見出し画像

【中医学🔰】繰り返す子供の中耳炎(後編)

【質問】
我が家の場合、子供の繰り返す中耳炎の原因は食べ過ぎだと思いますが、食べるのが好きな子供には、どのように対策すればいいですか?

【結論】
エネルギーの出口を耳でなく汗にしましょう。

いつものように、体の中で起こっていること、薬の作用、原因、目的、手段の順にお話ししていきます。
全部理解する必要はなく、治す手段はいくらでもあるということだけ知っていただけたら良いです。

✅1)体の中で起こっていること

以前、相談があった子供の繰り返す中耳炎の続きです。
子供の場合、食事を制限してはいけません。
理由は、隠れて食べるようになるからです。

それよりもなぜそうなったのか、子供にわかるように教えましょう。
人は、トライ&エラーを繰り返しながら成長していきます。

子供たちは、いずれ成長自立し、家を出る日が来ます。
その時までに、経験の中から学習しておけば、大人になって家庭を持った時に、自分たちを守る手段として使うことができます。

胃は、食べたものから気のエネルギー(元気)と血を作ります。
気と血はセットで体の中を循環します。

多く作りすぎた気のエネルギーは、本来なら汗となって外に捨てられます。
この時、外が寒いと体の中にエネルギーが閉じ込められるので、体の出やすい場所から、気のエネルギーを捨てます。

それが、咳、鼻水、下痢などです。
相談者さんの場合、耳が出やすいので、繰り返す中耳炎となります。

✅2)薬の作用

中耳炎の薬は、痛くて眠れない時には使ってあげましょう。

✅3)原因

・エネルギーの出口が耳になっている

子供は、元々エネルギーの塊です。
それプラス食べ物でエネルギーが作られるとエネルギーが外に溢れやすくなります。

✅4)目的を明確に

・エネルギーの出口を汗にする
・エネルギーを作りにくい物から食べさせる。

✅5)手段は何でも良い

・エネルギーの出口を汗にする
子供は、皮膚表面にむくみが多いので、頭や背中など一部分から汗をかくことが多いです。
(アトピーの子供は、特に体の一部分からの汗をかきます)

足や体全体から汗をかけるように、お風呂でマッサージするのもおすすめです。

子供は、無駄に動きますが、エネルギーを捨てるために必要な動きなので、温かい目で見守ってあげてください。

注意)川や海の近くに住んでいる人は、汗がかきにくいのです。

・エネルギーを作りにくい物から食べさせる。
ドーナツよりも塩のおにぎり。
唐揚げの日は、ご飯と味噌汁を先に出して、唐揚げをゆっくり揚げる。
ちょっとした工夫の積み重ねです。

以上、参考になれば嬉しいです。
薬ができることは少しです。

【プロフィール】
外食大好きな元薬漬け薬剤師
高齢出産4児の母が、中医学と西洋医学の二刀流で、時短・高コスパの見ため年齢−20歳の美容健康法を伝えます。
毎週火曜日、水曜日、木曜日に配信しています。

中医学&西洋医学不妊治療コース 1回60分✖️全12回✖️3000円
おばあちゃんの知恵袋コース 1回60分✖️全6回✖️3000円
●体質改善コース 1回60分✖️全36回✖️3000円
👉問い合わせはこちらをクリック

中医学とは、2400年前に皇帝内経に書かれた医学。
①人は自然界の一部であり、体の中で起こっていることは、自然界で起こっていることと同じであること
②病気は結果、必ず原因があること
③結果から原因までの道を理論立てて、治療・教育していくこと
④大切な人に贈ることができる知的財産であること

最後までお読みいただきありがとうございます。
スキ
💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

#やすこ
#予防医療
#中国医学
#東洋医学
#西洋医学
#中医学
#高齢出産
#薬を減らす
#薬剤師
#漢方
#心理学  
#リベ大
#リベシティ
#人生
#子育て
#育児
#人間関係
#家庭
#健康

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