マガジンのカバー画像

音声配信をプラスして、女性の目線で「働き方を生き方」を考える

315
企画を立ち上げました。 世の中に必要とされない情報は外の世界へはでてこない。それが競争社会の厳しい現実です。 だから、いつかあなたが「ああ知っていたら」「…私のせいじゃなかっ…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

やり切る力

やり切る力

今日はこれから仲間に会いに行く。

きっと多くの人がそうだろう。わたしもまた、このnoteに一人でやってきた。そして、わたしのように目的を持ってnoteを書き始める方もいるのだろう。

わたしは、このままではいけない、女性の働き方が変わらないと大変なことになる!と一個人でありながら事を深刻に捉えてきた。

そして、一当事者としてnoteを書きはじめ、今年で4年目になる。

その間も、ずっと、なんと

もっとみる
起業を考え始めて気づいたこと

起業を考え始めて気づいたこと

起業しようと心に決めて動き出し、今は起業準備でクタクタだ。やることが多すぎる。作業は果てしなく、そして、はかどらない。

気持ちが沈むようなことなんて幾らでもある。近頃は、良いことと、悪いことが波のように織り交ぜでやってくる。

体も疲れているけれど、心が疲れた時には、まあ、決まって少しだけダウンする。昨日もそうだった。なんだかちょっとしたことだったのに、心が折れた。疲れすぎているのだろう。

もっとみる
主婦の優遇制度の賞味期限問題を考える

主婦の優遇制度の賞味期限問題を考える

106万円と130万円の「壁」問題
政府は、主婦のパートの働き方を改善するために、企業に対する助成金の支給やその他の対策を講じる準備をしています。現在問題になっているのは、企業がたとえ賃上げをしても、人手不足の解消にはつながらないという点です。その理由は、賃金が上がったパートの主婦が、賃金上昇額だけ、働く時間を短縮するためです。短縮する理由は、被扶養者でい続けたいからです。

けれど、問題は、主婦

もっとみる
ニュースの向き。どの言葉を取り上げるかで、ストーリーが変わる。

ニュースの向き。どの言葉を取り上げるかで、ストーリーが変わる。

今日のNHKの「ニュース深堀」という番組で、年収の壁問題についての報道があったらしい。

この話しには、必ず一つの結論が付いてくる。それは、主婦は図々しいとか、主婦は働こうとしないという、あれだ。

そんなことを思いながらネットで確認してみると、その内容がNHK NEWSWEBに出ていた。

見出しは、「”時給上がったから働く時間減らさないと”「年収の壁」対策へ」だ。

働き手がいなくなって企業は

もっとみる
ようやく、本格的に動き出しました。

ようやく、本格的に動き出しました。

こんばんは。

もう9月も最終週のはじまりですね。

8月が風のように過ぎたと思っていたら、9月は嵐のように過ぎようとしています。

起業を考えて、ご相談した方にやってみたらといわれ、後付けで腹が座ってきました。きっと、考えすぎていたら絶対に動き出せなかったはずです。

最初は勉強ばかりしていました。

起業って何だろう?と知りたいことばかりでした。

それが、いつしか、「そうか、やるしかないんだ

もっとみる
【介護】思わぬところで救いの手

【介護】思わぬところで救いの手

今日は一週間のバタバタから逃れられる唯一の土曜日。その土曜日は夫と街歩きを楽しむ日と決めている。けれど、残念ながら今日は野暮用がいくつもあって、遠くへは行けそうもなかった。

