見出し画像

【私なりの双子育児③】双子の娘が退院するまで(NICU→GCU)

こんにちは!(^^)!
数日間雨が続いていましがやっと晴れましたね♪
桜も残っており満開の桜に癒されました♡

さてさて、、、投稿3つ目になりましたが
すみません。まだまだ育児について語れていません(^_^;)
もう少しだけ出産の記録を残させてくださいm(__)m


【NICU】


誕生して2週間ほどはNICUに入院することになった娘たち。
看護師さんに教わりながら
恐る恐るオムツを変えたり、オロオロしながら哺乳瓶でミルクを与えたり
毎日緊張しながら面会にいっていました。

初乳がたくさん出て、哺乳瓶から飲ませてあげられてはいたものの
娘たちの身体がまだ小さくおっぱいを吸う力もなかったので
直接母乳はあげられてはいませんでした><

とにかく搾乳機で沢山母乳を絞って毎日NICUにGOしていました。

それでも娘たちが口にする量は5mlから始まり
退院するあたりからやっと15mlほど飲めるようになったかと思います。

【GCU】


私は予定通り1週間で退院し、娘たちはまだ入院していたので
そのことが気がかりでたまらず、一日でも早く一緒に生活できる日を
夫と心待ちにしていました。

NICUからGCUに移った時は退院が近づいていることを実感できそれから
一日一日が楽しみですごくワクワクしていた記憶があります。

【双子退院】

無事に退院できる基準の一つである
2300g以上の体重に近づき、
誕生から15日後に無事に
双子の娘は二人そろって退院しました♪!

それでもやっと2300g。
小さすぎる娘たちを育てることに
夫婦そろって今までに感じたことのないような緊張感を感じましたが
家族みんなで生活できることが嬉しくてたまりませんでした(>_<)♡


いよいよ本番、自宅での育児がスタートです!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?