tuuli(とぅり)

海外文通歴24年。英語だけではなく世界の国の言葉に興味あり。 世界の国の言葉を見よう見…

tuuli(とぅり)

海外文通歴24年。英語だけではなく世界の国の言葉に興味あり。 世界の国の言葉を見よう見まねで書いて国や成り立ちと合わせて紹介していきます。現在、100言語の紹介を目指しています!

マガジン

  • アジアの言葉【世界の国の言葉】

    noteにて掲載中の【世界の国の言葉】からアジアの言葉を集めています。

  • ヨーロッパの言葉【世界の国の言葉】

    noteにて掲載中の【世界の国の言葉】からヨーロッパの言葉を集めています。

  • 北中南米の言葉【世界の国の言葉】

  • オセアニアの言葉【世界の国の言葉】

    noteにて掲載中の【世界の国の言葉】から、オセアニアの言葉の記事一覧です

  • 中東・中央アジアの言葉【世界の国の言葉】

    noteにて掲載中の【世界の国の言葉】から中東・中央アジアの言葉を集めています(アジアの境界線は曖昧になっています)。

最近の記事

note更新停止のお知らせ

≪note更新停止のお知らせ≫ 当noteの更新を停止いたします。 noteとしての機能を十分に使い果たせてなく、また時間も取れないため、一旦停止とさせていただきます。 投稿している「世界の国の言葉」につきましては、並行して更新しているブログに記載しております。 ブログは今後も更新していきますので、よろしければブログをご覧下さいませ。 https://ameblo.jp/tuuli528

    • ボルネオ島の小さな国 ブルネイ・ダルサラームの言葉【ブルネイ・マレー語】

      【マレー語】と【ブルネイ・マレー語】 東南アジアのボルネオ島にある国、ブルネイ・ダルサラーム(ブルネイ)。 ボルネオ島は、ブルネイの他にマレーシアとインドネシアの領土があり、ブルネイは三方をマレーシアで囲まれています(北側は海に面している)。 ブルネイはイスラム教の国で、公の場で飲酒をすることは禁止、そして国立学校の男女共学も禁止なのだそうです。 しかし、クリスマスの日は祝日となっています。 そんなブルネイで使われている言葉は【ブルネイ・マレー語】。 マレーシアで使わ

      • ジャワ島東西で使われる言葉【ジャワ語】と【スンダ語】

        【ジャワ語】と【スンダ語】 多言語国家インドネシアで使われている言葉。 前回【インドネシア語】と【バリ語】をご紹介しましたが、インドネシアで使われている言葉はまだあります。 「世界一人口の多い島」と言われている、インドネシアのジャワ島。 ジャワ島で使われている言葉は【ジャワ語】と【スンダ語】。 【ジャワ語】は主にジャワ島の東部、そしてスマトラ島の一部地域で、【スンダ語】は主に西部で使われているようです。 こんにちは ジャワ語:Sugeng siya

        • 多言語島国は言葉が沢山!【インドネシア語】と【バリ語】

          【インドネシア語】と【バリ語】 大小合わせて10,000を超える島のあるインドネシア。 特に東西にとても長く、東はパプアニューギニアと陸続きで国境があり、西はマレーシアと海を隔てて隣同士、ベンガル湾を挟むとスリランカとも隣同士です。 インドネシアの公用語は【インドネシア語】ですが、これだけ東西に長い島国なので、方言とも言われる様々な言葉が存在します。 東と西では意思の疎通は出来ないようです。 その言葉のひとつが【バリ語】。 インドネシアのバリ島や、ジャワ島の東部で使われ

        note更新停止のお知らせ

        マガジン

        • アジアの言葉【世界の国の言葉】
          16本
        • ヨーロッパの言葉【世界の国の言葉】
          31本
        • 北中南米の言葉【世界の国の言葉】
          1本
        • オセアニアの言葉【世界の国の言葉】
          0本
        • 中東・中央アジアの言葉【世界の国の言葉】
          7本

