見出し画像

好きなこと新JO1/JAMの脅威・入口・プデュ・曲MVメンバー動画の私的好きなとこ

昨日ぶりです🙇途中までスマホ打ちです。(結局全部スマホ打ちです笑)
noteの投稿を今後どうしていくか、いまだ模索中ではあるのですが、しばらくは、明るいものと、重めのものとを、交互に投稿していけたらと思います。投稿頻度としては、書ける日に書くとして、1日1記事以上投稿することはないかなと思います。前回書いていた頃の下書きがあるのですが、今の状態で書き継ぎたくないので、新しい記事を書いて投稿していきたいと思います。なので、ストックは今ゼロです笑。書きたいことはいくつかあります。みなさんのnoteのストック事情ってどうなんでしょうか??

前置きが長いのですが、今回は、明るいテーマです。好きなことシリーズの番外編のような形で、JO1の話をしたいと思います。以前の好きなことシリーズ同様、JO1の紹介というより、「私とJO1」と言いますか、私軸でのJO1のお話をさせていただけたらと思います。まだにわかな部分のある新米JAMですが、この投稿を見つけて下さったJAMの皆様、温かい目で見守って下さると嬉しいです😌

ジャニヲタが感じたJAMの脅威

好きなことシリーズでご紹介させていただいたのですが、私はジャニヲタです。正直、未だにこの言葉に違和感があるのですが、、。ライブや舞台への参戦、ファンクラブへの加入はできていないにしても、私はジャニヲタの片鱗なのだと思います。確実に、ジャニーズイズムの虜です笑。デビュー組では、King&Princeなにわ男子、ややSixTONESが好きです。Jrは、7MEN侍が好きで、他も東西関係なく満遍なくすきという感じです。この並びに入れて良いのか微妙なのですが、7ORDERも好きです。
そんな私が、JO1を認識していたのは、JAMの威力が大きいと思います。私がジャニーズにハマり始めたのは、JO1ができた頃と重なります。ジャニーズを知れば知るほど、やっぱりジャニーズの影響力は大きいなと感じていました。Twitterのトレンドもすぐに入るし、、。そのTwitterのトレンドで何度か悔しい思いをした相手こそ、JAMでした笑。当時は完全に敵視していました。音楽番組でも何でも、ジャニーズと共演することはほとんどなかったので、実際にJO1をちゃんと観る、ということはしたことはなかったのですが、JAMの愛と結束力、そしてバラエティへの侵食具合が、脅威でした。。笑。敵意丸出しでごめんなさい🙇

アマプラが呼んだJAMへの入り口

そんな私が、JO1にハマるきっかけとなったのが、AmazonPrimeVideoのオリジナルドラマ「ショートプログラム」です。
今年の春休み、ついに4回生になってしまうという不安と、就活の苦しみがジワジワと浸透してきた頃、サクッとほっこりできるようなドラマや映画を探していました。
その時、オススメに上がって目に留まったのが、「ショートプログラム」でした。その時は、JO1を、「あ〜、ジャニーズ以外のボーイズグループね。男性アイドル戦国時代だもんな〜」という程度の認識で、さらに「1話ごとにメンバーが全員主人公、、、観るに耐えないんだろな」とか思っていました。それでも、気になる女優さんが何人かいらっしゃったこともあり、意外と見応えありそう!ということで、観始めたんです。観たら、予想以上に面白くて、、というか演技が違和感ないというか、上手くない!?って人が多くて、、内容も素敵ですしね✨一気に全部観ました。朝でした笑。
ドラマスタートだったので、顔の区別はすぐについたのですが、名前が読めなくて、、。割と読むのが難しかったり、珍しい名前多くないですか?拓実くんと瑠姫くん、蓮くんは、名前聞いたことあるなと言う印象はありました。顔とは一致してなかったのですが。
「ショートプログラム」は、とリコリコちゃんのが好きです!莉子ちゃんがもともと好きで、可愛い〜💕と癒やされながら観ました笑。あと、汐恩くんと久保田紗友ちゃんの切なすぎるラブストーリーも良かった!泣きました。あと、あだち充さんの絵も素敵。。
何度も見返したくなる、大満足の短編ドラマ集でした。
目的がドラマだったこともあり、推しを増やしたくなかったこともあり笑、その時は、そのまま観るのをやめました。

「ショートプログラム」

https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.b1c9cfc9-75c8-46bc-8903-7bc0b7a8d9c2&ref_=atv_dp_share_seas&r=web

