ukey66

元引きこもりニート/通算無職歴長い/ミニマリスト/国際結婚/夫婦でYoutube弱小チ…

ukey66

元引きこもりニート/通算無職歴長い/ミニマリスト/国際結婚/夫婦でYoutube弱小チャンネル運営/カナダ・マルタ・フィリピン留学経験/永遠の英語中級者(IELTS6.0, TOEIC855点)/写真・動画撮影が趣味(最近は動画がメイン)/旅行好き

マガジン

  • シンプルライフ関連記事まとめ

    ミニマリストやシンプルな暮らしに関する記事のまとめ

  • 国際結婚関連手続き記事まとめ

    国際結婚・在留資格・短期滞在ビザに関係する手続きの記事まとめ

最近の記事

【レンズ沼】単焦点かズームかで一生悩んでる話

個人的に35mmと50mmがあれば7、8割撮りたいものは撮れる。元々野鳥や野生動物は撮らないし、最近は建築物も全体が映らなくていいかと思うようになった。 一時期は超広角が好きで換算21mm固定のdp0 quattroというマニアックなカメラを使っていたこともあるけど、良い意味でのダイナミックさよりも悪い意味でのきついパースや歪みが気になるようになってしまった。 それに、全景写真は誰が撮っても同じような写真になるし、有名スポットならネット上に自分より良い写真(良い条件で撮ら

    • ロールモデル探しは無意味

      仕事が続かなくて、特筆すべきスキルもなくカスみたいな経歴で、最近また無職になりました。そんな僕が、無職系YouTubeチャンネルを見ていた時に、妻に指摘されたことがあまりに図星だったので、備忘録的に綴ります。 世の中にはロールモデルを糧にできる人もいるかと思いますが、僕のように、行動力がない人、逃げ癖がある人は、ロールモデル探しは現実逃避の手段にしかならない、という内容になります。 人生やキャリアを考える上で、何か(誰か)を参考にしたいと思うのは、誰にも当てはまることかと

      • セルフ前撮りの撮り方

        僕達日越夫婦は日本とベトナムで合わせて10か所以上でセリフ前撮りをしました。その経験からセルフ前撮りがどんな感じか、そしてその撮り方について簡単に紹介したいと思います。 セルフ前撮りのメリット・デメリットメリット ・お金がかからない プランによってピンキリですが、プロに頼めば、10万円程度はかかります。セルフなら人件費は0円です。機材・衣装・小物類を用意する必要がありますが、それでもレンタルサービスの利用や中古品の購入することでプロに依頼するより圧倒的に安く済みます。

        • 【体験談】あるクレジットカード瞬殺後他カードで審査通過

          <注意>ブログから移行させた記事で、何年も前の話です。なぜか投稿日時が新しくなってしまいました。 ソラチカカード申し込み瞬殺の10日後ANA Visa Suica合格ソラチカカードに申し込んだところ数分で落とされました。いわゆる「瞬殺」と呼ばれるやつですが、個人情報信用機関に問い合わせるまでもなく基準を満たしていない、という判断だと思われます。 JCB系のカードを申し込むのはこれが初めてでしたし、延滞等の金融事故歴もないので、落とされた理由は職業関係の項目かなと思います。

        【レンズ沼】単焦点かズームかで一生悩んでる話

        マガジン

        • シンプルライフ関連記事まとめ
          20本
        • 国際結婚関連手続き記事まとめ
          9本

        記事

          人生に迷ったら本を読もう

          自分と向き合う重要性僕は現在人生迷子中です。 モノが少なくてスッキリした家に住んでいるからと言って、それだけで人生が万々歳になるわけではないんですよね。 そこで、自分なりの幸福とは何なのかを「大真面目に」考える必要が出てくるわけです。 ミニマリストはモノを減らす過程で自分を見つめ直すことになりますが、重要なのは自分が何に価値を置いているのか真剣に考えるという点になります。極端な話、真剣に考えた結果モノに囲まれていた方が幸せだという結論に達したなら、それはそれでありです

