マガジンのカバー画像

人生

61
運営しているクリエイター

#日常

群れない強さ。

群れない強さ。

様々なコミュニティに顔を出してみて「群れないこと」の強さを最近痛感している。ここでの群れないは孤立を意味するのではなくコミュニティに依存しないということだ。

英語界隈を例にとるとTOEIC学習者による集まりや、英検、国連英検、IELTS勉強会など様々なコミュニティが存在する。コミュニティに属すると多種多様なバックグラウンドを持っている方々や英語力の高い方々に出会うことによってモチベーションや刺激

もっとみる
Twitterを止めてみて変わったこと。

Twitterを止めてみて変わったこと。

こんにちは。とげまるです。

昨日の記事でTwitterのアカウントを一時的に削除すると書きましたが、それによって自分に起こった変化について書いていきたいと思います。

まず肩と体がものすごく軽くなった気がします。

これまでフォロワーが増えたことや様々なメディアに露出することで自分の知名度が上がっていき様々な場面で「英語学習でモチベーションをもらっています!」と言われて嬉しい反面どこかプレッシャ

もっとみる
もう少し自分を大切にしようと思う。

もう少し自分を大切にしようと思う。

こんにちは。とげまるです。

本日2本目の投稿となります。

タイトルにある通りもう少し自分を大切にしようかと思います。

英語学習にこれまでずっと力を入れてきて定期的にTwitterで学習報告など更新していましたが、多くの反応や期待に応えなければという想いが先行してしまい頑張り過ぎた部分がありました。

そういう訳で英語以外の分野にも力を入れたいと思います。自分の好きなスピッツとか最近豆柴の動画

もっとみる
未来を変えることは出来ない。

未来を変えることは出来ない。

こんにちは。とげまるです。

今日は上記のタイトルで記事を書いていきたいと思います。

少し壮大すぎるなと思って悩みましたが、これに対して自分が考えていることを綴ってみます。

よく「過去は変えられないが未来は変えられる」という言葉を耳にしますよね。

しかし未来って予測不可能ではないですか?確かに自分次第でいくらでも変えられる要素はありますが何が起こるかなんて誰にも分かりません。

よく有名人や

もっとみる
僕が望んでいる物。

僕が望んでいる物。

こんにちは。とげまるです。

今日は上記のタイトルで記事を書いていきたいと思います。

突然ですが、自分が望んでいる物は本音で語り合える仲間です。

これまで英語界隈では(特にTwitter)「英語の人」と認識され過ぎていて勉強会やオフ会に参加するたびに「有名人」扱いされたり時には「レジェンド」と呼ばれていました。

そう言われて嬉しい反面、苦しい思いをすることも沢山ありました。

「英語の人」と

もっとみる
20代最後に差し掛かってやってみたいこと。

20代最後に差し掛かってやってみたいこと。

こんにちは。とげまるです。

2/14で29歳となります。あと3週間くらいで20代最後の歳になります。

もう30にもなるのかと考えると正直実感が湧かないですね。。

さて今日は20代最後の年でやってみたいことについて話していきたいと思います。

20代は振り返ってみれば大半が英語英語英語英語でした笑。
英語の面では20代のうちに英検1級、TOEIC990、国連英検特A級の最難関三羽ガラス(勝手に

もっとみる
自分を好きでいることの大切さ。

自分を好きでいることの大切さ。

こんにちは。とげまるです。

今日は上記のタイトルで記事を書いていきたいと思います。

自分を好きになることって大切だなと最近痛感しています。

ここでいう自分を好きになるというのはナルシストになるということではありません。自分が過去に成功したことや、やり遂げたことを誇りに思うということです。

何でも良いと思います。1年集中的に勉強してTOEICのスコアが上がったとか駅で困っている人を助けたとか

もっとみる
当たり前のありがたみを知る。

当たり前のありがたみを知る。

こんにちは。とげまるです。

昨日やっぱり英語が好きでお世話になっている和田政憲さんと英語関係の人達とでdialog in darkというイベントに参加してきました。

あまり詳しく内容を話してはいけないようなので少しぼかしますが、こちらのイベントでは目が見えない世界とはどんな物なのかというのを暗闇の施設内で体験するイベントになります。

このイベントに参加して感じたのは、いかに普段から視覚情報に

もっとみる
不器用なりに生きてく。

不器用なりに生きてく。

こんにちは。とげまるです。

以前から色々な所で公言しているのですが私はめちゃくちゃ不器用人間です。

例えば初対面の人と喋る時には中々目が合わせられなかったり、あるいは喋り過ぎたり早口に喋ってしまったりなどして人と会った後なんかは「あの時ああいう風に喋れば良かったなー」なんて思いながら一人反省会をよく開いてしまいます笑。

ただ不器用なりに一生懸命に取り組むことだけは常に意識するようにしています

もっとみる
心理カウンセラーの資格を取ろうかと考えている

心理カウンセラーの資格を取ろうかと考えている

こんにちは。とげまるです。

久々の更新です。

実は30代になったら取りたいと思っている資格が2つあります。

1つはCELTAと呼ばれる英語教授法の資格です。

CELTAとは英語を母語としない学習者に対してティーチングを行うための、国際的な英語教授法認定資格だそうです。

そもそもCELTAのコースを受講する段階で英語力はCEFR C1以上ないと受ける資格がないそうです。

上記を鑑みるとか

もっとみる
前のアカウントを消した経緯と今思うこと。

前のアカウントを消した経緯と今思うこと。

こんにちは。とげまるです。

突然ですがTwitterのアカウントを新しくしました。

理由としては私がTwitterに投稿した早稲田大学の英作文に対して沢山の誹謗中傷コメントが来て収拾がつかなくなったためです。

今後は新しいアカウントで規模を縮小して英語学習についての発信を行いたいと思います。

話は変わって、書かれたり話されたりした英文というのはその人の感情、思考または個性が詰まっているもの

もっとみる
やっぱり英語が好き。

やっぱり英語が好き。

こんにちは。とげまるです。

今日は上記のタイトルで記事を書いていきます。

英語界隈の皆さんはもう気付いていられる方が多いかと思いますが私は大の英語好きです笑。

英検やTOEIC、IELTS、ケンブリッジ英検などの資格試験もそうですしThe EconomistやJapan Times、BBCなどの生の英語に触れるのも、それぞれの世界観やキャラクターがあって大好きです。

だから最近モチベーショ

もっとみる
前のアカウントを消したもう一つの理由。

前のアカウントを消したもう一つの理由。

こんにちは。とげまるです。

前回は前のTwitterアカウントを消した経緯について話しましたが、今回はそれに対して今考えていることについて書いていきたいと思います。

前のアカウントはフォロワーも3万人近くいて名前も知られ「インフルエンサー」と呼ばれるくらいにまで規模が大きくなっていました。

しかし「インフルエンサー」と呼ばれる度にどこかでモヤモヤしている自分がいたのも事実です。

私は元々イ

もっとみる
やっぱりの原動力。

やっぱりの原動力。

こんにちは。とげまるです。

今日は前回書いた記事の内容に関連付けて記事を書こうかと思います。

ここで皆さんに一つ質問したいのですが残りの人生で「やっぱり英語が好きだな」というセリフを後何回言うか予想出来ますか?

私は恐らく英語学習を続ける限りは一生言い続けていると思います。

ただその「やっぱり」という言葉を言わせる原動力とは何なのか?自分なりに考えた結果以下の結論に至りました。

私の場合

もっとみる