしたかったのでパート勤務 パートでも朝礼やミーティングに参加する事もありました 毎朝の朝礼で「GOOD&NEW」という短いスピーチがありました。 タイトル通り最近の良い事か、 新しい事1つ順番で1人が発表します 人前で発表する事苦手な私はいつも 順番が来る前日は何を話そうか?とよくドキドキしてました 今、またそんな緊張感です no+t書き始めてから 毎日の中にGOODとNEWを探してます そしたら、小さ

          GOOD&NEW

          ありがとうでいっぱい

          仕事中、社長の奥様によく お菓子をいただく 退勤後にも一言手紙 「いつもありがとうございます」と添えてお菓子をデスクに置いてくれる時も ちょっとお楽しみ 奥様は毎日出勤ではないけど 出勤の時は、ほぼプレゼントあり 同世代の奥様 とても可愛い人 笑顔も声も仕草も 今日もドーナツのおやつ 豆乳とおからのドーナツ 事務所近くの「はらドーナツ」さんで ランチ後に良く買って来てくれる チョコとかシフォンケーキとか ビスコとか羊羹とか いつもオヤツをもらう 私も、たまにお返しに

          ありがとうでいっぱい

          なつかしいな

          ぼーっと見てたテレビの話題が 昭和58年生まれの人達が集まり 昔の流行った事だった 携帯電話は何歳から持てた?とか その前段階でポケベルを持ってた!とか なつかしーポケベル 「中学生でした!」 「高校生になってから」の 回答盛り上がりトークを見ながら 自分の事を思い出す・・・ 18・19歳ぐらい?やったかな? ポケベル、みんな持ってたかな? 当時本当に流行ってて 歌のタイトルにもなるくらい 「ポケベルが鳴らなくて」(歌:国武万里さん 作詞:秋元康さん) 作詞、秋元さんだ

          なつかしいな