上田 Jack

上田 Jack

マガジン

記事一覧

chatGPTの企業での使い方

chatGPTが大変な状況を引き起こしている。実際、技術的に一気に10ステップくらい飛び越えた感じがある。 少し日本語処理をかじっていた身からすると、以下の3点がそのすご…

上田 Jack
1年前
2

どう幸福度を最大化させるか?

複数の肩書きとかパラレルワークとかは所詮手段だから、選ぶべきかどうかは本人次第でしょう。職人さん(鳶職からお医者さんなど専門職まで含みます)の場合、その仕事に打…

上田 Jack
3年前
1

東京都コロナデータ解析

コロナウイルスの感染者数が増加し、緊急事態宣言を出すのが妥当かどうかの議論がなされている。ここでは、東京都の感染者数データ(出展:https://stopcovid19.metro.toky

上田 Jack
4年前
1

楽しくて少し刺激的だったウルムチ(6)

[4]何となくの恐怖翌日、ホテルからバスで少しだけ郊外に出る。街中には果物や肉の店は見かけたが、野菜を売っているところがない。市場は、そんな普通の店の間、ドア一…

上田 Jack
5年前
3

楽しくて少し刺激的だったウルムチ(5)

[3]緊張で保たれた日々わかったのは、ここウルムチはやはりある種の緊張でできていることだ。街にはいたるところに警察がいる。ホテルやショッピングビルには必ず入り口…

上田 Jack
5年前

楽しくて少し刺激的だったウルムチ(4)

そこから風向きが変わる。若いのはパスポートと領収書を交互に指差しながらリーダーに説明している。警察官同士が数分話をする。リーダーはピンクの女性とも話をする。ピン…

上田 Jack
5年前

楽しくて少し刺激的だったウルムチ(3)

すると若いもんが、僕に向かって何か話し出す。この時には少し冷静になっていて、スマホを手に取りグーグル翻訳を起動。グーグル翻訳はオフラインモードがあり、辞書をダウ…

上田 Jack
5年前

楽しくて少し刺激的だったウルムチ(2)

[2]警察突入その日は、結局街中をぶらぶらと20キロほど歩いていた。8時過ぎにホテルに戻り、近所の便利店で買った500ccの黒ビールを飲みながら、VODでアメリカの映画を見…

上田 Jack
5年前

楽しくて少し刺激的だったウルムチ(1)

[1]ウルムチとは中国の西部、新疆ウイグル地区の100万都市である。ユーラシア大陸の中央部で、海から最も離れた都市とも称される、シルクロードの要所。もともと中央アジ…

上田 Jack
5年前
1

Googleの汎用人工知能記事について

https://newspicks.com/news/2399711/ の記事のコメントです。 長文になったのでノートにしました。 Googleの主張は 1) 脳の動作原理の再現を目指していない。 2)人…

上田 Jack
7年前

議論 : 何故に優秀な上司の下に、優秀な部下が育たないのか?

なぜいい上司の下にいい部下が育たないのか? というお題がnewspicksで上がっていました。 https://newspicks.com/news/2305005/ 概ね賛同できるのですが、少し自分の経…

上田 Jack
7年前
2

熟学 鈴見社長インタビュー

4月10日にシニアのための学習所 「熟学」を大阪・上本町で立ち上げられた、株式会社スズミの鈴見社長のお話を伺ってきました。 鈴見社長はカナダで20年以上いろいろな事業…

上田 Jack
7年前
1
chatGPTの企業での使い方

chatGPTの企業での使い方

chatGPTが大変な状況を引き起こしている。実際、技術的に一気に10ステップくらい飛び越えた感じがある。
少し日本語処理をかじっていた身からすると、以下の3点がそのすごい理由だ。
1)日本語文法を学習だけで完全に学習
 日本語文法は「てにをは」などとても難しいと言われる。それを大量のデータのみから獲得した。つまり世界中のどの言語でも学習で獲得できるということ。
2)遠くの話題を扱える
 過去に会

もっとみる

どう幸福度を最大化させるか?

複数の肩書きとかパラレルワークとかは所詮手段だから、選ぶべきかどうかは本人次第でしょう。職人さん(鳶職からお医者さんなど専門職まで含みます)の場合、その仕事に打ち込むことでレベルを上げて達成感を高められるなら、ずっと同じ一つの仕事を続けるのが幸せでしょう。

一方、技術屋さん(自分はソフトウェアエンジニアです)や営業とかなら、違う環境や仕事を経験して、技術者や営業職の幅を広げたり、他の世界を見るこ

もっとみる

東京都コロナデータ解析

コロナウイルスの感染者数が増加し、緊急事態宣言を出すのが妥当かどうかの議論がなされている。ここでは、東京都の感染者数データ(出展:https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/)とヤフー・データソリューションの東京都内滞在人口推計値の日別遷移(全体・来訪者・住人)(出展:https://ds.yahoo.co.jp/report/)を用いて、単純な解析を行う。なお、筆

もっとみる
楽しくて少し刺激的だったウルムチ(6)

