マガジンのカバー画像

リストラに備える

21
運営しているクリエイター

#履歴書

急な環境変化に対応するために。「履歴書の書き方」をおさらい。

急な環境変化に対応するために。「履歴書の書き方」をおさらい。

読者の皆さま、お仕事お疲れ様です。斎藤亜瑚です。

コロナ禍対策で、持続化給付金の給付が年末まで延長されました。一息ついている中小企業も多いことと思いますが、問題はそのあとです。来年以降、気づいた時には職がない、なんてことが起こらないように今一度転職活動の基礎である「履歴書と職務経歴書の書き方」について度々お伝えしていきたいと思います。今日は「履歴書」にフォーカスしてみます。

◆転職活動における

もっとみる
転職活動を始めた弟との会話(履歴書編)

転職活動を始めた弟との会話(履歴書編)

久しぶり。お菓子ありがとう。みきちゃんたちへのクリスマスプレゼントのお返しなんか良かったのに。みんな元気?ちょっと心配してたんだよ。

旅行業界、このコロナ禍で大打撃だね。ゴールデンウィークあたりでは週休6日だ、なんて言ってたもんね。「2020年は東京オリンピックでかなり忙しくなりそうだ」なんて言ってたのがウソみたいな年になってしまったね。

GoToで多少は忙しかったんでしょ?そうでもないの?あ

もっとみる
多分、大丈夫。はキケン。キャリア形成に影響を与える「正常性バイアス」とは

多分、大丈夫。はキケン。キャリア形成に影響を与える「正常性バイアス」とは

なんの保証もないのに、なぜか「自分は大丈夫」と思ってしまうこと、ありますよね。これを正常性バイアスと言います。バイアスとは、自分の考えの“偏り”のこと。けれど、キャリア形成をしていく上でのバイアスは厄介なものです。自分だけは大丈夫と思い込むのではなく、自分のキャリアに責任を持てるよう考え方を変えていきましょう。

皆さま、こんばんは。齋藤亜瑚です。

昨年に続き、今年もかなり自然災害の多い年ですね

もっとみる