マガジンのカバー画像

体の健康について

56
畑中式テーピング術、畑中式トレーニング法など、解剖学を基にした畑中流の理論と自己治癒力を基に本当の健康を手に入れ、体について考える。
運営しているクリエイター

#テーピング

ケーススタディの授業2

ケーススタディの授業2

いつも読んでいただきありがとうございます。
スキやフォローしてくださる方、ほんとにありがとうございます♪

学院の授業でケーススタディ‼️

前回はこんな感じ。

今回のケーススタディでは
原因は簡単でしたが...辿り着くまでには...遠かった〜(汗)

1時間近くも色々みんなで試したけれど...
少しは改善もできていたけれど...
結果、原因は違うところでした(泣)

一人は梨状筋の緩み、もう一

もっとみる
ケーススタディの授業

ケーススタディの授業

いつも読んでいただきありがとうございます。
スキやフォローしてくださる方、ほんとにありがとうございます♪

今月から学院の授業でケーススタディが始まりました‼️
一年生の私にとっては初めてのケーススタディ♪楽しみにしていました。

ここのケーススタディはとても面白いです。
なぜかと言うと、私たち学生はもちろん、先生たちにとっても始めて会う、見知らぬ患者さまを相手に、実際に治療をしていくのが授業。私

もっとみる
スポーツに怪我はつきもの

スポーツに怪我はつきもの

いつも読んでいただきありがとうございます。

スポーツに怪我はつきもの。

様々なスポーツをしていて怪我に泣いた選手はどれくらいいるのだろうか?

実際に怪我に悩むお子さんを見ていても、何もしてあげられないことが多く、悲しい思いをしている保護者さんはどれくらいいるのだろう?

「何とかしてあげたい」と思いながらサポートをされていませんか??

私もケガの経験があります。ケガをして病院に行ってもスポ

もっとみる
YUKAI EX クリーム使用説明会

YUKAI EX クリーム使用説明会

いつも読んでいただきありがとうございます😊

即効性と結果を重視するYUKAIからすべての人に"感動"と"喜び"を!!
YUKAI EX クリームの使用説明会が無事に終わりました。
実際に体感していただくことで、納得して喜んでいただきました!

説明会当日に寝違えて(ムチウチになって)しまった方、しばらく腿裏の痺れと違和感が続いている方、成長痛と診断されかかとをつくと痛かった子、膝が曲がらず痛み

もっとみる
癒快グループ特約店よりお知らせ

癒快グループ特約店よりお知らせ

いつも読んでいただきありがとうございます😊

私は関東・神奈川県で癒快グループの特約店をしています。癒快グループとは、愛媛県松山市にある癒快治療院、畑中代替医療学院、株式会社癒快、畑中メディカルテープング協会を展開しています。

代表は、魔法のテーピングの著者で有名な畑中メディカルテーピングの発案者であり、今回すばらしい癒快EXクリームを開発した、畑中梁一先生。この筋肉に効くという魔法のクリーム

もっとみる
YUKAI EX クリーム商品発表会

YUKAI EX クリーム商品発表会

いつも読んでいただきありがとうございます。

癒快グループの本部のある愛媛県で今年10月に発売されたばかりの新商品、癒快EXクリーム(YUKAI EX CREAM)の商品発表会が行われました!

これからの治療やケアにとっても有効なテーピング用クリーム。テーピング用に開発されてはいますが、コロナの影響で病院や接骨院に行けない時にもきっと役立つ筋肉に作用する魔法のクリームです。

岡山から一光科学さ

もっとみる
【YUKAI EX CREAM】🇯🇵即効性と結果を重視するYUKAIからすべての人に"感動"と"喜び"を🇯🇵

【YUKAI EX CREAM】🇯🇵即効性と結果を重視するYUKAIからすべての人に"感動"と"喜び"を🇯🇵

私が愛用しているクリームを紹介♪

筋肉に劇的に作用する【YUKAI EX CREAM】

この秋に販売が開始される魔法のクリームです!
Made in Japan🇯🇵日本製の安心安全高性能のクリームなので、プロ・アマのアスリートから重労働や在宅ワーク、部活動、介護施設の方まで幅広く愛用されています。

