シェア
卯岡若菜
2019年6月10日 22:59
堅苦しくマジメな調子では、子どもに興味を持ってはもらえない。勉強が勉強になる前に、いかに知的好奇心をくすぐる触れ方ができるかが、ハマるかどうかの鍵だよね……という話をした。おもしろければ、子どもは食いつく。それが算数だって国語だって音楽だって体育だって。◇ウィットに富んだ返し、が下手だ。ユーモアなことに触れるのは好きだけれど、ユーモアなことを発する点に関しては、てんでお話にならない
2018年8月2日 22:10
※このnoteは朝ドラ「半分、青い」のネタバレを含みます「鈴女ちゃんは、愛しい。カンちゃんはかわいくてたまらない」映画監督になるために「別れてほしい」ヒロイン鈴女に告げて家を出ていった夫・涼ちゃんは、迎えにきた叔母に声を絞り出すように言った。「だから、ダメなんだ。映画監督なんて、何万人のうちのひとりしかなれないようなものを目指すのに、幸せな場所にいたらダメなんだ。……いや、僕はダメなん
2018年4月22日 11:41
遊具のない公園で鬼ごっこをしている息子たちを眺めながら、子どもの主語は、いつだって自分自身だなあと思う。主語が広がっていくのは、一体いつからなんだろう。幼稚園児でも、「男の子は」とか「年長さんは」といったくくりの中にいる気はするけれど、それが自分の中から出てくるには、まだ少し早い気がしている。出てきて性別かなあ。自分の意思決定が、「男の子だから〜」と性別由来になっていることは、長男も次男も