見出し画像

「立場が持つ常識の暴力性」2023年7月7日の日記

  • こんにちは、Noiです。

たなばた

  • 七夕だね。

  • 単位貰えますように。

  • 結局のところ⬆みたいな願いって、人と人とのやり取りによって生まれるものだからさ。そういうのが絡まない、ほぼ完全な運のものを願った方が良いと思ってしまう。だから世界平和を望む人より、宝くじ当たりますように、って言ってる人の方が好感持っちゃうな。

  • これ客観的にみたらクッソめんどくさい人すぎる。そういうところだぞ。

  • 昨日の日記、ちょっと「大学生 落単 体験談」のキーワードで戦えないかな?って思ってタイトルちょくちょく変更してました。職業病。いや、まだ20日しかやってないわ。

インターン20日目

  • いつも勤務中にお腹鳴っちゃってるので、今日は朝ごはんを食べてから行くぜ!

崩壊さけーにぎり
  • 海苔が残るべきところに海苔が残らなくて、米だけが残る瞬間。不義遊戯だ。

  • 今日も6時間だけ勤務。6時間勤務に設定すると、強制的に45分休憩入るから、5時間半の方が給料が高い現実。何とかなりませんか!?休憩時間にも給料をくれ!

  • 次回から5時間半にします。

  • ここで作ったキャラクター(ペルソナ)発表会だった。高校生想定だったんだけど皆が作ったキャラ、みんな2時間以上勉強しているの何事?「全員が全員マトモに生きてると思うなよ!?」ってなっちゃった。

  • 高校生の半分、大学生の半分は偏差値50以下の大学に通ってるという当たり前のことが失われてる気がする。やっぱこういうアルバイトインターンするような人はキラキラしてんな。"立場が持つ常識の暴力性"を垣間見た。

  • あと全くの他人を作ってる筈なのに人間性が凄い出るな。まぁこれも常識がどうこうの話だけど。『常識とは18歳までに身に付けた偏見のコレクションである。』って言葉、芯を食ってるわ。

ゲームプレイ時間って

  • 一般層に譲歩して、一日のゲームプレイ時間を平均2〜3時間で想定したんだけど、長かったらしい。「ずいぶんゲーマーの〜〜」みたいに言ってた。ホントに?

  • ゲームのプレイ時間の平均値って意外と調べても出てこないんだな。インターネットの利用時間とかの方が上位に出てちゃう。

  •  インターネットを利用したゲームの平均時間は1時間ぐらいらしい。この母数にはゲームしない人も含まれてるし、逆にインターネットを使わないゲームは含まれていないから、平均2時間は全然一般的な数字なんじゃないか?

  • 平日4時間、休日12時間でもゲーマーか怪しいレベルだと思っちゃうけどな。

  • これあれだ。物事に取り組む際のハードルがバカみたいに高いんだ僕は。だからアニメも、悩みが一つも無くて集中して30分観れる環境がある時以外、観れなくなってる。本来もっと雑に消費していいんだろうな。こういうコンテンツは。

  • どんな物事に対しても真摯に向き合う姿勢が僕の強みです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?