        記事

          まるで双子の言葉!【マレー語】と【インドネシア語】

          【マレー語】と【インドネシア語】 東南アジアのマレーシアで使われている【マレー語】、インドネシアで使われている【インドネシア語】。 島の多い2国ですが、ボルネオ島という島では陸続きで国境があります。 実は、この2つの言葉、本当そっくりなんです 一部の単語や単語の意味は違いますが、本当に一部。 マレー半島を中心に使われる言葉を大きくマレー語と言い、マレーシアの【マレー語】も【インドネシア語】もマレー語の一部です。 現在は【マレーシア語】をマレー語と呼ぶようです。 こ

          まるで双子の言葉!【マレー語】と【インドネシア語】

          謎の多い孤立した言葉【ミャオ語】

          【ミャオ語】 中国やベトナム、ラオス、アメリカの一部に住んでいるミャオ族。 そのミャオ族の間で使われている言葉に【ミャオ語】というものがあります。 ミャオ語は20世紀のはじめまでは文字のない話し言葉だったようですが、 その後色々な文字に置き換えられては普及せず・・・が続いたようです。 現在広く普及しているのは、ラテン文字での表記のようですが、ミャオ族自体国を超えて居住しているため、その地域独特の文字も使用されているようです。 「文字がなかった」というのも、ミャオ語に対

          謎の多い孤立した言葉【ミャオ語】

          見た目は違うのに発音が似ている!【ベトナム語】と【クメール語】

          【ベトナム語】と【クメール語】 ベトナムで使われている【ベトナム語】 カンボジアで使われている【クメール語】(カンボジア語) 文字が異なるため、見た目は全く違う言葉に見えますが、元々の祖先は同じで、発音がそっくりな兄弟言葉なのです。 【ベトナム語】はラテン文字に見えますが、よーく見ると「ữ 」や「ở」「ẫ」「ố」など、ラテン文字に混ざって【クメール語】に近い文字もあります。 【ベトナム語】は大昔は漢字を使用していたのですが、フランスの植民地時代にラテン文字に置き換わっ

          見た目は違うのに発音が似ている!【ベトナム語】と【クメール語】

          A Happy New Year. Happy Birthday. Merry Christmas ナウル語、ヤップ語、テトゥン語 で分かる方いましたら教えていただけたら飛び跳ねて喜びます。。。 #教えてください

          A Happy New Year. Happy Birthday. Merry Christmas ナウル語、ヤップ語、テトゥン語 で分かる方いましたら教えていただけたら飛び跳ねて喜びます。。。 #教えてください

          文字は違うけれど意思の疎通はできる!?【タイ語】と【ラオス語】

          【タイ語】【ラオス語】 東南アジアに位置するタイとラオス。 陸続きで隣同士の国です。 タイの言葉は【タイ語】、ラオスの言葉は【ラオス語】ですが、実はこの2つの言葉は方言ぐらいの違いで、タイの北東部では意思疎通も出来るほど発音が似ています。 そしてラオスではタイのテレビ番組が受信できるそうで(地域もよりますが)、タイ語は耳慣れしているようです。 そんな2つの言葉ですが、大きな違いは「文字」。 【タイ語】はタイ文字を使用し、語尾が男性と女性で変わります。 【ラオス語】はラ

          文字は違うけれど意思の疎通はできる!?【タイ語】と【ラオス語】

          以外だった!キリル文字で書かれている【モンゴル語】

          【モンゴル語】 ゴビ砂漠、力士、遊牧民族などで知られるモンゴル。 そのモンゴルで使われている言葉は【モンゴル語】。 中国の内モンゴル自治区でも使用されています。 文字は以前はモンゴル文字という、縦書きの文字を使用していたのですが(内モンゴル自治区では現在もモンゴル文字)、1940年代ぐらいからキリル文字で表記されるようになったとのこと。 モンゴルでキリル文字が使用されている、というのは初めて知りました。 モンゴルでキリル文字が使用されている、というのは初めて知りました