          人生に迷ったら本を読もう

          シンプルライフの目的を自分で考えることが大事

          今回の記事は、佐々木典士さんの言葉を借りるならば、「有名なミニマリストの生活をなぞるだけなら、広告に踊らされてモノを買うのとまったく変わらない」(引用元:すべてがオンラインに変わりゆく時代の必読書! 『デジタル・ミニマリスト スマホに依存しない生き方』|Hayakawa Books & Magazines(β))ので、ライフスタイルは自分で考えようという話です。自分で考えずにただインフルエンサーや誰かの言っている「こうしましょう」に従ってもうまくいかない、というか、そのうち行

          シンプルライフの目的を自分で考えることが大事

          KINTOのグラス、ダブルウォールグラスとサーモスのステンレスタンブラーを比較レビュー

          ミニマリストの僕は長らくサーモスのステンレスタンブラーのみを使っていましたが、妻は金属製のコップは好きじゃないということでKINTOのグラスを購入しました。試しに僕も使ってみたら気に入ったので、自分用にもう一つグラスを買い、今ではそればかりを使っています。 ミニマリスト的にはステンレスタンブラー一択かと思っていましたが、必ずしもそうじゃないなと考えが変わりました。それぞれメリットとデメリットがあるので、グラス選びの参考にしていただければと思います。 口当たり形状(反りの有

          KINTOのグラス、ダブルウォールグラスとサーモスのステンレスタンブラーを比較レビュー

          【シンプルライフな買い物術】選択肢を減らすためにすること

          買う予定がなかったのに買ってしまう衝動買いが問題なのは言うまでないですが、買い物や商品選びに時間をかけすぎるのもまた考えものです。単に慎重に検討に検討を重ねればいいというわけではありません。 今回は買い物や商品を選ぶ上で選択肢を減らす重要性とその方法について解説します。 選択肢は基本的には少ない方がいい「ジャムの実験」という有名な実験があります。知っている方は『またか』と思ったかもしれません。興味のある方は上の動画(日本語字幕選択可能)を見ていただければと思いますが、知ら

          【シンプルライフな買い物術】選択肢を減らすためにすること

          【ヘリノックス - タクティカルチェア】レビュー:自宅で大活躍するアウトドアチェア

          なぜアウトドアチェア(ヘリノックスのタクティカルチェア)を買おうと思ったのかダイニングチェアにずっと座っているのはしんどいのでリラックスするスペースが欲しいと思っていました。でもソファを導入するのは絶対嫌だとも思っていました。なぜなら快適な座り心地と引き換えに、場所を取られて邪魔、日頃の掃除(ソファ自体と部屋の両方)も大変、処分や引っ越しの際も超面倒という、あまりに大きな犠牲を支払わされるからです。 それで何か良い案がないかと調べていた時に、多くのミニマリストやコロナで外

          【ヘリノックス - タクティカルチェア】レビュー:自宅で大活躍するアウトドアチェア

          シンプルライフとは何なのか?ミニマリスト、ゆるミニマリストとの違いは?

          シンプルライフが何のか、ミニマリストとどう違うのか、よく分からなくなってきたので、頭の中を整理するためにこの記事を書いています。 日本におけるミニマリズムの台頭まず、ミニマリストがどういうものか簡単におさらいしたいと思います。とは言え、昔ながらの質素倹約という概念とかにまで遡って言及するつもりはありません。 日本でいわゆるミニマリストが広まるきっかけは、2015年6月に出版された、佐々木典士さんの『ぼくたちに、もうモノは必要ない。』や彼を取り上げたTV番組だということに異

          シンプルライフとは何なのか?ミニマリスト、ゆるミニマリストとの違いは?

          【2024年現在も変化なし】30代後半男性ミニマリストのEDC(Everyday Carry)2022 ver.

