見出し画像

すぐやる人や行動する人は小さな石を動かすことに注力を注ぐ


あなたは普段何気なく過ごしている日常で、やりたいことを先延ばしにしたり、できないと思って諦めてはいませんでしょうか?

どうせ私にはできないんだ...と最初から諦めてはいませんか?

なんでもやってしまう人や行動力がある人を見て、自分もああなりたい!と憧れを抱いては落ち込んだりと考えてはいないでしょうか?

そこで、今回はすぐやる人や行動に移すために欠かせない1つの重要な話しをしていきたいと思います。

それでは今回も『僕達』で『一緒に』考えていきましょう。


『すぐやる人は小さな石を動かして、やらない人は大きな石を動かそうとする』

画像1

どのようなスポーツでもいきなり試合をしたりせずに、ウォーミングアップをしてから試合に臨みます。

それは、ウォーミングアップをすることで体温を上げて、怪我を防ぎ、パフォーマンスを向上させるためです。

体温が上がると筋肉が伸びて柔らかくなり、血液が体に回ることで脳にも血液が循環します。

そうすることで脳が活発に働いて、身体の動きや頭の回転が早くなるなど大きなメリットになるのです。

と話した所であなたは、仕事や勉強に取り組むとき、脳と心の『ウォーミングアップ』はしているでしょうか?

いきなり大きな出来事に取り組む時に『ウォーミングアップ』もなしに取り組んで挫折したり諦めたりしてはいませんか?

『すぐやる人』や『行動力がある人』は何かに取り組む時に難しいことや苦手なことに取り掛かることはしません。

心理的な負担が少ない簡単な作業から取り組んでいくのです。

難しいことに取り組むときあなたは『物凄く疲れたり』しませんか?

簡単に自分が疲れない作業から始めると、上手く行く度に気分が上がっていき、『もっとやろう!』と『リズム感』が生まれてきます。

例えるのであれば、自転車で坂道を登る時にそのままのスピードで上がるのと、勢いをつけてから上がっていった方が楽ですよね?

大きな石を動かすために、筋トレをして肉体が強くなったら、動かす労力も負担も軽減しますよね!

こんなイメージで、大きく難しいことに挑戦する前にそれをこなすための『準備』が必要になってきます。

僕の経験で言えば、キックボクシングで緊張しないで勝つためにはたくさん走って『体力』をつけて、

筋トレをして肉体を強くして、テクニックを磨くために強い人の技を色々ためして、

『自分を成長させて楽に勝つ』


いきなり試合じゃないです。

簡単な作業をたくさんこなして自信がつくことで『緊張』や『ストレス』もなく『楽しく』挑めるようになるんです。

さらにそれが上手くいくから、また繰り返そう!って行動に移すように自然となっていくもの。

最初から完璧じゃなくていい。 簡単に出来ることを     『少しでも始めること』


最後に。

本を色々読んでるとやっぱり『あなた』という相手を巻き込む言葉が頻繁に使われてるなって感じました。

ってこの記事とは全然関係ないんですけど笑

まとめてみると、簡単に出来ることを繰り返していくから難しいことも『そんなに努力しなくても出来る』

だから、すぐ行動に移せるようになったり、『すぐやる人』になるのだと思いました。

重要なポイントは、始めから苦手なことに大きな出来事に挑まないことです。

ブログでも趣味でも、仕事でも勉強でも100%じゃなくていい。

1%を繰り返していくことで2%が楽に出来る、2%を続けてたら3%が楽になる!

『笑われたっていいんです。努力して続けた人が結局勝つんだから。』

『バカにしてくる人間なんて、所詮何も挑戦しないゴミクズだから。』

『自分に自信を持って!何を言われても進んでほしい!』


どうもU.Kでした。

オーディオストックにて安心に使えるクオリティの高い
BGMを販売中です!
https://audiostock.jp/artists/49462
安心して使いたい方はコチラから。

Unityゲーム作り、プログラミングに興味が
ある方は下記より。
https://www.unityprogram.info

インスタグラム
https://www.instagram.com/yuki.satou.79656/?hl=ja?ref=badge

Facebook
https://www.facebook.com/yuki.satou.79656

Twitter
https://twitter.com/yuuki9056

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

少しでもサポートしてくれたら、機材や、みんなを楽しませるような事と、生きてく栄養に使うのだ!! お金は大切に!!慎重に使うのだぞ!!