ドキュメンタリーに弱い私がプデュダイジェストを観たら、、

「ショートプログラム」を観終わると、自動再生で、PRODUCE 101 JAPANのダイジェストが始まるんです。ドラマを観た日は、睡魔がピークだったので、そのまま閉じて寝たのですが、ずっと頭のどこかにプデュがいました。
そして、いざ観てみたら、、(その時にやっと、プデュとJO1が繋がりました。プデュは放送当時かなり話題になっていて、SNSに挙げてる友達もいたので知ってはいました。国民プロデューサーだったのかな。)案の定、のめり込みました。ジャニーズも、ドキュメンタリー番組からハマってるんです。。
それぞれの人生を歩んできた練習生が集まり、オーディションで切磋琢磨しながら戦い、ファンによって選ばれた11人。先に「ショートプログラム」を観ているので、不思議な感覚もありましたが、彼らの背景に強く胸を打たれました。
それから、LIVE映像もあるのですが、豪華なセットのキンプリや、バンドもある侍や7ORDERに慣れた私には物足りなく感じてしまい、MCに入ったタイミングで観るのをやめてしまいました。
それでも、JO1に興味を持ったので、YouTubeのバラエティ動画を観たり、、歌声が気に入ったのでAmazon Musicで曲を聴いたりするようになりました。JO1は歌声が良い!圧倒的歌唱力の純喜くんを筆頭として、みんな歌が上手い!声が良い!ラップも好きです。動画で顔と名前を覚え、耳で曲だけ覚えました。しばらくして、MVも観るようになり、今ではLIVE映像やパフォーマンス映像も観てます。

「PRODUCE 101 JAPAN ~JO1誕生までの軌跡~ DIRECTOR’S CUT」

https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.f27015eb-772e-4317-8560-309583ac85cf&ref_=atv_dp_share_seas&r=web

公式YouTubeから、こんなに動画が出てるの今知りました。。後でゆっくり観たいと思います笑。

私的JO1の好きなとこ

JO1にハマって、まだ数ヶ月の私ですが、現段階での私の中でのJO1の好きなとこ、推しポイントをお話します。
全体としては、ダンスの良さも分かってきたのですが、やっぱり歌唱力が惹かれる大きな要因です。たぶん声が好きなんです。バラエティやMC中のやり取りを聴いていても、騒がしくなっても、何か落ち着くんです。初めは、その落ち着きに、ライブMCなのに何か暗いなくらいに思っちゃってたんですけど、今ではそここそ推しポイントです笑。メンバーの人柄もあるのかな?
あとは、仲の良さが推しポイントです。11人それぞれ異なる境遇を歩んできてるのに、全く違和感なく、何ならファミリー感さえあるほど、しっくりくる仲の良さを持ってるんですよね。大人になってから、そういう仲間に出会えるって素敵だなと思います✨あ〜、私にも仲間が欲しい〜!笑 過去を共に乗り越えた仲間はいますが、今を共に走る仲間って、なかなかいないですよね。。まずは、自分が立ち上がれるようになるまで回復しなきゃいけないんですけど。。

特に好きな楽曲を、MVとは被らないように、、。

  • Prologue

  • my friend

MV

次はMVを、、。ストーリー性の強いMV、好きです。STAYのわちゃわちゃも好きです!まだギリギリ夏ですし、載せました。

  • OH-EH-OH

  • Born To Be Wird

  • STAY


メンバー

他の好きなことシリーズ同様全員紹介しつつ、好きなとこを言っていきます。年齢順にします。ハマり始めた頃に観て、個性出るな〜と思ったジャム作りの動画と共に。。

  • 與那城奨

(よなしろ しょう)沖縄出身 1995/10/25生
リーダーでボーカル。歌声も素敵ですが、やっぱり大きな優しさというか、包容力が素敵だなと思います😌メンバーを見る目が愛おしそうで優しくて、、素敵な最年長だなと思います!

