マガジンのカバー画像

抹茶の時間 Urala

13
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

2021年9月 二十四節気と「重陽の節句」

2021年9月 二十四節気と「重陽の節句」

もう九月に入りますね!新学期が始まったりと、季節の変わり目はいつもバタバタとして忙しないです。

二十四節気
【処暑】(しょしょ)
暑さがピークを越えて和らいでくるという意味のことばです。秋の草花がだんだんと姿を現し、また夜に聞こえてくるのは蝉の音から秋の蟋蟀、鈴虫、松虫へと、、 また稲穂や農作物も実りの秋を迎えます。
8月23日~27日頃 綿柎開(わたのはなしべひらく)
8月28日~9月1日頃 

もっとみる
“茶道と禅” #1 「禅」とは、、?

“茶道と禅” #1 「禅」とは、、?

茶道のお稽古をしていると、掛け軸に禅語が書かれています。
禅ってよくわからないけど、なんだか有難いお言葉なんだろうなぁくらいに思っていました。今回は改めて、茶道と禅のつながりについて考えてみたいと思います。

まずは「禅」って何ぞや!?っていうね。
ジャカルタに住んでいた時、お友達のインド人がとても日本が好きで、
「ZENの本、私いくつも持ってるのよ!さぁ語りましょう!」
と。。 ご、ごめんなさい

もっとみる
茶道と陰陽五行

茶道と陰陽五行

茶道をお稽古していくと、よく陰陽五行の考え方に触れることがあります。以下、参照サイト(https://biz.trans-suite.jp/7305)より一部抜粋し、今後の参考にメモさせて頂きます。

”「陰陽思想」とは、もとは古代中国の易学の考え方で、陰陽論、陰陽説ともいわれます。陰陽思想では、すべての存在は相反する二つの性質を持つものの調和から成っているとされます。
その性質の積極的なものを「

もっとみる
裏千家茶道 棚の種類

裏千家茶道 棚の種類

棚のお点前が増えてきたので、備忘録。

棚の場合は湯返しがあること、お仕舞の仕方、飾り方、バージョンがあるので、メモめも、、!

更好棚(こうこうだな)玄々斎好/桐木地。利休好みの三重棚を元に二重棚で作られたことから「更に好まれた棚」という名を持つ。炉、風炉両方に用いられ、4本扱いなので水注ぎの際は水指を棚から下ろして注ぐ。

吉野棚(よしのだな)圓能斎好/桐材春慶塗で、丸い窓と障子の造りが特徴。

もっとみる
2021年7月 二十四節気

2021年7月 二十四節気

English as follows

7月7日~ 小暑しょうしょ(温風至あつかぜいたる/蓮始開はすはじめてひらく/鷹乃学習たかすなわちわざをなす)

7月22日~ 大暑たいしょ(桐始結花きりはじめてはなをむすぶ/土潤むし暑つちうるおうてむしあつし/大雨時行たいうときどきにふる)

8月7日~ 立秋りっしゅう

大暑は文字通り一年で最も暑さの厳しい季節。

★「土用の丑」の日について

”土用の丑

もっとみる