マガジンのカバー画像

エッセイ集 いろいろと思うことを気ままに

317
noteを書いているうちになんだかおしゃべりがしたくなり…そんな思い付きをきままにつらつらと書いています
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

note181日目は、ちょっとした記念日

note181日目は、ちょっとした記念日

2022年10月2日から毎日投稿をはじめた。そして今週は日付が変わるギリギリのところで投稿。本当にギリギリだった

ただnoteは凄い。

投稿者の気持ちを痛いほどよくわかっている。ギリギリで投稿すると、すかさずこんな優しい通知が来る。

これが昨日。

180日と書かれている。

ん?

それって、半年ってこと?

と驚いた。

半年、毎日投稿し続けていた。

なんと。

そして、今日は2023

もっとみる
「手伝うよ」の一言に感激!

「手伝うよ」の一言に感激!

「え?噓でしょ?」

・「ほんとだよ。金曜にアップするの」

「マジでぇ?まだ途中でしょ?」

・「いいの。だいたい6割ぐらいでアップするって決めてたから」

「でも、あれまだ5割だよ」

・「え?」

昨夜、スーパーに出かける直前、娘が帰ってきた。

既に夜8時過ぎ。

じゃあ一緒に買い物に行こう、となった。

スーパーは直ぐ近く。この時間帯に行くと、母の好物のお刺身が半額になってあっという間に

もっとみる
直観と違和感

直観と違和感

先週、久しぶりにお会いした方と会食した。

わたしは単なるフリーランスだけれど、その方は社会で活躍されている。とはいえ知り会った数年前は互いにまだ無職。それが今ではこれほど生き方が異なっている。人生とはわからないものだと思う。

久しぶりの再会で話が大いに盛り上がり、そこから話は彼女の勤め先の話しになった。

もちろん、わたしと彼女の間には利害関係はないし、その方の会社に知人はいない。だから固有名

もっとみる
すべてのことに定められた時がある

すべてのことに定められた時がある

きょうは3月最後の日曜。

ついにこの日がやってきた。

1月から毎週末向き合ったHP作り。

3月末なら余裕で完成するだろうと少し甘めの予定を組んでいたけれど、無情にも時は飛ぶように過ぎ去った。

まだHPは完成していない。

作家で元外交官、そしてキリスト教信者の佐藤優さんが、こんな旧約聖書を紹介されている。

何を大げさな、と笑われるだろうか。

けれど、この言葉が今のわたしにはしっくりくる

もっとみる
くつろぎつつも、実は慌ただしい休日

くつろぎつつも、実は慌ただしい休日

3月最後の土曜、関東地方は朝から雨だった。

早朝、夫と家を出た。ところが歩き始めて直ぐ、なんて寒い日なんだ!となった。

夫と土曜日に外出するようになって2か月程になる。

お互いに忙しい。ゆえに夕食の時間が遅く、人間ドックではどちらも黄色信号。

そこで、朝ふらりと家を出て街歩きをするようになった。これが意外に楽しい。思った以上によく歩く。家に帰るとへとへとになっていてよく眠れる。

これを毎

もっとみる
言葉で清める。

言葉で清める。

今日は仕事で使う品をお願いした方との初顔合わせの日だった。

依頼したのは一月ほど前。

そんなわけで、数日前からわたしはどんな作品ができたのか、受け取るこの日をそわそわと楽しみにしていた。

打ち合わせはネットと電話。だからお会いするのは今日がはじめて。といっても打ち合わせはかなり綿密にしていただいていた。だから既にその方のイメージは自分の中にあった。

第一印象がすべてなんて言う人がいる。あれ

もっとみる
【WBC】ムードメーカーの役割!

【WBC】ムードメーカーの役割!

今日は第5回WBCの想い出を記しておきたい!

日本では二人に一人が観ていたというこの大会。ディフェンディングチャンピオンのアメリカに、2023年3月22日勝った!しかもアメリカで!