そこで、午前中、ご近所の鍼灸マッサージ治療院へ行った。こちらは引越しで背中を痛めて以降、何度か夫がお世話になっている。

せっかくなので、わたしも肩の治療をして頂くことにした。痛み始めてもう半年も経つというのに、自分のことで

もっとみる
写真の強さ。アイコンを変えたわけ。

写真の強さ。アイコンを変えたわけ。

先日、noteでもう3年以上お付き合いさせて頂いているinfocusさんに、とても素敵な写真をとって頂いた。

そして、撮っていただいた数枚の写真を、本日、さっそくスタエフやnote、そしてLinkedInにアップさせて頂いた。

写真を出したいと考えたのはまだ最近のこと。どちらかといえば、考えたこともなかった。

ところが、起業をかんがえるようになって、少し気持ちに変化があった。

イラストのア

もっとみる
ご縁

ご縁

ご縁とは、どこに転がっているのか分からない、とはよくいわれることだけれど、近頃は、これは本当だなと思っている。

8月から起業の勉強をしていたら、どんどん人に会うようになって、そして、今では、自分の言葉が自分の前を歩き始めた。

ちょっと変だけれど、でも、それでいいらしい。

起業家さんにそんなアドバイスをいただいた。

わたしはよく夫に「君は明るいな~」と言われる。羨ましいのだそうだ。

それは

もっとみる
スタエフのliveは、時に度胸試し!

スタエフのliveは、時に度胸試し!

今朝、起き抜けに、ああそうだ、数日前、liveでお話ししたホールディングスの続きを話さなきゃ、なんて軽い気持ちでスタエフのliveボタンを押した。

で、話し出したら、起き抜けで声が出ない。

あゝ。

スタエフでliveを始めてもうどのくらいになるだろう。

とにかく、小さなことが気になる質で、収録すると延々録りなおしたくなる面倒な人間なのだ。だから、Liveしてる、というとびっくりされる。

もっとみる
戸外での写真撮影

戸外での写真撮影

今朝は、ピカピカの晴天、戸外で写真を撮っていただきました。撮ってくださったのは、noteで仲良くさせて頂いている写真家のinfocusさんです!

考えてみますと、noteで知り合った方と、オンライン以外で直接お会いするのは3人目です。

ただ、これは毎回感じることですが、文章を通して知り合った方とは、お会いした時の安心感が格段に違います。

infocusさんとも、文章でゆっくり、そして静かに知

もっとみる
ホールディングスについて、考えてみた

ホールディングスについて、考えてみた

昨日、テレビ東京の『ガイアの夜明け』9月15日放送回をみた。

「独占!そごう・西部ストの舞台裏~61年ぶりの決断に密着~」というタイトルだ。

デパートの労働組合がストライキをしたという内容は、メディアでも何度となく取り上げられた。

ただ、このストは、普通のストライキではなかった。

既にファンドへの売却が決まった中、労働組合側は、これから先デパートで働く従業員はいったいどうなるのか、せめて未

もっとみる
夫の誕生日を、いい時も、いい時じゃない時も祝ってきて

夫の誕生日を、いい時も、いい時じゃない時も祝ってきて

数日前、夫の誕生日だった。その日の朝、

「今夜なに食べたい?」

と尋ねると、

「中華丼が食べたい!」

と即答だった。肉でも魚でもなく中華丼、ふむふむ、ならばと美味しい中華丼を作った。

そして、今日は朝から、夫が欲しがっていた小さなポーチを探しにデパートへ向かった。夫の欲しいものは、わたしには探せない。彼はこだわりが強い。どこが違うんだろう?と思うのだけれど、夫にとってのベストがいずれの物

もっとみる
「女性の働き方を変えたい!」プロジェクト

「女性の働き方を変えたい!」プロジェクト

先月から、起業について学び始めた。きっかけは…わずか一月ちょっと前のことだというのに、はっきりとは思い出せない。しかも、それは一年も前のような気がする。

とにかく、わたしは2023年の8月から起業に向けて動き出した。その証拠に、5年手帳が8月以降、真っ黒だ。

とはいえ、自分が起業するなんて思ってもいなくて、最初は「小さなお話し会をしたい」そんな事を考えていた。それが、スタエフで最初に口にした時

もっとみる
【介護】筋肉は、思わぬことでつくのです。

【介護】筋肉は、思わぬことでつくのです。

今日は、朝から、母の付き添いで病院にいた。

こんな時、絶望的な気分になるのは、先生とのちょっとした会話で、2,3の検査がはじまることだ。

今日はそんな日だった。

朝の診察から、計3カ所の検査をグルグル回って、そして最後にもう一度、朝の先生に診てもらった。

今日もよく待った。

病院の付き添いはただひたすら待つのが仕事なのだ。

朝、家を出て、家に帰りついたのが18時過ぎ。

クタクタだった

もっとみる