fumi_私はこうした!*双子育児

はじめまして、fumiと申します🌷 1歳双子の女の子の母です。  産後8ヶ月で職場復帰…

fumi_私はこうした!*双子育児

はじめまして、fumiと申します🌷 1歳双子の女の子の母です。  産後8ヶ月で職場復帰、夫は超超激務のベンチャー企業勤め。大変ですし悩むことも沢山ありますが、自分なりに楽しめている私流双子育児記録を残していけたらなと思います☺️☺️

記事一覧

【私なりの双子育児④】里帰りはせず義理実家で1カ月過ごしました

こんにちは(╹◡╹) 今週は夫の忙しいこと… 私はその忙しい空気に伝染してしまうタイプです(°_°)ハァ さて 双子の娘たちの退院後の数日間は 我が家にて家族4人で過…

【私なりの双子育児③】双子の娘が退院するまで(NICU→GCU)

こんにちは!(^^)! 数日間雨が続いていましがやっと晴れましたね♪ 桜も残っており満開の桜に癒されました♡ さてさて、、、投稿3つ目になりましたが すみません。まだま…

【私なりの双子育児②】出産当日(予定緊急帝王切開)

こんにちは☺️ 出産当日のことから書いていこうと思うのですが出産から1年9ヶ月経つ今でも出産の日の記憶は鮮明に残っています(╹◡╹) まず、オペ室がドラマで見たま…

【私なりの双子育児①】妊娠中から出産前までを簡単に振り返る

こんにちは♪ 今回はできるだけ簡潔に私の妊娠中から出産後1カ月を振り返りたいと思います(^^) 【妊娠中】 夫と結婚してちょうど一年後に我が子を授かったわけですが ま…

【私なりの双子育児⓪】はじめましてのご挨拶

fumiと申します。 韓ドラ、週末の晩酌を愛してやまないアラサーです。 夫と1歳の二卵性双子の女の子の4人で都内で暮らしています。 コロナ前まではオフィス勤務だったの…

【私なりの双子育児④】里帰りはせず義理実家で1カ月過ごしました

【私なりの双子育児④】里帰りはせず義理実家で1カ月過ごしました

こんにちは(╹◡╹)
今週は夫の忙しいこと…
私はその忙しい空気に伝染してしまうタイプです(°_°)ハァ

さて

双子の娘たちの退院後の数日間は
我が家にて家族4人で過ごし、
その後は義理の実家でお世話になりました。

滞在期間は1ヶ月!

この件について、出産後のママたちにとって
賛否両論あると思います!!!

私の個人的な感想は

うーんーー••••って感じですかね。>_<汗

良いか悪いか

もっとみる
【私なりの双子育児③】双子の娘が退院するまで(NICU→GCU)

【私なりの双子育児③】双子の娘が退院するまで(NICU→GCU)

こんにちは!(^^)!
数日間雨が続いていましがやっと晴れましたね♪
桜も残っており満開の桜に癒されました♡

さてさて、、、投稿3つ目になりましたが
すみません。まだまだ育児について語れていません(^_^;)
もう少しだけ出産の記録を残させてくださいm(__)m

【NICU】

誕生して2週間ほどはNICUに入院することになった娘たち。
看護師さんに教わりながら
恐る恐るオムツを変えたり、オロ

もっとみる
【私なりの双子育児②】出産当日(予定緊急帝王切開)

【私なりの双子育児②】出産当日(予定緊急帝王切開)

こんにちは☺️

出産当日のことから書いていこうと思うのですが出産から1年9ヶ月経つ今でも出産の日の記憶は鮮明に残っています(╹◡╹)

まず、オペ室がドラマで見たまま!
大きな照明が複数あり無機質な空間に緊張しました^_^;

局所麻酔の際はなかなかうまく私の腰の神経に入らなかったみたいで、
痛いし、
時間かかるしで

「まだですかー??泣」と尋ねたほど(T ^ T)

そこからはあっという間!

もっとみる
【私なりの双子育児①】妊娠中から出産前までを簡単に振り返る

【私なりの双子育児①】妊娠中から出産前までを簡単に振り返る

こんにちは♪
今回はできるだけ簡潔に私の妊娠中から出産後1カ月を振り返りたいと思います(^^)

【妊娠中】

夫と結婚してちょうど一年後に我が子を授かったわけですが
まさか自分たちが双子を授かると思っていなかったのでやっぱり信じられませんでしたし、しばらくは夢心地でした(^_^;)
そう思っているのは束の間、食べづわりも吐きづわりも
どっちもあったので安定期に入るまではつらかったです。

産休に

もっとみる
【私なりの双子育児⓪】はじめましてのご挨拶

【私なりの双子育児⓪】はじめましてのご挨拶

fumiと申します。
韓ドラ、週末の晩酌を愛してやまないアラサーです。
夫と1歳の二卵性双子の女の子の4人で都内で暮らしています。
コロナ前まではオフィス勤務だったので丸の内OLを名乗れていたのですが、コロナを機に勤め先のワークスタイルも変化し、現在は在宅メインで仕事をしています。
平日の育児と家事は私が担当、いわゆるワンオペです(^_^;)

在宅勤務ができているとはいえ、家族のサポートが少ない

もっとみる