見出し画像

この歌が、ゼリーの今んとこのこたえ


星野源さんより前にあったドラえもんの歌には、

【そーれがどーしーたー、ぼく、ドラえーもん🎵】

ってあるしょよ💜
ねぇねぇ、この歌詞、音ののせ方は星野さん変えたけれども、、ちゃーんと入れてるってすごくない?🤣

あとさ、、【  】のセリフ、名言だよ✨✨

何を言われても、、それがどーした。
ぼくは(それでも)ドラえもん
💙


ってことでしょう?❤️🤭

音階やリズムなどで子どもの気をひける
惹きこむ音づかい、、歌姫ならぬ歌王子さくれっつ🤣🎵🎷

そして多少なりとも、簡単じゃないのにお優しい歌詞🎵

大人に子どもがおもわず尋ねたくなるんじゃないかしら?🩷

こんな会話ありそーじゃない?🤭

わたし、流行りにものりたいもん、だってドラえもんだよ?!😐
だって、ドラえもんの歌詞がわかったら、、みんなにすごいって言われるもん❣️
それにお父さんやお母さん、おじいちゃんやおばあちゃんも知ってるアニメなんだね!

む、昔のドラえもん、、の声もすごいね!
のび太は昔もあんなにすぐ「助けてー💦」って言うんだね、、ある意味ですごいよね。
自分がヤバい!すぐに助けてほしい!って気づけるんだから😂

あ、このドラえもんの歌のここ❣️
星野源さんのドラえもんのうたにもあったね!

パパ、ママ、これどーいう意味ー?

パパもママも調べてみたり、一度きいただけで、、

【あれま、なかなかな名言な明言ぞろい🤭】
と想った✨✨

などなど、、❣️


話が世代と次代をつなぐ歌で、
会話や関係性をひろげられる歌でもある

だから流行りにもなって、廃れもしないのかもよ🩷❤️💜💙🩵

珍味みたいな感じで、、
何度もかんで味わっていく味もうまし!
生鮮な味もこれまたうまし!🦑🐙🐟🐚🌊  


そーんな歌、noteでも皆さんが紹介してくださってるから、すこーしずつ聴きにもいきたいんだよね🩵


最後に!🤣
のび太くんと出来杉くん、他のマニアック❓と言われる人たちまで、
そして、知識が浅いと自ら公言してるゼリー🪼や、私が勝手に学びが深いなぁと感じている方々、、

おなじ空の下で学んでるのがまず三次元💙
でも指先と机の間というデジタルネットワークも入って、二次元が合わさったのに、なーぜか四次元🩵🎶
⬆️
ここの式、ゼリーまだ不明なのは事件?🤭
あぁ、勝手だから自件にして自他次建します?

解式のぞむ

んで、歌詞の最初もやはり、そうだった恋のうたのごとく

少しだけ不思議な(って感じでみようと想った)普段のお話🎵

当たり前に愛して恋をしろー
出来杉くんも出来なさ過ぎなゼリーも他もみーんなより多く集まって学べば、、

もう今も、今までもパーリーエブリデイでパラレルワールド現在完了進行形真っ最🀄️💙❤️‍🩹❤️‍🔥💌

って妄想癖を放送席🎤にてお伝えいたしました!

星野源さんのドラえもんの1番上に挙げた動画におかえりくださいましー👋




この記事が参加している募集

#学問への愛を語ろう

6,190件

#国語がすき

3,797件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

サポートしていただきたいです☆彡学習と心理を掛け合わせた教育支援を広げる活動と、様々な本の執筆に励むサポートにいたします!