見出し画像

#家族「心臓破りの朝塾」

「もう先に、行っていい?」

私は娘にとって、

足手纏いになっていた。


ちょうど3ヶ月前。

娘が通う塾では、

週1回、

朝6時から、

1時間半ほど、

受験生に対して、

「朝塾」

と称して、

受験対策の授業が始まった。

塾の後は、

もちろん学校があるため、

一度自宅に戻る。

その塾までの行き来を、

娘は自転車で、

片道15分程かけてしている。

特に冬場の早朝は、

まだ暗い。

中学生の娘を、

父として、

塾近くまで、

自転車で並走して、

見送る役目がうまれた。

私にとっても、

朝塾がスタートしたのだ。

しかし、

塾までの道の途中、

心臓破りの坂がある。

思った以上に、

娘の自転車を漕ぐスピードも速い。

当初は、

私の息が上がってしまい、

逆に、

道の途中で、

私が女子中学生を、

ハアハア言いながら、

自転車で追いかける、

変態おじさんのようになっていた。

最初の頃は、

娘も私を気にしてくれていたが、

時が経つにつれ、

冒頭の言葉と共に、

置いていかれるようになった。


本日、

その朝塾も、

最終日を迎えた。

今では私の自転車と、

娘の自転車との距離も縮まった。

私も成長した。

ずっと後ろ姿を追いかけていた3ヶ月。

娘との心の距離も、

少しは縮まっただろうか。


娘に問いかけた。

「ようやく今日で

 朝の勉強も終わるな。

 よく頑張ったね」

娘は答えた。


「まだ受験が終わってないのに、

 終わったように言わんといてっ!」


私にとっての、

心臓破りの坂は、

どうやらここだったようだ。



<スタエフライブの告知です>

第13解

2月12日(月)22時15分〜。

「笑っていい解」。

今回のお悩みのテーマは、

「うりもが新しいスタエフを

 するなら、どんな内容の

 スタエフがいいか?」

です。

うりもの良さを活かす内容は?

うりもがこんなことしたら
面白いんじゃない?

など、

客観的な視点からの

アイデアをいただきたいです。

◯うりもの笑ってチャンネル
◯彩夏のたわごと

どちらかに、

レターを送ってください。

よろしくお願いします🎙️🦍✨。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,468件

#この経験に学べ

54,112件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?