          以外だった!キリル文字で書かれている【モンゴル語】

          日本語と文法がそっくり?お隣の国の言葉【韓国語】

          【韓国語】 日本の隣の国韓国で使われている【韓国語】。 昔はあまりなじみのない言葉でしたが、2000年代前半の冬のソナタ・韓流ブームで一気に韓国語が知られていき、今や書店には韓国語のコーナーが出来ているほど。 韓国語会話レッスンなども増えていき、習ったことがある!という方にお会いすることもあります。 そんな韓国語、実は文法が日本語と似ているのです。 ざっくりと言えば、日本語と語順が同じ(あくまで「ざっくり」です)。 そのため、習得しやすい言葉とも言われています。 日本

          日本語と文法がそっくり?お隣の国の言葉【韓国語】

          広くて方言が沢山!中華圏の言葉

          【北京語】【上海語】【広東語】【台湾語】 「漢字」、日本でもお馴染みの文字ですが、現在の日本の漢字は太古の昔に中国対立から伝わった文字が日本独自の漢字として発展したもの。 昔はベトナムや韓国でも使用されていましたが、現在漢字を使用しているのは日本と中華圏(中国、香港、台湾など)のみ。 日本で「漢字」と言われている文字も、大きく分けると3種類あります。 【漢字】 日本語としてひらがな、片仮名と合わせて使用される文字。「新字体」とも言う。 【簡体字】 主に中国語で使用され

          広くて方言が沢山!中華圏の言葉

          歴史とともに変化してきた言葉【ビルマ語】

          【ビルマ語】 ミャンマーで使われている【ビルマ語】。 ミャンマーのビルマ族以外に、一部の東南アジアでも使用されている言葉です。 言葉の歴史は古く、一説によると9世紀には現在のミャンマーの地に言葉があったとされています(古ビルマ語) その後15世紀には言葉として整えられ(中ビルマ語)、18世紀には現在使われているビルマ語(現代ビルマ語)になったようです。 ビルマ語はビルマ文字を使って書かれますが、時代が経つにつれて丸っこい文字になりました。 チベット語やゾンカ語と同じ言

          歴史とともに変化してきた言葉【ビルマ語】

          話者数世界トップテンの【ベンガル語】

          【ベンガル語】 バングラデッシュの国語でもある【ベンガル語】。 インドや西アジアのベンガル版の間でも使われ、世界トップ10に入る話者数なのだそうです! ヒンディー語にも似ているように見えますが、ヒンディー語はデーヴァナーガリー文字なのに対して、ベンガル語はベンガル文字を使います。 ベンガル文字は古代から存在していましたが、どんどん簡単になり現代のベンガル文字になったとのこと。 ちなみに、タレントのローラは最初はベンガル語しか話せなかったとテレビで言っ

          話者数世界トップテンの【ベンガル語】

          複雑で難しいけど話者が多い【チベット語】

          【チベット語】 中央アジアの広い地域で使われている言葉【チベット語】 名前は聞いたことがありますが、どんな言葉なのかまではあまり知られていないですね。 以前紹介した【ゾンカ語】と同じくチベット文字を使用していますが、ゾンカ語と同じく文字が難しく特殊で一部のパソコンなどでは表示出来ません。 そのため、チベット語の音をラテン文字で表記したものも使わています(日本のローマ字のような感じ)。 一見ゾンカ語と似ているようにも見えるし、語族も同じですが、チベット

          複雑で難しいけど話者が多い【チベット語】

          まるで暗号!ブータンの国語【ゾンカ語】

          【ゾンカ語】 内陸国、ブータンで使われている言葉【ゾンカ語】。 アジアの言葉を調べながら知った言葉で、日本ではなかなか聞きなれない言葉ですね・・・。 ブータンでは英語教育が盛んなようで、若い人の間では英語が問題なく通じるとのこと。 ゾンカ語は今後なくなってしまうかも知れない言葉のひとつとなっているようです。 そんなゾンカ語は、チベット文字で書かれるのが基本ですが、文字が難しく特殊で一部のパソコンなどでは表示出来ません。 そのため、ゾンカ語の音をラテン文字で表記したものも

          まるで暗号!ブータンの国語【ゾンカ語】