マガジンのカバー画像

ヨーロッパの言葉【世界の国の言葉】

31
noteにて掲載中の【世界の国の言葉】からヨーロッパの言葉を集めています。
運営しているクリエイター

#note書き初め

びっくり!「標準ドイツ語」は2つの方言から成り立っていた

びっくり!「標準ドイツ語」は2つの方言から成り立っていた

【高地ドイツ語】【低地ドイツ語】

これまで、ドイツ語と似ている言葉を紹介してきました。

ドイツ語は方言がとても多く、近隣の国の言葉はドイツ語の方言と言われることもあるそうです(所説あり)。

そして、方言はドイツ国内でもあります。たくさんあるようですが、代表的なものが「高地ドイツ語」と「低地ドイツ語」。

「Hochdeutsch」と呼ばれる高地ドイツ語は、主にドイツ中南部で使われている言葉を

もっとみる
ヨーロッパ唯一のアラビア語方言、マルタ語

ヨーロッパ唯一のアラビア語方言、マルタ語

【マルタ語】

ヨーロッパ、イタリアの南に浮かぶ島国、マルタ共和国。

小さな島ですが、この国で話されている言葉のひとつにマルタ語という言葉があります。

イタリアの南ということで、イタリア語に似ている言葉なのかなと思いましたが、ちょっと違うようです。

マルタとその北西にあるシチリア島(イタリア)は歴史上の過去イスラム教徒に支配され、その時代にアラビア語が話されていたそうです。
その後、イタリア

もっとみる
似ているけれど違う!ドイツ語とスイスドイツ語

似ているけれど違う!ドイツ語とスイスドイツ語

【ドイツ語】と【スイスドイツ語】

ドイツ語を公用語として使用している国は、ドイツの他にも、オーストリア、リヒテンシュタイン、スイス、ベルギーなど(複数の公用語を使う国を含めるともっとあると思います)。

その中でも、スイスで使われるドイツ語は、「スイスドイツ語」と言われるほど、ドイツの言葉とは違うのだそうです。

その理由として、昔々は今のドイツのある場所もスイスのある場所も同じ言葉を使っていま

もっとみる
似てる?似てない?ドイツ語とオランダ語の書き比べ

似てる?似てない?ドイツ語とオランダ語の書き比べ

【ドイツ語】と【オランダ語】

オランダのペンパル曰く、ドイツ語とオランダ語はとても似ていて、お互いに意思疎通が出来る、とのこと。
地図上でも隣同士のドイツとオランダは、方言並みに近い言葉もあるようです。

ドイツ語もオランダ語も、同じ「インド・ヨーロッパ語族ゲルマン語派西ゲルマン語群」。
オランダのペンパル曰く、ドイツ語はハードな発音が多く、オランダ語はソフトな発音が多いとのこと。
日本語で言う

もっとみる