見出し画像

【たまにグルメ】 つづくる麺散歩20008-20010

たまにグルメの麺特化型シリーズ。
日々食したラーメン・うどん・そば・パスタなどの麺備忘録『つづくる麺散歩』。合言葉は「食べたら、歩こう」です。
たまたま入ったお店も美味しいお店もお気に入りのお店もチェーン店もそうじゃないお店も。ふらっと入って食べた麺を個人的な感想で。備忘録兼ねて。星5つが満点です。
※※※※※※※

【20008】:よしや (香川県)

★★★★

画像1

きつねうどんのだしが美味しかった。でも、がもうのきつねうどんの方が好み。

とり天冷やしぶっかけも食べたが、コシあり太麺で好みだった。美味しかったです、率直に。でも、美味しい美味しいといわれていったのでハードルを上げすぎてしまった感がある。


【20009】:なかむら (香川県)

★★

画像2

醤油を食べた。醤油を食べるときは麺を楽しみたいから。そしたら、タイミングが悪かったのか、全然好みの麺が出てこなかった。

讃岐うどんは、茹であがりと、茹でて少し時間がたったもので、かなりの味の差がある。今回は残念なタイミングだったのかなと思う。


【20010】:おかだ (香川県)

★★★★

画像3

麺が好みの讃岐うどん。コシが強くて太くてゴリゴリしていて、生きている感じ。めちゃくちゃ美味しかった。さらには、茹で上げを待って、茹で上がりを、水で冷やして、一番目が私の冷やしぶっかけだった。最高に美味かった。おすすめです。

なかむらとは逆の現象が起きた。何事にもタイミングって重要だなと実感した。


【香川県・食べた讃岐うどん マイ総合順位 最新!】

【食べた店の中でのマイ総合順位】
1:山内うどん
2:本格手打うどん おか泉
3:七福
4:がもう
5:釜あげうどん 長田 in 香の香
6:日の出製麺所
7:麦香
8:おかだ
9:よしや
10:手打十段うどん バカ一代
11:須崎食料品店
12:本格手打うどん はゆか
13:三好うどん
14:本格手打 もり家
13:本格手打ちうどん もり
15:山越うどん
16:香川屋 本店
17:うどん 松ゆき
18:シラカワ
19:やなぎ屋
20:なかむら
21:谷川米穀店
22:宮川製麺所
23:手打ちうどん 渡辺
24:さぬき麺業 高松空港
25:丸宮製麺
26:やな川うどん 本店
※完全個人の好みで選んだランキング。有名無名問わず※


麺はお腹一杯になるだけでなく、幸せな気分にさせてくれる。
食べたら、歩こう、つづくる麺散歩。

また次回へ。


※※※ MUZOSA クラウドファンディング実施中 ※※※
NEW!230万円突破!ご支援宜しくお願いします!】

※※※ 前のつづくる麺散歩 ※※※

☆ コメント・スキWelcome!
最後まで読んで頂きありがとうございます
コメント欄で気ままにやりとりしましょう

★ お仕事・執筆・登壇など依頼はDMへ!
info@unlocktokyo.jp

☆お手紙はこちらへ!
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-6-2 エクラート渋谷5F
UNLOCK TOKYO 合同会社

この記事が参加している募集

#ご当地グルメ

15,763件

皆様からのサポートは、新たな企画アイデアをアップデートし、新たな価値を提供する取り組みに活用させて頂きます。