マガジンのカバー画像

ヨーロッパの言葉【世界の国の言葉】

31
noteにて掲載中の【世界の国の言葉】からヨーロッパの言葉を集めています。
運営しているクリエイター

#言語

言葉の起源はここにあり?孤島の古き言葉アイスランド語

言葉の起源はここにあり?孤島の古き言葉アイスランド語

【アイスランド語】と【ノルウェー語】

前回まで紹介してきた、北ゲルマン語群に属する言葉の数々。

同じ語群には「アイスランド語」もありますが、ノルウェー語と近い言葉なのだそうです。

アイスランド語を話すのは、北欧、北大西洋に浮かぶ島国、アイスランド。
ノルウェーとは北大西洋をまたいで隣の国ですが、陸続きではありません。

何故似ている言葉なのかと言うと、9世紀にノルウェーから移住したバイキング

もっとみる
まるで双子言葉!話し言葉が似ている【デンマーク語】と【ノルウェー語】

まるで双子言葉!話し言葉が似ている【デンマーク語】と【ノルウェー語】

前回の続きになりますが、北欧の3つの言葉【デンマーク語】【スウェーデン語】【ノルウェー語】はとても似ています。

話し言葉は【デンマーク語】と【スウェーデン語】
書き言葉は【デンマーク語】と【ノルウェー語】
が共通点が多いとのこと。

ノルウェー語が使われている国はノルウェー。
歴史上の過去、デンマークの支配下の時はデンマーク語に近い言葉でしたが、後に独立の言語となりました。

デンマーク語の影響

もっとみる
大西洋を超えて使われるスペイン語とポルトガル語

大西洋を超えて使われるスペイン語とポルトガル語

【スペイン語】と【ポルトガル語】

スペイン語は、ヨーロッパのスペインはもちろん母国語ですが、中南米のメキシコやグアテマラ、キューバやアルゼンチンでも母国語として使用されている言語。

ポルトガル語は、ヨーロッパ半島の一番西にあり、スペインと国境を接するポルトガル、そして、南米のブラジルで母国語として使用されている言語です。

どちらも、ヨーロッパと中南米で使用されている言語で、インド・ヨーロッパ

もっとみる
似てる?似てない?ドイツ語とオランダ語の書き比べ

似てる?似てない?ドイツ語とオランダ語の書き比べ

【ドイツ語】と【オランダ語】

オランダのペンパル曰く、ドイツ語とオランダ語はとても似ていて、お互いに意思疎通が出来る、とのこと。
地図上でも隣同士のドイツとオランダは、方言並みに近い言葉もあるようです。

ドイツ語もオランダ語も、同じ「インド・ヨーロッパ語族ゲルマン語派西ゲルマン語群」。
オランダのペンパル曰く、ドイツ語はハードな発音が多く、オランダ語はソフトな発音が多いとのこと。
日本語で言う

もっとみる