it’s a small world

入会しているクラブの愛馬や競馬について記していきます。 オフィシャルの競馬関連グッズ…

it’s a small world

入会しているクラブの愛馬や競馬について記していきます。 オフィシャルの競馬関連グッズを作るのが最近の夢です。 馬主になるのはもう少し先の夢です。

記事一覧

残念セントライト記念

レインフロムヘヴン何着? 12着くらいでしょうか? 人気通りの着順になってしまいました。 レース前にはどんどんオッズが下がってきたので単勝万馬券で帯を狙いにいき…

ピュアブラッド未勝利脱出

今年の成績は一口馬主をはじめてから初年度を除いて一番勝ててない年になっており、先週まではレインフロムヘヴンの1勝のみ涙 今年の3歳馬は社台のレインフロムヘヴン、マ…

【ラインオブダンス】光が見えた一戦

連闘で臨んだ丹波特別は5着。 デビュー当時はキレッキレのイメージだったのに、いつの間にかズブい評価が定着しつつある事を考えれば、中長距離を設定するのは当然なのだ…

ドバイターフ大健闘の2着

ヴァンドギャルドが初の海外遠征ドバイターフで2着。道中は内を回りながら進めて直線で抜け出した時は、うまくいった時のパターンだと感じ上位入選を確信。優勝の文字がチ…

3/4レインフロムヘヴン弥生賞回避

弥生賞に出走!?登録を見て驚きました。 東スポ杯の中1週でのレースが頭をよぎりましたが、成長している部分もあるだろうし、中1週で3着以内で皐月賞への切符が手に入…

2/20フリージア賞1着レインフロムヘヴン

内イルーシヴパンサーに競られて外からアンダープロットに猛追されてと、ヒヤヒヤしましたが最後のひと伸びは痺れました。タイムも日曜の2勝クラスよりも早かったですし、…

1/23プレアヴィヒア初陣3着

昨年の夏で芝デビューするかと思ってたのが、あれよあれよと頓挫続きで気がつけば年が明け、時計も詰まらない中でのデビュー戦。 とりあえず小頭数の牝馬限定戦、しかも福…

レッドソルダード5/9着

1/17小倉7R【D1700m】9頭立 道中でついて行けず惨敗も覚悟するも最後にちょろっと粘ってなんとか5着を確保。最後は伸びるイメージがありましたが、陣営が考えてる通り現…

レッドソルダード試金石の一戦

前走は度外視なんて言われていますが、実際のところどうなんでしょうか?初戦も川田ジョッキーがソルダードとぶつかって騎手変更になってたしなぁ。。。また、暴れたり、集…

1/10渥美特別ラインオブダンス14着/16

2歳時の末脚はどこに行ってしまったのか、昨年のローズステークス以来の不振から抜け出せずに歯痒い走りをして今日も14着。 右回りは4走中3回が馬券内。 左周りは今日…

12/26中山未勝利戦6着ピュアブラッド

新馬戦とは異なる普通のレースをしてくれました。 最後の直線で「津村邪魔!」と、心の声が漏れてしまいましたが、レースなんで仕方なし笑 気性が心配されている様子を見…

12/20のマグナムハートとラインオブダンス

なんとも残念、散々な一日となりました。(12/20現在) マグナムハートは阪神1R未勝利戦D1400mを6番人気で13着。 前走からの上積みを期待したもののプラス12キロで前走のタ…

マグナムハート阪神D1400mデビュー戦2着

ダイワメジャー×StormCatを考えれば、ダート1400なんて普通に見えちゃうんでしょうけど、出資検討の時には都合よく完全に芝で考えてました。 さて、一昨日のデビュー…

2020ジャパンカップ前夜

3冠馬が3頭揃うレースなんて今後見ることが出来るのだろうか? しかも史上初の8冠馬に無敗の3冠馬2頭。 この3頭を考えていたらサイレンススズカとエルコンドルパサーとグ…

マイルCSと東スポ杯2歳S

ヴァンドギャルドのマイルCSは6着。 心配だったゲートも普通に出てくれて今までのG1レースの中では初めて文句のないレースでした。 ベストパフォーマンスを見せてもらっ…

レインフロムヘヴン東スポ杯2歳S登録(まさかの!)

日曜日にグリーンチャンネルを見てたら東スポ杯2歳Sにレインフロムヘヴンの登録があってビックリ。 まさか東スポ杯とは思ってなかったので、月曜日はGO TO使って金沢旅行…

残念セントライト記念

レインフロムヘヴン何着?