          はじめにミニマリスト系のブログやYoutubeチャンネルに馴染みのある方なら知っている言葉かもしれませんが、一応EDC(Everyday Carry)とは何なのか説明しておきます。 EDC(Everyday Carry)とは、その名の通り、毎日持ち歩くアイテムのことです。主にアウトドア・ミリタリー系と日常生活系の二つのタイプがあります。前者はサバイバルギアやアウトドアツールが中心ですね。後者はミニマリズムやシンプルライフ志向といった流れをくんでいて、利便性を保ちつついかに少

          【2024年現在も変化なし】30代後半男性ミニマリストのEDC(Everyday Carry)2022 ver.

          財布を持たない生活について熟考したけど、結局薄い財布に行き着いた

          財布を「持たない」生活とは?財布を持たない生活スタイルについて真剣に考えてみましたが、残念ながら、支払いはスマホ決済に集約するとしても、現状「やっぱり財布(それに類するもの)はあった方がいい」っていう結論に至りました。 しかし、財布を「所有しない」のは現実的ではない一方、「普段は持ち歩かず、必要な時だけ持ち出す」のは十分可能だと言えます。 ただ、その頻度が問題ですよね?頻繁に持ち出すなら、それは「財布を持たない生活」とは言えないと思います。 僕のライフスタイルでは、家の

          財布を持たない生活について熟考したけど、結局薄い財布に行き着いた

          モバイルSuicaに集約するのが一番シンプルなキャッシュレス決済

          僕はこれまで色んな決済方法を使い分けていましたが、その都度支払い方法を考えるのを煩わしく思っていました。また、残高、ポイント、履歴が分散するのも非効率なので、どれかに集約させたいと考えていたところ、現状モバイルSuicaに集約するのがベストだという結論に至りました。 各種キャンペーンやクーポンに執着しない決済方法を集約する上で頭を悩せる大きな要因の一つが、ポイント還元などのキャンペーンです。各社シェアを奪うために色々なキャンペーンを頻繁に行っています。 しかし、それらを取

          モバイルSuicaに集約するのが一番シンプルなキャッシュレス決済

          【サーキュレーターと扇風機の比較】代用は可能か

          前書き扇風機をメルカリで売って、無印良品のサーキュレーターに乗り換えました。サーキュレーターで1年(春夏秋冬)を過ごしてみてどうだったか、扇風機と比べてレビューしたいと思います。 結論を一言で言うと、どちらか選ぶならサーキュレーターがいいかなと思います。ただし、扇風機と比べて劇的に生活の満足度が上がるわけでもないというのが正直な感想です(おいおい)。 無印良品のサーキュレーターのレビューだけ読みたい方は、こちらをクリックするとジャンプできます。 サーキュレーターと扇風

          【サーキュレーターと扇風機の比較】代用は可能か

          英語学習に適した海外ドラマとは?フレンズ以外のおすすめ作品2選

          英語学習に使える海外ドラマの選び方英語学習者なら誰でも「英語学習 海外ドラマ おすすめ」みたいなキーワードで検索をしたことがあると思います。僕もそのうちの一人です。 Upper Intermediate(中の上級)くらいの英語力ですが、リスニング力に関してはほぼ洋画、海外ドラマ、Youtube動画で伸ばしたと言っても過言ではありません。ポッドキャストやニュースなんかも試しましたが、長続きしませんでした。 なので、自信を持ってリスニングの練習には海外ドラマをおすすめします。

          英語学習に適した海外ドラマとは?フレンズ以外のおすすめ作品2選

          「MOFT Z」レビュー:オンリーワンでベストの自宅用ノートPCスタンド

          この記事では、実際「MOFT Z」を長期間使ってみての使用感とどんな人におすすめか、について書いています。 まず、声を大にして言いたいことですが、ノートPCスタンド自体はノートPCを頻繁に使う人全員が持つべきアイテムだと思っています。ノートPCスタンドがあるのとないのとでは首や肩の疲れが段違いです! 段ボール箱の上に載せればいいやと考えるなら別ですが、どのノートPCスタンドにするかどうかで迷うことはあっても、持つか持たないかで迷うのはありえないと思って下さい。 「MOF

          「MOFT Z」レビュー:オンリーワンでベストの自宅用ノートPCスタンド