うえだひろし

京都を中心にギターを弾いて歌を歌ってます。 instagram[@uh_offici…

うえだひろし

京都を中心にギターを弾いて歌を歌ってます。 instagram[@uh_official_99]

マガジン

最近の記事

『大したことない』をたくさん

うえだひろしです。 久しぶりですね〜お元気だったでしょうか。 先日のあけおめnoteから11ヶ月。 もう冬になりました。 あと一ヶ月足らずで今年も終わってしまう。 忙しい年の瀬に一年を振り返るのは面倒なので2023年を振り返りたいと思います。 2月:バイク事故。愛車を失う。 3月:失ったものは取り戻せないと知り、自転車を買う。 4月:事故の保険金でまとまった額が入ったので自動車教習所に入所。この辺りから教習所とジムに通い出す。 5月:誕生日を迎え多種多様な知人か

    • あけおめ

      あけましておめでとうございます。 うえだひろしです。 大分過ぎましたが新年はいかがお過ごしでしょうか。 僕はまだ正月気分が抜けなくて酒を飲み続ける日々です。 体重は2キロ増え、お金はなくなり、飲み過ぎと喫煙のしすぎで急性咽頭炎になりました。ぜ〜んぜんダメ! ではまた!

      • 音楽紀の振り返り

        どうも、うえだひろしです。今日からいきなり寒くなりましたね。 助走とか習わんかったんですかね季節って。 跳び箱する時に踏切板からはじめるタイプなんでしょうか。 12月に入りグッと年末感が増しましたね。 1年が終わることより街がクリスマスムードを助長する流れが始まり出すことに怯えています。 街っていうのは季節ごとに動く人々の心情を70%くらい汲み取り、それを様々な手法で視覚化してきます。 見透かされているようでいつまでたっても苦手です。 各音楽配信サイトで一年の音楽体験を

        • 季節の変わり目、楽しんでる?

          どうもお久しぶりです。うえだひろしです。 最近めっきり寒くなりましたね。 暑い夏の季節は大嫌いなので 冬に移り変わるのは嬉しいのですが寒暖差で鼻がすごく詰まります。つらすぎ。 季節の変化を生活の中からすくって、それを楽しめる人にすごく憧れがあります。 僕は特定の季節にしか咲かない花やそれらの香り、気温がもたらす空気感の変化などにあまり敏感ではないです。アーティストなのに。 「金木犀の香りがする」 僕が人生で一度は言ってみたいセリフのトップ10くらいに食い込んできます。

        『大したことない』をたくさん

        マガジン

        • お気に入り
          2本

        記事

          ARTHOUSE お世話になりました。

          こんにちは、うえだひろしです。 最近順調に年を取れてるのか夏がそんなに嫌じゃなくなってきました。 夏には夏の良さがあるしなあと少し楽しく柄シャツに袖を通しています。 先日神戸ARTHOUSEでの最終ライブを終えました。 ARTHOUSEは7月を持って閉店し、9月から別場所でlive music club PADMAとしてグランドオープンします。7/19に僕はARTHOUSEでの最後のライブ出演を終えてきました。 少し寂しいという気持ちはありますが、次の店舗もきっと楽しい

          ARTHOUSE お世話になりました。

          コインランドリー

          洗濯がめんどくせえ これは一人暮らしをしなければ絶対芽生えなかった感情でしょう 一人暮らしを始めてから一ヶ月が経とうとしている訳ですが ガンガン「生活」という壁にぶち当たっております。 皿洗いも「なんでまた使うのにこんな辛い思いをして洗わなきゃいけないんだろうか。。。?」と思いながらやっています。 このままでは良くない 家事が嫌いになりそうだ。 洗濯のいいところをあげていこう。 洗濯(現状のコインランドリーに通うものとする)の良いところ ・服が綺麗になる(うえ

          コインランドリー

          計画とユーモア

          どうも、うえだひろしです。明けましておめでとうございます。 去年は色んな人たちに生かされた一年でした。 生きたいということは希望です。希望というのは不確定で残酷なものです。 その希望に近づくため目の前のことに向き合わなくちゃいけません。こんな面倒なことはないけど実はそれが一番マシだったりします。マシな人間にさせてくれた友人知人家族には感謝しかありません。 忙しい日々でつい忘れてしまう幸せも、立てなくなるくらいの絶望も、人を信じられなくなってしまうような悲しさも、時たま

          計画とユーモア

          伸びかけ坊主

          どうも、うえだひろしです。 最近「うえだひろし名曲選」という三曲入りのEPをリリースしました お聴きしやがれ https://big-up.style/dOvvwgrHse 実はこれ一番最初に出したCDのリマスター盤なんです 2019年に作って会場限定販売しました。そこそこ売れたありがてありがてえ。 1stに出す音源に名曲選とつけたことを思い返してみたんですが 「うえだひろしの作る曲は全部名曲だろう、その中から選び抜かれた曲をまとめて名曲選にしよう」と考え付けた