  • 川尻蓮

(かわしり れん)福岡出身 1997/3/2
蓮くんはやっぱりパフォーマンス、ダンススキルの高さが魅力ですよね。初めは怖いというかストイックの塊!みたいなタイプだと思ってたのですが、博多弁も相まってか、柔和な方ですよね?そして、超がつくほどゲラギャップに驚いたんですけど、最近は、蓮くんの笑顔で安心するようになりました笑。

  • 白岩瑠姫

(しろいわ るき)東京出身 1997/11/19
1番推してるメンバーです。何でか、推しの97年生率高いんですよね。なんでなんだろ?笑。雰囲気アイドルとしての姿勢に惹かれて、おしゃべり全然クールでもないとこがあることを知り、ギャップで沼りました。某事務所出身ってのもあるかなとは思ったんですけど、たぶんあまり関係ないです笑。でも、瑠姫くんを好きになってから、Snow Manの阿部ちゃん観てもキュンとするようになりました笑。ほんとに似てません??それでも、何で惹かれてるのか、自分でも不思議なとこがあって、、最近気付いたんです!たぶんです。歌割りは多くないし、全員の動画を観てても、そんなに多くを語るわけでもなく、どちらかと言えば外見にスポットが当たりがちなので、自分でも気付いてなかったんですけど、声が惹かれた1番の理由なんだと思います。結局、私がJO1に惹きつけられたのは、全部声なんだと思います笑。止まらなくなるので、ここで締めます笑。

  • 河野純喜

(こうの じゅんき)奈良出身 1998/1/20
やっぱり、ボーカルですよね。。純喜くんの歌声は人を引き付けます力強くて、でも優しくて、丁寧で。普段の明るい人柄と、さすが高学歴とも言える賢さあってなのかなと思います。太陽な印象ですが、の部分も兼ね備えてるというか、器用な人だと思います。それでいて、全く驕らずスレずに、みんなに愛される、好かれるキャラクターも素敵だと思います。るんき(瑠姫とのケミ名)も好きです!

  • 佐藤景瑚

(さとう けいご)愛知出身 1998/7/29
愛知ズの一人です。同じ愛知出身として、勝手に親近感持ってます。景瑚くんに限らずですけど、方言が飛び交うのもJO1の良さだなと思います。東京に染まりそうな気もするんですけど、割とみんな方言出てますよね?三河だと少し違うのですが、景瑚くんも翔也くんも尾張ですよね?ネット情報見る限り笑。安心感あります。あとは、彼もギャップの人です。普段のおちゃらけと、パフォーマンスや真面目な場所でのクールで洗練された雰囲気は別人のようです。あと、センスのある人なんだなと思います!今後よりセンスを活かした活動が見られるのを楽しみにしてます✨

  • 川西拓実

(かわにし たくみ)兵庫出身 1999/6/23
拓実くんも特に好きなメンバーです。未経験から始めたとは思えない実力、男性版シンデレラ・ストーリーのようで、夢を与えてくれる人だと思います。それは運だけじゃなくて、彼の人柄が導いたのだとは思いますが。それだけ直向きになれる姿勢に憧れます。初めは、LDHのがんちゃんにしか見えなかったんですけど、、最近はちゃんと区別できます笑。拓実くんの声も好きです。あと純粋に可愛いなと思わされることが多々あります笑。年上ですけど、一個しか変わらないので許して下さい笑。でも、こんな友達欲しいなって、よく思います。夢で、めっちゃナチュラルに友達として登場してきましたもん笑。起きてから驚いた笑(夢の話で一記事書けそう。。みなさんの夢事情ってどうなんでしょう??、、うん、やっぱ別で記事にします。)同性でも異性でも。個人的な意見なのか、拓実くんの魅力のひとつなのか。共感してくれる方いません??笑

  • 木全翔也

(きまた しょうや)愛知出身 2000/4/5生
愛知ズのもう一人です。加えて同じ2000年生でもあるので、より親近感があります。というか、知り合い辿ったら繋がってしまいそうで怖い笑。そんな世間は狭くないですが笑。翔也くん、木全くん?もはや、くん抜きで呼んでる気もしますが。他でも話したことがあるのですが、基本直前に観ていたものに呼び方が引っ張られるんですよね。ヲタクの人って、呼び方固定してる人が多いんですかね??翔也くんは、まさに不思議ちゃんだなと思います。掴みどころがない。あとはよく食べる笑。ほんとに食べる。あと、ラップがカッコいいです!