それは記念すべき勝利だった。

こんなことってあるのだろうか。まるで大谷翔平選手の独り舞台のようにみえて当然の、最初から最後まで大谷選手のための大会のような流れがあった。

それなのに、なぜか彼の目に、微笑みに、雄

もっとみる
【介護】高齢者と美容院。美は健康と仲がいい

【介護】高齢者と美容院。美は健康と仲がいい

今日は母の美容院の日だった。

これがどうしたわけかあっという間に月日が過ぎる。病院へは必ず行くけれど、なぜか美容院はついつい後回しになってしまう。

先月、母の体調が優れず予約をキャンセルした。ならば翌週さっさと行けばいいものを、今度はわたしが忙しくて動けなくなった。

そうしたらもう3月も後半。母の髪がすっかりのびている。慌てて予約して母と出かけた。

一人では歩けない母とは毎度タクシーで動く

もっとみる
人と話すことは実に楽しい!

人と話すことは実に楽しい!

きょうはスタエフでまえまきさんとお話しさせていただいた。

実に楽しかった。

そのコラボliveはWBC準決勝4回裏辺りから始まった。

今日は外出の予定がありますとお聞きしていたので、さっくりと30分ほどお喋りできたらと思っていたけれど、あっという間に1時間が過ぎた。

そもそもはnote繋がりのお仲間。話し終えるとWBCは9回表だった。

そして日本が勝った笑。

今はバタバタな日々でなかな

もっとみる
行動することには意味がある

行動することには意味がある

昨日読んだあっちんさんの記事がずっと心に残っている。

>心が不安定ではあるけれど、当事者もやるといっていた。

>周りも全員賛成していた。

>ひとりを除いては。

>それが私だった。

それは祖国を離れた、しかも集団の中で起こった出来事だ。

すべての人が受け入れたことをあっちんさんは受け入れられなかった。

>誰も問題にしていなかったけれど

>人としてやってはいけないことを彼らはやろうとし

もっとみる
見えることで心が軽くなった2つの出来事

見えることで心が軽くなった2つの出来事

見えていなかった時には動けなかったけれど、見えたことで楽になったことがある。

⭐︎ ⭐︎ ⭐︎

3月中にアップしようと1月からHPを作りはじめた。

普通に目にしているHP。けれど自分で作るとなるとこれが実に厄介だ。週末のたびWordpressに触れているのに、遅々として進まない。

ただ今は、自分のHPのイメージがクリアに頭の中で描けている。それができるようになった時から、HPは必ず完成する

もっとみる
初めて「禅タロット」占いをしてもらって

初めて「禅タロット」占いをしてもらって

昨日、noteで親しくさせて頂いているまえまきさんに禅タロットで占って頂いた。

ここから先の仕事に関するアドバイスが欲しかった。

といっても、わたしは本当は占いが少し苦手だ。

言葉がしこりとなって体に残ることがある。だから不安を連れてくる言葉を自分の中に取り込みたくないのだ。

かつて占いであなたは驚くほど大雑把な性格だと言われたけれど、いやいやどうして、わたしには実に繊細なところがある笑。

もっとみる
noteをマラソンのように続けてみて感じたこと。

noteをマラソンのように続けてみて感じたこと。

2022年10月2日から毎日noteを書いてきた。

その間、沢山の方がマガジンで記事を紹介して下さった。感謝。

オススメもたくさんして頂いた。感謝。

そして、こんなお知らせも幾度か頂いた。感謝。

更には、数日前、有料記事を購入して下さった方がいた。

こちらは書いた本人がすっかり忘れてしまっていた。3000円の有料記事だった。プライベートな記事だったので有料にしたのだった。

そのことをす

もっとみる
覚悟を決めて歯のお手入れを!

覚悟を決めて歯のお手入れを!

花粉の季節、皆様お元気ですか?

わたしは笑っちゃうほど花粉にやられています汗。

といってもこれは一年中。

だから通年、耳鼻咽喉科通い。

そこで、歯の治療を始めることにしたのです。

なんで歯?と思われたあなた。

アレルギーと歯にはなんの関係もないようですよね。

実は父もひどいアレルギーに長年悩まされていました。

魚や鶏肉で身体中に蕁麻疹が。

足のくるぶしにいつも乾かず荒れているアト

もっとみる