12着くらいでしょうか?

人気通りの着順になってしまいました。

レース前にはどんどんオッズが下がってきたので単勝万馬券で帯を狙いにいきましたが撃沈。

ゲートに寄りかかっての出遅れスタート。呆れました。

数字の割に切れる感じでもないし変な出遅れをするとレースが始まってすぐに諦めムードになってしまうので、レインフロムヘヴンにはもう少しゲート内でのお行儀をなんとかして

もっとみる

ピュアブラッド未勝利脱出

今年の成績は一口馬主をはじめてから初年度を除いて一番勝ててない年になっており、先週まではレインフロムヘヴンの1勝のみ涙

今年の3歳馬は社台のレインフロムヘヴン、マグナムハート。

G1のピュアブラッド、プレアヴィヒア。

東京サラブレッドのレッドソルダード。

キャロットのブラックアリエス。

以上、6頭なので勝ち上がり率は50%。

マグナムハートやプレアヴィヒアは早々に勝ち上がってくれると思

もっとみる

【ラインオブダンス】光が見えた一戦

連闘で臨んだ丹波特別は5着。

デビュー当時はキレッキレのイメージだったのに、いつの間にかズブい評価が定着しつつある事を考えれば、中長距離を設定するのは当然なのだと思うけど、今日の走りを見るとマイルは合っているように思えました。むしろ、スタミナがなかったんじゃない?っていう気すらも。

タイム的に1.33.8ならメンバーと走り方ひとつでガラリと一変すると思うので、そこはスーパー賢いの矢作先生のレー

もっとみる

ドバイターフ大健闘の2着

ヴァンドギャルドが初の海外遠征ドバイターフで2着。道中は内を回りながら進めて直線で抜け出した時は、うまくいった時のパターンだと感じ上位入選を確信。優勝の文字がチラついた瞬間に外からロードノースが瞬間的な脚でヴァンドギャルドとの距離を離した時、優勝の想いは打ち砕かれ、2着死守の気持ちに切り替わりました。

優勝がもちろん最高の結果ではあるものの、1800mに対する不安や外国人ジョッキーとの相性を懸念

もっとみる

3/4レインフロムヘヴン弥生賞回避

弥生賞に出走!?登録を見て驚きました。

東スポ杯の中1週でのレースが頭をよぎりましたが、成長している部分もあるだろうし、中1週で3着以内で皐月賞への切符が手に入ることを考えれば、その後にあるトライアルレースでの1着や2着以内のレースよりもクラシックへの可能性はあるかなと一瞬夢が膨らみましたが、同時にジョッキーはどうなるんだろう?・・・素朴な疑問がありました。人を選びそうな馬なので。

結果的には

もっとみる
2/20フリージア賞1着レインフロムヘヴン

2/20フリージア賞1着レインフロムヘヴン

内イルーシヴパンサーに競られて外からアンダープロットに猛追されてと、ヒヤヒヤしましたが最後のひと伸びは痺れました。タイムも日曜の2勝クラスよりも早かったですし、この時期にオープン入りしてくれて上半期の楽しみが大きく増えました。

スポーツ新聞の記事を額面通り受け取るとすれば、タイトスケジュールの中で皐月賞を目指せる余力はもしかしたらあるのかなぁと都合良く考えてしまいますが、これからどんな道を歩む事

もっとみる

1/23プレアヴィヒア初陣3着

昨年の夏で芝デビューするかと思ってたのが、あれよあれよと頓挫続きで気がつけば年が明け、時計も詰まらない中でのデビュー戦。

とりあえず小頭数の牝馬限定戦、しかも福永ジョッキーを確保。と、うまくエントリーしてくれたなぁと感心していましたが、過度な期待はできず当日は気楽にグリーンチャンネルを楽しんでいました。

スタートは上々、道中も上々、最終コーナーから直線では勝てるのか?と思わせられる程でしたが、

もっとみる

レッドソルダード5/9着

1/17小倉7R【D1700m】9頭立

道中でついて行けず惨敗も覚悟するも最後にちょろっと粘ってなんとか5着を確保。最後は伸びるイメージがありましたが、陣営が考えてる通り現時点では短い方が良いのかなぁと思わせる走りでした。

