マガジンのカバー画像

UMA遺産

19
UMA出没が噂される・・・そんなミステリアスな世界観を醸し出すエリアやスポットを、UMAの聖地として「UMA CREW PROJECT」が独断と偏見で選定し、後世に語り継いでいき…
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

<UMA遺産 第6回>天狗伝説は遠い昔のものではなく、今なおリアルタイムに進行中!?~東京都八王子市高尾山エリア

<UMA遺産 第6回>天狗伝説は遠い昔のものではなく、今なおリアルタイムに進行中!?~東京都八王子市高尾山エリア

UMA(未確認生物)出現が噂されるミステリアスなエリアを、UMAの聖地として、「UMA CREW PROJECT」が独断と偏見で選定、紹介する「シリーズUMA遺産」。第6回目は・・・・。

「天狗」~日本で天狗を知らない人はいないだろう。「鬼」/「河童」と並んで、日本で最も有名で、我々の日常に溶け込んでいるUMA(未確認生物)と言える。一般に「妖怪」と分類されることが多いが、「UMA CREW P

もっとみる
<UMA遺産 第5回>河童伝説の「カッパ淵」はじめ『遠野物語』の原風景を辿る~岩手県遠野市土淵町(つちぶちちょう)エリア

<UMA遺産 第5回>河童伝説の「カッパ淵」はじめ『遠野物語』の原風景を辿る~岩手県遠野市土淵町(つちぶちちょう)エリア

UMA(未確認生物)出現が噂されるミステリアスなエリアを、UMAの聖地として、「UMA CREW PROJECT」が独断と偏見で選定、紹介する「シリーズUMA遺産」。第5回目は・・・・。

「河童」(カッパ)~おそらく日本の中で最も愛され、我々の日常にいるUMA(未確認生物)と言えるだろう。「かっぱ寿司」、「かっぱえびせん」、日本酒「黄桜」のキャラクター、懐かしのテレビ番組キャラクターの「カータン

もっとみる