          伸びかけ坊主

          なんでも無い、忘れられない一日

          酒を飲んだわけでもなく、朝帰り 面倒を高揚感で補い風呂に 昼前に目が覚め インターネットに消費されて 部屋の掃除 飯を作って食べ 何かないかと外へ 徒歩1時間弱の公園で密かに憧れていたベンチで読書 蚊に三箇所ほど刺され嫌になり立ち上がる ただのフーテンだなこれじゃと何十回目の確認 暇だけど友達からの誘いを一言で断る勇気 部屋にも外にも居場所がないような気がして2時間寝る 湯船にでも浸かれば気分が晴れるかなと 浮浪者には甘かった魂胆 たまにでいいから

          なんでも無い、忘れられない一日

          終わりなきパンクス

          どうも、うえだひろしです。 生きていたら色んな感情、気持ちが湧いてきます。 1日過ごしているだけでもものすごい量を感じています。朝起きたらつけっぱなしにしていたクーラーが心地よかったり、昨日あった嫌なことを思い出して落ち込んだり、かと思いきやこの後に起きる楽しみにしていた予定に胸躍らせたり、 豊かに育った感受性に振り回される日々を送っているんですが 数ある感性の中に一際顕著なものがあります。 そう、パンクスです。 なんだかわからないけど納得いかない、反抗したい、文

          終わりなきパンクス

          なんだかな

          どうも。うえだひろしです。 なんだかな〜という感情によく支配されます。 今のところ解決する術は見つからず、自然と消えることが多いです。 何かこれに理由をつけてみたくあります。 でも見当たりません。 人といる時は少々気が紛れるので もしかしたら寂しいのかな?との思ったりもするんですが 人と会って解消することでもないので違うかなと モヤモヤしてます。とんでもないネガティブが最近無い代わりに なんだかな〜となってしまいます。 全てのことに理由が欲しいタイプなので

          人か、それ以外か、

          どうもうえだひろしです。 最近Twitterやめました。 これで辞めるのは2回目です。 まあまたやりたくなったらやりますが、当分は良いかなと 駆け出しアーティストがSNSを一つ手放すということは愚かであるという風潮がなんとなく業界に蔓延ってる感じがします。つまんね〜 僕はなんとなくが嫌いです。 「理由は説明できないけど楽しい!」とかなら全然アリだと思うんですけど 「なんとなくみんながやれっていうからやる」みたいなことは創作をしている人間はすべきじゃないと思います。 

          人か、それ以外か、

          コーヒーブルース

          うえだひろし2ndSingle「コーヒーブルース」 配信開始&MV公開されました。 いや〜嬉しいですね アートワーク、レコーディング、英訳、配信代行・・・ 僕一人ではできないことの積み重ねで楽曲の発表ができてます。関わっていただいた方に感謝ですマジ。 コーヒーブルース この題の曲って実は世の中に結構存在してて、 色んな人が色んな解釈でコーヒーブルースを歌ってるんです。 「俺も自分のコーヒーブルースが欲しい!!」ということで作ったのが初めです。 まさかリリース曲に

          コーヒーブルース

          ネガもポジも勘違い

          あっつい ようやく関西は梅雨明けしたようですね。大嫌いな夏が来ました。 なんで夏嫌いなんだろう うえだひろしの夏のここが嫌い! ・暑い ・人出が増える(人混みがそもそも嫌でそれに拍車がかかる) ・煙草外暑い中吸いたくない(煙草吸いたい) ・虫 ・冷房の風にずっと当たってるのしんどい。でも暑いから付けざるを得ない なんか、自己啓発系のインスタグラマーに悪い例で取り上げられそうなネガティブさを感じますね。 嘘つくよりマシだと思っています。 カーーーンと青空が

          ネガもポジも勘違い

          惰性は個性

          どうもうえだひろしです。 今日も惰性で生きております。 やらなきゃいけないことややりたいけど心体的カロリー消費が高いものになかなか手が出なかったりします。 ここで以前の僕なら「ホントダメだなあ」と自分を責めていましたが そういうのは良くないなと思い、「俺のこういうとこホント可愛いなあ」と思うようになりました。 惰性で生きている=可愛いということは今日も僕は可愛いということになります。今日も可愛いなあ。 しかし可愛いだけで生きれるのは若いうちだけと聞きます。それはマズ

          22歳になりました

          どうも うえだひろしです。 歯磨きが下手なので毎年歯医者通いになります。歯が痛いです。 そして歯磨きが下手なまま先日22歳になりました。 去年21歳になった時は絶賛おうち時間でなんの実感もないまま年を取りました。 22歳になる頃には情勢も落ち着いているかなあと思っていたのですが、まだまだハードです。 ライブ等活動が制限されまくってるので特になんの気なく一年過ぎて 油断したら22歳でした!って感じになるやろうなあと思っていたんですが 意外にもちゃんと一年分歳を重ね

          22歳になりました