見出し画像

【中医学🔰】更年期女性 膝の痛みの原因と対策

【質問】
更年期にさしかかり、手指の関節の痛みや膝の痛みが出てきています。
まだ軽い痛みですが、ひどくならないように対策を教えて欲しいです。

【結論】
人が病気になるのは、内側(内臓・メンタル)か外側(経絡)2つのパターンです。
膝の前面が痛い場合は、脾胃の経絡、裏面が痛い場合は、腎膀胱経絡が関係しています。

今回は、膝の痛みについて解説します。

いつものように、2400年前に書かれた謎の医学書に基づいて
✅1)体の中で起こっていること
✅2)なりやすいタイプ(原因)
✅3)薬の作用
✅4)じゃあどうしたらいいの?(目的)
✅5)手段(対策)
の順にお話ししていきます。

全部理解する必要はなく、「治す手段はいくらでもある」ということだけ知っていただけたら良いです。

✅1)体の中で起こっていること

痛みは、血液量が少なくなっているために起こります。
つまり、血が流れたいのに流れないと痛みが発生します。

内側(内臓)が原因の場合、食べ過ぎ主な原因ですね。
脾胃が機能低下を起こすとその経絡上、膝の前面に痛みが起こります。

脾胃の経絡が弱くなると何もない平な所でつまずいたり、腰に手を当てて、左右に揺れるように歩くようになります。
つまり、高齢者がちょぼちょぼ歩くのは、脾胃の機能低下のためです。

外側(経絡)が原因の場合は、足の冷えとむくみが主な原因です。
足の冷えとむくみによって、血液の流れが悪くなり、水を管理する腎膀胱経絡上に痛みが起こります。

経絡とは、体に左右1本ずつあるエネルギーの線路で、12種類の臓器の名前に変わりながら手足、頭、背中、腹を通っています。
駅をツボと言い、内臓と連絡しています。

例えるなら
新幹線が東京→名古屋→大阪→博多へ行くように、JR東日本→JR東海→JR西日本→JR九州と言うように管理会社が変わります。
東京駅や名古屋駅、大阪駅など主要な駅を使って、鍼灸師や整体師は、治療していきます。

✅2)なりやすいタイプ(原因)

・ストレス解消が食べることである人
・デスクワークで運動不足の人
・冷房の効き過ぎた室内で作業をしている人

✅3)薬の作用

高齢者の場合、ヒアルロン酸注射や痛み止め注射を提案されますね。
最終的には、人工膝関節を提案されます。

人工関節は、リハビリをしっかりしないと杖が必要な足になります。

✅4)じゃあどうしたらいいの?(目的)

・胃を休める時間を作ること
・足の経絡の流れをよくすること

✅5)手段(対策)は何でも良い

・友人との会食があって、食べ過ぎた次の日は、少食にする
・隙間時間にスクワットをする
・水分を取り過ぎない

注意)利尿作用のあるお茶(ルイボスティーやジャスミンティー)
尿として水分が排泄されるけれど、その分お茶で体の中に水分を取り入れているためにプラマイゼロです。
美味しいから飲むのか、利尿のために飲むのか、何のために飲むのか、目的を持ちましょう。

以上、参考になれば嬉しいです。
膝の痛みは、老いも若きも成長痛ではありません。

【プロフィール】
外食大好きな元薬漬け薬剤師
高齢出産4児の母が、2400年前に書かれた医学書に基づき、災害時に病院や薬がなくても家族を守る方法をお伝えします。
まずは、中医学と&西洋医学&心理学で体質改善をしながら、いざという時の備えをしてください。
知識と経験が結びついたとき、自信となって家族を守ることができます。
毎週火曜日、水曜日、木曜日に配信中。

中医学&西洋医学不妊治療コース 1回60分✖️全12回✖️3000円
おばあちゃんの知恵袋コース 1回60分✖️全6回✖️3000円
●体質改善コース 1回60分✖️全36回✖️3000円
👉問い合わせはこちらをクリック

中医学とは、2400年前に皇帝内経に書かれた医学。
①人は自然界の一部であり、体の中で起こっていることは、自然界で起こっていることと同じであること
②病気は結果、必ず原因があること
③結果から原因までの道を理論立てて、治療・教育していくこと
④大切な人に贈ることができる知的財産であること

最後までお読みいただきありがとうございます。
スキ
💓コメント✍️フォロー📣
いただけたら励みになります。

#やすこ
#予防医療
#中国医学
#東洋医学
#西洋医学
#中医学
#高齢出産
#薬を減らす
#薬剤師
#漢方
#心理学  
#リベ大
#リベシティ
#人生
#子育て
#育児
#人間関係
#家庭
#健康

サポートありがとうございます💖いただいたサポートは、noteの有料記事の購入に使わせていただきます🌸