マガジンのカバー画像

ヨーロッパの言葉【世界の国の言葉】

31
noteにて掲載中の【世界の国の言葉】からヨーロッパの言葉を集めています。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

もともとは同じだった!ドイツ語とルクセンブルク語

もともとは同じだった!ドイツ語とルクセンブルク語

【ドイツ語】と【ルクセンブルク語】

ドイツの隣国、ベネルクス3国のひとつ「ルクセンブルク」。
そのルクセンブルクで、フランス語、ドイツ語と並んで公用語とされているのが「ルクセンブルク語」。

もともとドイツ中部で話されていた方言のひとつとされていた言葉を、フランス語の外来語などを含めて国語として整備した言語なので、フランス語が混じっているけどドイツ語に近い言語なのです。

ありがとうは、スイスド

もっとみる
大西洋を超えて使われるスペイン語とポルトガル語

大西洋を超えて使われるスペイン語とポルトガル語

【スペイン語】と【ポルトガル語】

スペイン語は、ヨーロッパのスペインはもちろん母国語ですが、中南米のメキシコやグアテマラ、キューバやアルゼンチンでも母国語として使用されている言語。

ポルトガル語は、ヨーロッパ半島の一番西にあり、スペインと国境を接するポルトガル、そして、南米のブラジルで母国語として使用されている言語です。

どちらも、ヨーロッパと中南米で使用されている言語で、インド・ヨーロッパ

もっとみる
似ているようで違う!ロシア語とウクライナ語

似ているようで違う!ロシア語とウクライナ語

【ロシア語】と【ウクライナ語】

ロシア語もウクライナ語も、同じキリル文字を使用していて、文法もほぼ同じ。
そして、ロシアもウクライナも旧ソ連で隣国同士のため、方言ぐらいの差なのかな~?と思っていましたが・・・

実際、書き比べてみると・・・
意外と違います。

何故こんなに違うのかと言うと・・・
昔々は同じ言語だったようですが(諸説あります)
ウクライナは東ヨーロッパに位置し、ヨーロッパの言語(

もっとみる
似ているけれど違う!ドイツ語とスイスドイツ語

似ているけれど違う!ドイツ語とスイスドイツ語

【ドイツ語】と【スイスドイツ語】

ドイツ語を公用語として使用している国は、ドイツの他にも、オーストリア、リヒテンシュタイン、スイス、ベルギーなど(複数の公用語を使う国を含めるともっとあると思います)。

その中でも、スイスで使われるドイツ語は、「スイスドイツ語」と言われるほど、ドイツの言葉とは違うのだそうです。

その理由として、昔々は今のドイツのある場所もスイスのある場所も同じ言葉を使っていま

もっとみる
似てる?似てない?ドイツ語とオランダ語の書き比べ

似てる?似てない?ドイツ語とオランダ語の書き比べ

【ドイツ語】と【オランダ語】

オランダのペンパル曰く、ドイツ語とオランダ語はとても似ていて、お互いに意思疎通が出来る、とのこと。
地図上でも隣同士のドイツとオランダは、方言並みに近い言葉もあるようです。

ドイツ語もオランダ語も、同じ「インド・ヨーロッパ語族ゲルマン語派西ゲルマン語群」。
オランダのペンパル曰く、ドイツ語はハードな発音が多く、オランダ語はソフトな発音が多いとのこと。
日本語で言う

もっとみる