  • 大平祥生

(おおひら しょうせい)京都出身 2000/4/13
2000年の話は一旦置いときますね。同い年のS4(翔也、祥生、碧海、汐恩)は、4人とも勝手に親近感持ってます笑。祥生くんはですね、、実は昨日祥生くんファンの方の愛溢れる記事を読んでしまいまして、、ちょっと書きにくい笑。書いてから読むべきでした。。でも、それだけ愛されるのも分かります。優しくて、ほわほわした柔和な人かなと思ってたら、驚くほどストイックというか負けん気、根性があって。。コンセプトバトル、YouTubeに上がってる部分しか見えてないですけど、泣きましたし、そこで祥生くんが好きになりました。応援したくなる存在だと思います。パフォーマンスも好きです!ラップもダンスも!あと、美容に強く優しい京都弁も魅力です。個人的に祥生くんのハーフアップ好きです笑

  • 金城碧海

(きんじょう すかい)大阪出身 2000/5/6
碧海くん、私はドラマスタートなので、JO1の前にどこかで活躍されたことがある人なのかなと思ってたんです。それが、未経験ということで。。驚きました。。貫禄のオーラ出てますもん笑。ポーカーフェイスで、ストイックで、厳しい印象があったのですが、公約の子どもたちと過ごす動画を観て、イメージがガラリと変わりました。とことん優しいというか、甘いとかではなく男前な性格ですよね。あと、笑顔も素敵、意外とよく笑ってた笑。戻ってきてくれて本当に良かった。彼のダイナミックなパフォーマンスも、優しい歌声も好きです。

  • 鶴房汐恩

(つるぼう しおん)滋賀出身 2000/12/11
汐恩くんは、ドラマのイメージのまんまなのかなと思います。仲間思いで、熱くてストイックふざけもするけど、根が真面目というか芯がある落ち着いてる。偏見ですけど、2000年生って落ち着きがあるというか、肝が据わってる人多くないですか?棘はないけど、周りに流されないというか自我があるというか、、。龍だからかなとか勝手に思ってるんですけど笑。汐恩くんのラップ好きです、メッセージがちゃんと伝わってくる感じがします。あと、この顔と雰囲気で身長179cmって、分かっていても信じられないんですよね。知ってはいても、どうしても低身長なイメージ笑。実際に会ったことのある方達の初見の印象聞いてみたいです笑。

  • 豆原一成

(まめはら いっせい)岡山出身 2002/5/30
豆、豆ちゃんですね。最終一位でJO1になった黄金マンネ。プレッシャーすごかったろうな、、とプデュをちゃんと観られてない私が言います笑。プデュ、全編観てみたい気持ちはあるんですけど、観る手段がないのと、ハイカロリーそうで、、今のメンタルで耐えられるか不安なので、調べないようにしてます笑。でも、絶対好きなので、いつか必ず観たいです!豆のダンスや歌は、JPOPよりな気がしていて(詳しいことは分からないんですけど。)、、安心感があります。パフォーマンスも演技もレベル高いですよね。。ジャニーズJr.といい、02世代は強者揃いな印象強いです。憧れの仮面ライダーで変身も果たしていましたが、これから俳優業でも活躍してくれたら嬉しいなとか思ってます!ダンスも主力メンバーですし、あんまり力を入れないのかもしれないけれど。。

11人、一人ひとりやってくのは多すぎました笑。反省してます笑。でも、他のグループではやっていたので、やらないのもなと思い、なんとかやり切りました🙌脱線多めですけど。。一度話しておくと、今後の投稿がしやすいので、良いかなと思ってます。

お気に入りの公式YouTube動画

最後にお気に入り動画をいくつか、、。

JO1のパフォーマンス動画を見始めたきっかけ。好きなテイストで、グッと引き込まれました。制作過程の動画も観ました。さすが蓮くん、末恐ろしい最強マンネ豆、、JO1の可能性が無限大であることを知りました。。

あとは、バラエティのお気に入りを、、。
パートスイッチ面白い!他のグループでもぜひ観てみたいです。ハロウィンのシリーズ、割と好きです。Summer Campシリーズは、夏なので!内容も楽しいです✨

以上で、これからも好きが続くことになりそうな、マイブーム、JO1のお話は終わりです。長らくお付き合いいただきありがとうございます🙇JAMの方と出会えるきっかけになったり、同じような境遇の半JAMくらいの方に共感していただけたり、、はたまたこの投稿きっかけでJO1に興味を持っていただけでもしたら嬉しいです!

Go to the TOP 世界へと羽ばたく11人を、これからも応援していきたいと思います。

お読みいただきありがとうございました🙇


写真は公式Twitterから。CDは買えないけど、YouTube上がったらたくさん聴こうと思います✨

https://pbs.twimg.com/profile_banners/1204439457073487872/1661425215/1080x360

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?