マガジンのカバー画像

家具の物語

29
工房へ届く修復される家具たちの物語。同じものがひとつもないアンティーク家具の世界は深い!
運営しているクリエイター

#スペイン

心震える時計の修復

心震える時計の修復

しばらく時計ブームが来ていて時計の修復が続いていた時の話。

工房へ問い合わせに現れたのは私よりちょっと若いくらいの女性。
古い時計を使い続けたいので修復をお願いしたい、と。

後日、旦那様が時計を持ってきて
実はこの時計、奥様の亡くなったお父様が愛用していたものなんです、と。
急なことだったようです。
奥様自身からエピソードが出てこなかったことがなんだか切ない。
お父様の身の回りのものを整理して

もっとみる
製造されてないものを製造する職業

製造されてないものを製造する職業

今回のお題はこちらのカクテルバー・カート
▫️壊れてるタイヤのゴム替え
▫️メッキ仕上げを綺麗にする
タイヤゴム替えって言われてもね、
修復で大変なのは、何しろ当時のパーツはもう作られていないのですよ。

まだ木材のパーツなら
種類やサイズによってなかなか難関ではあるものの、切ったり彫ったりしてなんとか出来ることがほとんどですが
これが金属やゴム製、プラスチック製だと
もうどうしようもない。

もっとみる
アルメリアへ800km運んだガラスショーケース

アルメリアへ800km運んだガラスショーケース

また回帰録。
一昨年の夏の話。2021年。
ガラスショーケースはもっと遡って2017年くらいから始まるお話。

ボロボロで、飾りが欠けていたり、
引き出しの鍵がかかったままで開かなかったり、と
工房オープンより3年前、修復活動を再開した当時、なんだかハードルが高そうでなかなか手が出なかったショーケースです。

しかしながらガラスが完璧だったし虫喰いもそんなにひどくない。
マホガニーではないけれどマ

もっとみる
おばあちゃん集会でロッキングチェア

おばあちゃん集会でロッキングチェア

嬉しい再会がありました。
かわいい憧れのおばあちゃん・ウルスラがまた工房に来てくれました。

ジブリ実写版なおばあちゃんとの出会いはこちら⤵︎

今回は
ロッキングチェアを探していると言う問い合わせ。

この仕事をしていると時々こんなことが起こるんですが、
実はこの日の午前中、
要らなくなったので家具の引き取り手を探していると言う男性が来たところで、
その家具の中にロッキングチェアがあったのです!

もっとみる