楽しくて少し刺激的だったウルムチ(6)

[4]何となくの恐怖翌日、ホテルからバスで少しだけ郊外に出る。街中には果物や肉の店は見かけたが、野菜を売っているところがない。市場は、そんな普通の店の間、ドア一枚分くらいの入り口の奥にあった。とても知らない人は入れない隠れ家的なたたずまい。上の写真にある、人が入ろうとしている緑のカーテンのところが入り口。市場の文字もない。ただそこに何かがあると分かるのは、多くの人が出入りすることだけ。あたかも存在

もっとみる
楽しくて少し刺激的だったウルムチ(5)

楽しくて少し刺激的だったウルムチ(5)

[3]緊張で保たれた日々わかったのは、ここウルムチはやはりある種の緊張でできていることだ。街にはいたるところに警察がいる。ホテルやショッピングビルには必ず入り口に荷物検査装置があり、警察官が見張っている。そのシステムに一般人が組み入れられ、少しでもあやしい者は、警察に通報する仕組みだ。通報と言っても、ホテルやスーパー、デパートの入り口には24時間警察官がいるから、毎日顔を見る仲間に声をかけるだけ。

もっとみる
楽しくて少し刺激的だったウルムチ(4)

楽しくて少し刺激的だったウルムチ(4)

そこから風向きが変わる。若いのはパスポートと領収書を交互に指差しながらリーダーに説明している。警察官同士が数分話をする。リーダーはピンクの女性とも話をする。ピンクは領収書と同じような紙を持っていたようで、それと見比べる。さらに会話。その時に気がついたが、もう1人の若いのはスマホを胸のあたりに持ち、ずっと会話をビデオ撮影している。道理で彼は何も話さない。次にリーダーは、ピンクの女性に説明口調で話し出

もっとみる
楽しくて少し刺激的だったウルムチ(3)

楽しくて少し刺激的だったウルムチ(3)

すると若いもんが、僕に向かって何か話し出す。この時には少し冷静になっていて、スマホを手に取りグーグル翻訳を起動。グーグル翻訳はオフラインモードがあり、辞書をダウンロードしておくと中国でも使える。中国人に渡して先方の言いたいことを書いてもらうために、あらかじめ中国語キーボードもダウンロードしてある。そのスマホをそのまま若いのに渡す。彼はすぐに意図を察し、スマホにサラサラっと入力。彼が書いたのは、「荷

もっとみる
楽しくて少し刺激的だったウルムチ(2)

楽しくて少し刺激的だったウルムチ(2)

[2]警察突入その日は、結局街中をぶらぶらと20キロほど歩いていた。8時過ぎにホテルに戻り、近所の便利店で買った500ccの黒ビールを飲みながら、VODでアメリカの映画を見ていた。と、突然に部屋のドアを叩く音。ノックされる心当たりは全くない。不審に思いながらドアを開けると、若者二人と中年の、3 人の警察官がドヤドヤっと入って来た。1人はテレビでたまに見る、機動隊の盾みたいなのを持ち、他の1人は1m

もっとみる
楽しくて少し刺激的だったウルムチ(1)

楽しくて少し刺激的だったウルムチ(1)

[1]ウルムチとは中国の西部、新疆ウイグル地区の100万都市である。ユーラシア大陸の中央部で、海から最も離れた都市とも称される、シルクロードの要所。もともと中央アジアの文化圏に属し、キルギスやカザフスタンなど西との文化的な結びつきが強い。ウイグル族が100万人以上中国政府により収容されているといわれている。https://www.sankei.com/world/news/180913/wor18

もっとみる

Googleの汎用人工知能記事について

https://newspicks.com/news/2399711/
の記事のコメントです。
長文になったのでノートにしました。

Googleの主張は
1) 脳の動作原理の再現を目指していない。

2)人などの脳が情報処理する仕組みについての知見から、人工知能のアルゴリズムの着想とひらめきを得ている。

3) 開発中の人工知能アルゴリズムと似た情報処理過程が、脳内で行われている確認され

もっとみる

議論 : 何故に優秀な上司の下に、優秀な部下が育たないのか?

なぜいい上司の下にいい部下が育たないのか?
というお題がnewspicksで上がっていました。

https://newspicks.com/news/2305005/

概ね賛同できるのですが、少し自分の経験•感覚と異なるので、ノートに書きました。

長文ですがご笑覧下さい。

それはその上司の方が、プレーヤーであって、仕事を全うすることだけを仕事と思い、人を育てる「決断」をしないからです。

もっとみる

熟学 鈴見社長インタビュー

4月10日にシニアのための学習所 「熟学」を大阪・上本町で立ち上げられた、株式会社スズミの鈴見社長のお話を伺ってきました。
鈴見社長はカナダで20年以上いろいろな事業に携わられながら、昨年5月に日本に戻られ、今年4月に新しい事業を立ち上げられています。

上田 まず、55歳以上に絞った塾、というのはどういう意図ですか?

鈴見 昨年まで20年以上住んでいたカナダでは、ハイウエイが無

もっとみる