スポーツの時から仕事でPCに向かいすぎて腰痛になってしまった時などに塗っています!実際にフ

もっとみる
感謝されることを仕事にしたい

感謝されることを仕事にしたい

いつも読んでいただきありがとうございます❗️

同級生の親が私の母と同じような病気で苦しんでいて、どんな感じだったかなど父に話を聞きに来ました。その話を聞いて、何かできることはないかと考えた結果、今学んでいる"畑中メディカルテーピング"の技術と知識を活かして少しでもラクにできないかと思い、思い切って声をかけてみました。

結果、とてもラクになったとのこと‼️
病名的には神経系のものなので、テーピン

もっとみる
エコノミークラス症候群の予防

エコノミークラス症候群の予防

エコノミークラス症候群(=肺血栓塞栓)とは?
めちゃくちゃ簡単に言うと血管(肺動脈)に血液の塊(血栓)が詰まる症状のことです。飛行機の狭い座席(エコノミークラス)で長時間座っていて、急に立ち上がったときなどに発症することが多いことから”エコノミークラス症候群”と呼ばれています。

なぜエコノミークラス症候群になるの?
食事や水分を十分にとらずに狭い環境で長く座った状態、同じ状態でいでいると、血液の

もっとみる
解剖学を学ぶわけ

解剖学を学ぶわけ

いつも読んでいただき、ありがとうございます。

フットサルでもバスケットでも陸上でもなんでも運動を指導するのなら、体を動かすことを教えるのが仕事になります。だからこそ、私が仕事をする上で解剖学は基盤なのです。

もっと深く言うと、生きている以上その体がどういう仕組みになっているのかを理解しておくことは、スポーツとは縁の無い人にとっても大切なはずです。なぜなら、人は生きているだけでも筋肉を使い、骨を

もっとみる
固定と保持

固定と保持

私が尊敬している人が言っていました。

固定と保持
”固定”は”力”で行うこと
”保持”は”最小限の力”と”位置感覚”で行うこと

この考え、玄運動スペシャリストの理論と畑中式スペシャリストの理論が完全合致しています!

人の体が「固定よりも保持」が大切と言うことは、やはりテーピングも「固定よりも保持」が大切であることは間違いなさそうですね。学べば学ぶほど今までの常識がバカバカしくなってしまいます

もっとみる
診察・診断・診療

診察・診断・診療

解剖学を学んでいます。
面白いんだけど、漢字が難しくて読めません...
動画やアニメで説明してもらえるようなのないかな〜
もし良い教材があったら教えてください!

さぁ、今日のテーマは診察・診断・診療。
あなたの先生はちゃんと診察・診断・診療してくれていますか?
最近は触診もせずにレントゲンだけで診断してしまう先生が結構いると言う話を聞きます。レントゲンも大切ですが、私はやっぱちゃんと体を診てくれ

もっとみる
足を捻挫したとき回復するために必要なものは何でしょう?

足を捻挫したとき回復するために必要なものは何でしょう?

正解は〜

"血液やリンパがちゃんと流れていること"です。

なぜかと言うと

回復するために必要な栄養を運び届けてくれる役割→血液
筋肉や関節の動きを滑らかにする潤滑油の役割や炎症を起こした所の熱をとってくれる役割→リンパ

なのです。

畑中式メディカルテーピング法では、ざっくり言うと...
"テープを貼ることにより筋肉や皮膚を持ち上げて、血液やリンパの流れを正常にすることで、回復を促します"

もっとみる
体に不安を抱えている人や大切な人のために

体に不安を抱えている人や大切な人のために

なぜこのテーピング術を学びたいと思ったのか?を書かせてください。

最初は自分のケガでした。
腰痛が酷くて納得のいく動きができない私。
利き肩の脱臼で箸も持てないし、慣れない左手でもどかしい思いをした私。
痛いし、ボール蹴れないし、悶々とつまらない日々でした(笑)

そんな時にこの「畑中式メディカルテーピング術」というのを思い出し、講習会に通い始めました。

学ぶうちに

・歳とってきた両親や体に

もっとみる