見出し画像

成長曲線の傾きがアップした!

ここ最近の朝の練習がイイ感じになっている。


①身体・アーサナ

脱力しながらも、伸び続けている感覚。


私はフルプライマリーのいう最初のシリーズの終わりまで(理想は1時間半)練習している。

最近まで、身体の調子が悪い時は最後までたどり着かないとか、長時間ダラダラということがよくあった。

けど、1時間半で収まることが増えてきた。早い方が当然疲労感が少ない。
一方、達成感は強い。

結果、次の日も、安定して練習を続けていける好循環が保ててる。

②呼吸

身体の部位で言うと、鎖骨から肋骨下、ポーズによっては腰骨・尾骨まで。

立体的(前も後ろも右も左も)かつナチュラルな呼吸。

ポーズとの連動性・リズムの安定も向上。

③感覚器官

今までは、集中できなくて落ちている髪の毛をよけたり、結び直したり、汗を拭いたり何だかんだで、次の動きに入れないことが多々あった。

最近は、髪型やマット周辺の準備をして、かつ乱れても感覚器官に惑わされず、滞りない動きを続けられている。


④集中と落ち着き

上記①~③の中に含まれていた集中が結果的に心の落ち着きに繋がってくる。

苦手・得意で心が乱れると、①~③も同時に乱れる。
過去の学びや先生のアドバイスにしがみつきたくなる。

そこを、受け入れて流していくと、①~③三位一体となって集中状態が継続し、まるで身体が自動的に動いているような感覚になる。

時間感覚・記憶がない(まだ途切れ途切れ)。けど、ポーズは順番通り進んでた。

👇不思議な状態・ちょっと似てる。


哲学

一見すると、ヨガは①のアーサナをしているだけに映る。

だけど、②~④も重要。

同時に流れるように行うのがアシュタンガヨガ。


哲学と呼ばれるヨガスートラなどの聖典とアーサナ(動くという行為)が、当初バラバラに感じていたけれど、段々繋がってきたように思う。

自分の身体・呼吸・感覚・集中が練習によって、クリアになってきた。
解像度が上がること→自分を知ること→悟りに近づくこと


人間関係のスムーズさ

この私の変化を教えてくれている先生は、すぐ気づいた。

「はぎさん、できるよ!」とか「(ポーズ)分かってきてるよ!」

というワードが増えてきた。


アジャスト(先生が生徒に触って支えたり、方向性を導くこと)が気持ちいい。

コレ怖がって緊張すると、違和感が出るの。(苦手な動作は特に抵抗してるみたいになる…)

先生を信頼できると完全に委ねられる。


結果的に人間関係もちょうど良くなるよね。


ああ、練習を続けてきて良かった。

もちろん成長曲線に関係なく、今後続けてく!

自分の肯定感も高まってきた。

***************

   愛だけがある。

 全ての存在の根本に愛がある。

***************

#身体 #アーサナ #動き #集中 #落ち着き #安定
#感覚器官 #呼吸 #朝練 #練習 #継続 #バランス力
#心 #体 #人間関係
#成長曲線 #哲学
#ヨガ #アシュタンガヨガ

インスピレーションを受けた記事・写真・イラストに使います。 サポートは、コメントだけでも、十分励みになるので、お気軽にご覧ください。