次走は中1週で中京1400m。

福永騎手を確保できたようですし好走を期待したいと思います。

レッドソルダード試金石の一戦

前走は度外視なんて言われていますが、実際のところどうなんでしょうか?初戦も川田ジョッキーがソルダードとぶつかって騎手変更になってたしなぁ。。。また、暴れたり、集中力が切れてふわっと凡走してしまわないかドキドキな週末です。

1700mで勝ってる割に、その後1400mを連戦の不思議。何が意図としてあったのか知りたいところですが、勝てば官軍。短距離を走ってきたことがプラスになることを願いたいです。

もっとみる

1/10渥美特別ラインオブダンス14着/16

2歳時の末脚はどこに行ってしまったのか、昨年のローズステークス以来の不振から抜け出せずに歯痒い走りをして今日も14着。

右回りは4走中3回が馬券内。

左周りは今日の出走を含め6走中一度も馬券内に来ていません。

陣営はどこまで左回りにこだわるのでしょう?

距離についても気になります。

右周り1600~1800のレースでどこまでやれるのか見てみたいなぁ。。。

2/21阪神1600mなんてど

もっとみる

12/26中山未勝利戦6着ピュアブラッド

新馬戦とは異なる普通のレースをしてくれました。

最後の直線で「津村邪魔!」と、心の声が漏れてしまいましたが、レースなんで仕方なし笑

気性が心配されている様子を見ると、未勝利戦を勝ち上がり次第、去勢されそうで怖いです。その前に勝ち上がらなければなりませんが。来年は心身ともに成長をみせてもらいたいです。

12/20のマグナムハートとラインオブダンス

なんとも残念、散々な一日となりました。(12/20現在)

マグナムハートは阪神1R未勝利戦D1400mを6番人気で13着。

前走からの上積みを期待したもののプラス12キロで前走のタイムも詰める事が出来ませんでした。

クラブのコメントではプラス体重での出走は誤算でしたとサラっと書いててつい笑ってしまいました。

出走が叶うか流動的ですが、中京を目指すとのことだったので次走に期待したいです。

もっとみる

マグナムハート阪神D1400mデビュー戦2着

ダイワメジャー×StormCatを考えれば、ダート1400なんて普通に見えちゃうんでしょうけど、出資検討の時には都合よく完全に芝で考えてました。

さて、一昨日のデビュー戦。

少頭数ということもあって、3着以内に来てくれたらいいなぁと気楽な気分だったのですが、惜しい2着でした。

着差は惜しくもないのですが、ちゃんと前に行けたし3着馬を凌ぎ切ったし、そういう意味では納得できるレース。

戦前に言

もっとみる

2020ジャパンカップ前夜

3冠馬が3頭揃うレースなんて今後見ることが出来るのだろうか?

しかも史上初の8冠馬に無敗の3冠馬2頭。

この3頭を考えていたらサイレンススズカとエルコンドルパサーとグラスワンダーの毎日王冠が頭に浮かんでいました。

今日になって、ナリタブライアンとヒシアマゾンの有馬記念も浮かぶようになりました。

ディープインパクトファンとしては、ディープの後継種牡馬を考えれば、コントレイルが無敗でJC制覇し

もっとみる

マイルCSと東スポ杯2歳S

ヴァンドギャルドのマイルCSは6着。

心配だったゲートも普通に出てくれて今までのG1レースの中では初めて文句のないレースでした。

ベストパフォーマンスを見せてもらった感じで、逆を言えば言い訳の出来ない結果で、グランアレグリアとインディチャンプとサリオスにはどうやったら勝てるんだろう?と思うくらいの完敗でした。

今後はG2やG3で取りこぼす事なく、もう一皮剥ける成長力があればいいなぁと願うばか

もっとみる
レインフロムヘヴン東スポ杯2歳S登録(まさかの!)

レインフロムヘヴン東スポ杯2歳S登録(まさかの!)

日曜日にグリーンチャンネルを見てたら東スポ杯2歳Sにレインフロムヘヴンの登録があってビックリ。

まさか東スポ杯とは思ってなかったので、月曜日はGO TO使って金沢旅行を入れてしまいました。

2歳でここまで楽しませてくれる馬はなかなか出資出来ないので想像するだけでワクワクします。

東スポ杯の中心はダノンザキッドですね。

栗東CWコース6ハロン79.1。ラスト1ハロン11.8とかマジ勘弁。

もっとみる