見出し画像

距離を置く

※ソーシャルディスタンスの話ではありません。


いきなり始まる質問コーナーのお時間。

✅とにかく大量の本を読んで学びまくる
✅少数精鋭の本で学びを深めていく
✅本を読まずに考えまくる

あなたどのタイプでしょうか?

どれが良くてどれが悪いって話ではないです。


本を読みまくってもHow toコレクターでは
意味ないし


学びを深めても知識外の壁にぶち当たったら
何も分からないし


本を読まなければ思考の幅は広がりづらい。


自分の人生にどう向き合うかで
選択は変わるのでしょうけど


今日の話の結論として

たまには本と距離を置くべし!

ってことです。


最近気づいたのですが

あまり本に頼りすぎると

自分で考えることを放棄してしまう

気がしています。


確かに本は先人の知恵ではあるのですが
安易に答えが知れてしまう反面


正解をすぐに求めてしまうように
なってしまうこともあるのかなと。


衝撃的な知識を得ると
謎の万能感が得られて気持ちが良いですが


それは知識であって知恵ではありません。


これがHow toコレクターになってしまう
原因でもあるのでしょう。


ちなみに知恵と知識の違いは
ネットではこう書かれています。

知識とは
知ること。認識・理解すること。
また、ある事柄などについて、知っている内容。
知恵とは
物事の道理を判断し処理していく心の働き。
物事の筋道を立て、計画し、正しく処理していく能力。


つまり
知識=インプット
知恵=アウトプット

ですね。


だからというわけではありませんが

僕は最近あまり読書をしてません。


インプットしすぎても

僕の処理能力じゃアウトプットが
疎かになってしまうからです💧


ということで最近はできるだけ
自分で考えることにチャレンジしてます。


これが面白いことに

やっぱり最初のうちは本に依存していた
自分に気づくんですよ。


本を読まないと不安になったり

知識を吸収しないことへの焦りがあったり

答えをすぐ求めようとしてしまったり。


ただ最近は

カンニングペーパー代わりで良いのかも?

って思うようになりました。


具体的に説明するのは難しいのですが


今までは

本の知識を前提に自分の考えを合わせていく
って感じで


今は
自分の考えが前提で本で組み合わせていく

ってイメージなんですよね。

伝わりますかね😂?


あくまで本と自分は対等の立ち位置
と言いますか....。


端的に言ってしまうと

本に書いてあることを鵜呑みにしないで
自分なりにカスタマイズする

って表現が一番近い気がします。


色んな本を読んでると

頭があっちこっち行っちゃうので


かえって自分の立ち位置が
分からなくなることに気づきました。


だから時には本と
距離を置いてみるのも良いのかもと思って

今日は発信してみました!👍


一番のメリットは

記事のネタが思いつくようになったことです😃


本ではなく日常にアンテナを張ることで

気づきと発見が増えて


寝る前なんかは溢れんばかりに
色んなネタが湧き出てきます。


まぁメモとかしてないので
起きたらだいたい忘れてますが笑


とにもかくにも

本は従うものではなく活用するもの。


そんな学びを得た

最近のお話でした〜!!


**************


今日は寝起きで速攻書いてるので

なんか文章がおかしいかもしれませんが

お許しください笑


頭にぱっと浮かんできて
「これ書かなきゃ!」って思ったんですけど


あったまってないネタなので

思いの外まとまりがない気がします笑

自分でも良くわかんないっス。


あっ最近amazonのAudibleっていう
聴くだけの電子書籍?

を試しに利用したことがあったんですけど
(読書してるやん)


やっぱりなんか苦手ですね。

気がついたら別のこと考えちゃってます笑

聞き流しスキルのレベル上げすぎたわ。


あとは字が無いのでメモ取りながらには
あんまり向かないですね。

ウォークマンみたいに
字幕とかつけてくれれば良いのに...。


はい。
まとまらないので締めます笑


ではでは〜


今日も良き一日を!!!



うじまる








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?